【必要な物】

タオル:バスタオルよりもフェイスタオルのほうが洗濯もしやすいので多めにある方がいい。またフェイスタオルを1/8に小さく切ったものがあると便利で、それを硬く絞って耳を拭いたり緩く絞って顔を拭いたりとちょっとしたことに使えてよかったです。ただし、半身浴をするのでバスタオルもある方がお風呂上りに包めるので便利。ぐるぐる丸めて棒状にして殿のケージの保護に使ったり、ケージを覆うのに使ったりと重宝です。


綿棒:耳掃除に必要です。イヤークリーナーをつけて耳掃除していました。


かご:寝たきりなのでキャリーに入れることができません。殿の場合足が伸びきっているので大き目のかごに入れて病院へ通います。ハンドルは両方に開くタイプのものが便利ですね。1本ハンドルだと出し入れが少々難しかったです。途中からはそれすら面倒になりバスタオルをおくるみのようにして殿を抱っこして通いました。


エリザベスカラー:布でできたものがあると舐めてほしくない事態が起きた時に使えます。手縫いで作り足がかかると外れるようあえてスナップボタンにしていました。