よしむね殿の成長記

「片腕だっていいじゃない、それが僕の個性だもん。」6歳になって突然の難病で片腕を失いました。それでも毎日やんちゃし放題、元気いっぱいやりたい放題。11歳手前で寝たきりになっても毎日牧草をしっかり食べ、12歳目前で第1章を終え、今は第2章のお月さまへ留学中。 ラニちゃん改めもっぷちゃんがやりたい放題わがまま放題!そんなもっぷちゃんもお月さまへ留学。 思い出話と覚書ブログになってしまいました。ひっそり続け中。

よしむね

よしむね、毎日元気

1414D64D-B8C7-4934-9717-888726D996DC


ある日の午後の風呂上り。

と言っても下半身のみの入浴。


お互い手慣れたものでキッチンシンクに使わなくなった洗面器にお湯をためてドボン。

お湯でしっかり濡らしてシャンプーでササっと洗ってしっかりすすぐ。

軽く絞ってはい終り。だいたい10分もかからないかな?


あとはタオルドライをしっかりしてストーブの前でごろごろ。

時々向きを変えてタオルも交換。


リラックスして落ち着くと「じゃー」って音がする(笑)


お互い負担にならないペースの半身浴。

毛もふわふわだし艶もあるし、元気もあふれてる。

11歳7か月 まだまだ1番刈をもしゃもしゃと食べています!

年末のご挨拶

気がつくと早もうこんな時期。

あっという間でした。


殿は寝たきりですが元気にゆるゆる過ごしています。11歳6ヶ月を無事に通過しました。
グルーミングができないので介護が必要ですが、それ以外は特に何もなく元気に食べて寝て出しています。寝返りが打てないので時々反対にむけたり。
動かないから筋肉が落ちて下半身はガリガリです。筋力落ちると体温が下がるのでフリースをかけて過ごしています。もちろん暖房付きで。
IMG_6444
IMG_6446


さて、次にお嬢様。

ヤキモチ焼きなのがわがままというかやんちゃが酷すぎます。
早朝から人の気配があると出せ出せと。そういえば殿も同じような歳の頃にやっていたなぁ。そう考えれば同じなんだけど、まぁうるさい。

負けて出すとストーブの前を陣取って動きません。ギリッギリまで暑くなると渋々動いてクールダウン。で、また張り付くの繰り返し。

殿が近くに転がっていても文句も言わないし。わかっているのか大人しく見守っています。
IMG_6443

お嬢は奥歯に問題があって切りに行っています。根底には牧草嫌いがあるんですけどね。困ったもんです。

殿は毎度の歯切り。今の病院には少しだけ不信感があるけれど、他には見てもらえる場所がなくて惰性のような感じではあるけれど、この辺りでは良い病院です。

かぁちゃんは仕事を頑張った一年でした。あと少しで建物も完成。その後は新しい建物に引っ越しですが、その前にやることが山積みなので急がない仕事は引っ越し後に延期しました。


そんな吉宗ファミリーですが、来年もよろしくのお願いします。


目指せご長寿!!が合言葉

11

少し遅れましたが・・・。

6月27日。殿、晴れて11歳の誕生日を迎えました!


寝たきりだけど、いっぱい食べています。

牧草はいまだに1番刈。

もちろん他にも野菜やら果物やらをしっかり食べています。

65371885_2184305068334697_6735422324096368640_n

殿「僕11歳!」


お尻が汚れるので今は2週間に1回下半身だけ洗うようにしています。

最初は嫌がっていましたが、今はもうおとなしくされるがままです。

66117208_2200970760001461_6059708601319030784_n

殿「風呂上がりのビール、まだかな??」

か「こらこら、プロポリス入りのお水にしてくださいね。」



節分

我が家の節分、日々黒豆を製造する方々がいますので、豆自体は割愛。


せめてこの子たちだけでも・・・。

IMG_5425


IMG_5429
しもぶくれ同士なぜかいい感じ・・・。



IMG_5433



IMG_5439

毛が伸び放題で何が何だか・・・。



IMG_5441
あ、逃げられた・・・。



IMG_5442

かぁちゃん嫌いは一向に治りません。

殿、元気よ!

寝相・・・



IMG_5397



かわいいな〜。



IMG_5398



この直前に部屋んぽを少しして、乾燥させたニンジンやイチゴのヘタ・ブロッコリーの軸を食べてご満悦。



IMG_5399



いびきかいて熟睡でした。



IMG_5400



ムフフなω

livedoor プロフィール

kanakiti

QRコード
QRコード
殿からぽちっとお願い
哀れな私に一押しを
  • ライブドアブログ