よしむね殿の成長記

「片腕だっていいじゃない、それが僕の個性だもん。」6歳になって突然の難病で片腕を失いました。それでも毎日やんちゃし放題、元気いっぱいやりたい放題。11歳手前で寝たきりになっても毎日牧草をしっかり食べ、12歳目前で第1章を終え、今は第2章のお月さまへ留学中。 ラニちゃん改めもっぷちゃんがやりたい放題わがまま放題!そんなもっぷちゃんもお月さまへ留学。 思い出話と覚書ブログになってしまいました。ひっそり続け中。

吉宗闘病記-1

吉宗闘病記 -完-

あちゃ〜、ずいぶん空いてしまいました。

お盆休みもばたばた実家へ帰ったりしていました。

殿もかぁちゃんもすこぶる元気です。


さて、本日発売の「うさぎと暮らす 57号」に殿の闘病記が載ります。
image


こちらにて連載していたものの凝縮版なのですが、これからのうさぎさんとの生活のなかで「こういう症例もある!」ということを知っていただきたかったのです。


BlogPaint

確実にこれだという断定診断ではなく限りなくクロに近いという状況でした。

あと2か月で丸一年。殿は順応して毎日を過ごしていてその後は大きなトラブルもなく快調です。

相変わらず歯きりは2か月で3回のペースですが、これもおとなしく受診しています。

殿も7歳、日中は寝ると少々のことじゃ起きなくなりました。

image
殿「僕、本に載ったって?マジ?

  どうしよう、モテモテになっちゃう・・・。」


か「もうおっちゃんだからそれはないと思うよ・・・。」



ま、食欲大魔神は相変わらず存在していてものすごくいっぱい食べます。





(記事にはかぁちゃんの本名が出ていますが、秘密ね。あしからず・・・。)

吉宗闘病記 その後




昨日アップ予定でできませんでした。

さて、殿はすこぶる元気です。

日曜日に岡山で初めて開催されたイベントでutaさんに頑張ったご褒美のお写真を撮っていただきました。
追ってご紹介いたしますね。


その殿ですが、今年に入ってから明け方になるとガジガジケージのドアを齧るようになったんです。これは昔っから。

闘病中はしなかったのですが、最近復活して木を取り付けてはいるんですが午前5時台は当たり前で、早い時は午前4時台・・・。毎日毎日祝祭日関係なし・・・。


で、発症と同時に取り払っていた増築部分を元に戻してあげました。もしかしたらおうちの中で飽きちゃうんだろうな〜って思って。

するとピタッとなくなりましたよ・・・。

image

これが↑



P1170475
こうなった↑

悠々自適な豪邸・・・増築部分は寝室兼リビング。
奥のコンフォート80は食堂兼トイレとのこと。

吉宗闘病記 その後

ちょこちょこっと闘病中に写真に写ってはいたんだけど、さすがにそのものを残すことはできなくて。

でも、今はこんなにきれいになりました。



P1170335



ちょうど毛の色が切り替わるあたりに傷がありました。

すっかり生えそろったので全くわかりませんけどね。

あと、なぜか皮膚がたるんでいる部分があるんだけど、殿の先生ったらそこをぷにぷに触るのが好きみたい。




P1170326
ぷしゅ〜〜〜。



夕方早めに出したらこの姿勢。




P1170325
殿「さぁ、かぁちゃん。僕をなでたまえ!」

吉宗闘病記 おみず編

カテゴリーが闘病記というだけで、別に何ことないんですが・・・。

ま、闘病中の記録でもあるということでカテゴリーはそのままです。

至って元気で、先生にもお墨付きもらっていますよ。


さて、今日は水入れについて。


当初殿はこのタイプでした。

P1170308
今も取り付けています。



ケージに手をかけて飲むのが好きだったのです。
しかし、飲みづらいであろうとの判断で、現在はこのタイプ・・・。
P1170284
たんなる100均のココット皿

P1170285
牧草が入っていますが約300cc。



ところがこれに変えてからま〜、ものすごい勢いで飲みます。

その分出ます。びっくりするくらい。

ショップの方に相談してみると、飲みやすいからついつい飲んじゃうんだって!

でも痩せたりそういうことがなかったら心配しなくていいんだって。



そして、はやちんに教えてもらって買ったコレ
P1170069

P1170071

コンフォート80には合わなかったのですが、実家ようにケージを同じメーカーで新調したのでそちらで使用中。




どうやらお水ボトルから卒業しちゃったようです。

でも、念のためにセットしています。突然の残業とかあるからね。

吉宗闘病記 おうち編

今日は出入りのスロープについて

セットする前に飛び出したりするので最近はあまり意味をなさなくなりつつあるのですが。

それでも万が一が起きてはいけないので、毎日しています。


通常のスロープだとどうしても急になるので何か良い案がないかと考えていたのですが・・・。

殿のお城はコンフォート80で、ロフトを取り払って余っていました。


そうだ、それを利用しよう!

image
(足の映り込みとおうちが散らかっているのは目の錯覚です)


ひとまず、そのまま乗せる。

しかし、このままだと怖がるので、上にタオルをかけてあげました。




それがこちら

image
これだけですが、緩やかなスロープで負担もないようです。

利用して伸びてみたりしたから持ち上げて外してみたり・・・。

あるものでお金をかけずに作ってみました。

やろうと思えば出入りできるのですが、万が一引っ掛かって痛めてもいけないし・・・。

本人(兎)も気に入っているのでコレ、案外ヒットかも。
livedoor プロフィール

kanakiti

QRコード
QRコード
殿からぽちっとお願い
哀れな私に一押しを
  • ライブドアブログ