よしむね殿の成長記

「片腕だっていいじゃない、それが僕の個性だもん。」6歳になって突然の難病で片腕を失いました。それでも毎日やんちゃし放題、元気いっぱいやりたい放題。11歳手前で寝たきりになっても毎日牧草をしっかり食べ、12歳目前で第1章を終え、今は第2章のお月さまへ留学中。 ラニちゃん改めもっぷちゃんがやりたい放題わがまま放題!そんなもっぷちゃんもお月さまへ留学。 思い出話と覚書ブログになってしまいました。ひっそり続け中。

よしむね第2章

12

6月27日は殿の12歳の誕生日。

寝たきりとはいえ、元気にお誕生日プレートを平らげる予定だったのにな〜。

もちろんお供えしましたよ。毎年恒例のニンジンの切り抜き数字でね。

260CCD8A-3A21-4FF6-91D4-913DE3593A37



直前の24日は四十九日でした。
きちんと3カ月にまたぐことなく四十九日を迎えるあたりも殿らしい。


殿の介護日記というか忘備録というか寝たきりになった時にことを残すために記事を書き始めました。


あの日から今までの間、

「私はどうなるんだろうか?」


と思っていました。しかし意外と冷静だけど辛くて悲しくて淋しくて苦しいです。
お嬢様ではない、あのモフモフを猛烈に抱きしめたい衝動にかられます。
毎日あの日のことを思い返しますが、フワフワのままゆっくりと静かに眠りについた殿しか浮かばない。




「殿が最後まで全く苦しむことなく旅立ったこと」




きっとこれがすべてなんだと思えるようになりました。

確かにこの一年間の介護は試行錯誤で殿にとっては

「ちゃう!そうじゃない!」


ということもあったと思います。

いろいろ私のやることを寛大に受け入れてくれた殿には本当に感謝です。


ありがとうね。


91112283-6818-4DF7-B205-70E8658DF9EE




そしてお誕生日おめでとう。


この日に生まれたからかぁちゃんは殿に出会えたんだよ。

近況報告

日々落ち着いて過ごしているかぁちゃんです。

早いものでもうすぐ49日です。

淋しいし虚無感だし抱きしめたいし・・・。


お嬢様は今まで我慢していたのか甘えん坊さんに変身しています。

あれほど近寄るのも嫌だったのに私になでなでしてもらうために横に来るようになりました。


本当は甘えたかったのだと思うと反省しきりです。


来週は殿の誕生日。

ゆっくり前を向くことに舵を切ろうかな?できることから・・・ね、殿。



淋しいし悲しいしふとした時に号泣することが多々あります。

そうやって消化しているのかな?

なんとかかぁちゃん大丈夫。

吉宗は第2章へ

2020年5月6日15:00

吉宗は11歳10か月9日で第1章を終えました。

とても穏やかで安らかで静かに静かに最後の呼吸を私の腕の中で終えました。

全く苦しむこともなく本当に眠るように旅立ちました・・・。



殿にはあっぱれと言ってあげてください。

「わが兎生に悔いなし」

という顔で旅立ちました。





殿に代わりましてお礼を・・・。

このブログを通じて知り合えたすべてのウサ友さんに感謝します。
殿がいたからこそできたつながりは本当に素晴らしいものです。
殿は私に知らない世界を教えてくれました。
いろいろなことを学ばせてくれました。

かぁちゃんにはまだお嬢がいるのでしっかりと甘やかしながら日々を過ごしていきます。

そしていつの日か殿が帰ってきてくれることを待ちたいと思います。

後日改めていろいろな思いなどを交え介護のことなどを残していこうと思います。
今は時間を少しください。
livedoor プロフィール

kanakiti

QRコード
QRコード
殿からぽちっとお願い
哀れな私に一押しを
  • ライブドアブログ