from Rabbit House

うさぎ小屋(狭い家)で暮らす猫達のあれやこれや、ときどき金魚。

そしてまたすもこ

ここ数ヶ月うたちゃーの良いお写真が撮れなくってね・・・








ーの、また「すもこ」でございます








私ったら昨日今日と寝坊して保護者(夫ともゆう)の
朝のお見送りができなかったグータラダメ嫁でね・・・








ーの、また「すまこ」でございます








2023_05_20_02
相変わらずのまん丸りんすまこ








2023_05_20_04
猫のこの部分てなんでこんなにキャワゆいんでしょうね♡
(実はこの写真を載せたかっただけだったり)








2023_05_20_05
よく見たら毛だらけだったり・笑








2023_05_20_09
シッポの毛がボシャボシャしてたり・・・








2023_05_18_06
あっちゃのスーパーの近くにあった古い園芸店が更地になっていたので
脇っちょで野生化していた八重ドクダミちゃんを
昨年数本引っこ抜いて鉢に植え付けて育てておりましたが
昨年の今年ではさすがに咲かんかな?と思っていたら
咲きました♡








2023_05_30_10a
今でもまだまだらに残って生えてるけども
もう建設も始まって重機に踏みつけられて
なくなってしまうんだろうな・・・

もうちょっと引っこ抜いてこようかな?






基地は放置中

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb
minneも放置中〜

ときどきどころではない金魚の日

ブログ自体が「ときどきどころではない」ですが・・・
去年のお正月以来の時々金魚の日でございます。



ーの、ウキゴリちゃん
2023_03_26_06
皆元気ですわよ♩の、こちらはバケツ組
こんなに体格差が出ておりますが喧嘩はしてないので
そのままです








2022_03_05_01
大きい方の子がトンネルに
小さい方の子が画像手前の水草の所にいつもいる感じ








2023_03_26_09

2023_03_26_10
これだとなんとなく大きさがわかっていただけるかと・・








2023_04_18_09
そしてこちらが
「狭いながらも悠々自適ひとり暮らし満喫中」の
バケツから追い出されたウキゴリちゃんでございます
大きさはバケツ組の小さい子とほぼ同じだけども
ひとりのせいかちょっと太っちょさんになっております

自然界では平均寿命は3年ほどだそうですが
うちのウキゴリ〜'sも今年の暮れで3周年
先のことを考えるとさびちぃですなぁ・・・









そして今はなきインスタグラミュに載せたきりで
こっちゃにもあっちゃにも載せ忘れていたという
大事件が2021年の10月にありまして
その報告からしなくてはいかんのですが
長くなったらごめんなすっての巻


裏の瓶暮らしのコメットさんと朱文金ちゃんですが(
コチラ)
2021年の10月に何者かに誘拐されました

外の子達には2〜3日おきにゴハンをあげていたので
すぐには気が付きませんでした。
カラスや他の鳥よけのアミ蓋は
強風の時に飛んで行かないようにしているだけで
開け閉めは簡単にできるのだけども
中の睡蓮鉢が手前に倒れていて
水草も手前に全部寄せてあったので
カラスや猫の仕業ではなく


そのちょっと前にうちと2軒先の家が水道工事で
普段人が入ってこない裏庭に人がたくさん入っていたり
らび母の店のお客さんで外でたくさん金魚を飼育してる人から
アライグマに金魚を食べられてしまった、と聞いたり・・と

あれもこれも怪しいし疑わしいし
でも違うかもしれないし・・・

とにかくとてもショックな出来事でした


空っぽになってしまった水瓶は
幸い季節は冬に向かっている所だったので
蚊の湧き出る心配もなかったので
春がくるまでそのままにしておりましたが
トイレの窓から覗いた時に水面の動かない水瓶が
あんまり寂しいので
2022年の春
水瓶の中を整理して新しい子たちを迎えました。








2022_03_15_04
三つ尾の和金ちゃん'sでございます








2023_03_19_01
すでに1年以上経っちゃったので
ずい分大きくなりましたが(笑)

アミ蓋は簡単には開けられないようにしたわよ!
自分で開けるのもちょっと面倒くさいほどに!








2023_03_19_03
まだゴハンの時くらいしか寄って来てくれないので
全然写真も溜まってませんが
まあ大体こんな感じの大きさとゆうことで
今のところ大変元気に過ごしておられます








2022_05_29_08
そしてこちゃらは水瓶の隣のメダカさん達でござんす
先ほどお話しした
外で金魚をたくさん飼育しているお宅から
昨年色とりどりのメダカさん達を50匹くらいいただいたので
普通の子と白い子は裏の水槽へ
残りの黒い子と普通の子はベランダへ、と分け入れた

んだけども
蓋もあるし夏でもベランダより涼しい環境の
こっちの水槽の方が何故か数が少なくなっちゃっております








2022_06_08_01
そしてこちゃらがベランダ水槽でござんす

ホテイアオイがあるので蓋を全部締め切ることが
できないので何匹かは鳥に持ってかれてると思われ
夏場はすごい環境にもかかわらずメダカ達元気です
昨年産まれて生き延びた小メダカちゃんもたくさんいるので
黒い方が元々が頑丈なのかな?と思ったり・・・

ただ
とても気を付けていたのじゃが
水草にチェック漏れのモノアラガイがついてたようで
爆殖しております(デカイのよ)
サカマキ〜's頑張れ!
エビちゃん'sも元気に繁殖しております



そんな久しぶりの
ウキゴリちゃんと外水槽のご報告でございました。






基地はnm179
「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb

相変わらずの

2023_04_20_04
4月某日午前

PCやらなんやらのWi-Fiの機械の交換で
午後に作業員さんが来るので家中の掃除をしているさなか
すまこが珍しいところで寝っ転がっておりました








2023_04_20_05
な〜に?この寝姿ったら
両手クニっと折り曲げて両足揃えてゴロりんちょ、って









2023_04_20_06

反則じゃろーーーーー♡








2023_04_20_07
でも顔は放心中(笑)








2023_04_20_09
ちょっと時間の経ったすまこ








2023_04_20_10
さらにちょっと時間の経ったすもこ








2023_04_20_11
相変わらずの女子とは思えぬはしたなさったら(笑々)








2023_04_20_12
顔はやっぱり放心中


その後みんな揃ってらび母の部屋に閉じ込められる事も
知らずに・・・・・ふふふふふふふふ・・・・・






基地はyk395

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb
minne

NEW きゃり〜

2023_03_09_01
3月某日久しぶりに大きなダンボール荷物が届き
早速荷物の周りをグルグル回るすまこ








2023_03_09_09
荷物の中身はNEWキャリーバッグでございます









2023_03_09_10
リュック型+コロコロ付きの大型キャリーです!
(これはコロコロの付いて状態)
災害時とか色々考えて、うたり用の大きなリュックを
ずっと前から探していたのですが・・・

ま〜それなりにお高いのでご予算が、ねぇ〜〜〜








・・・なんて悩んでいたところに
オバちゃんの誕生日にらび兄からアマじょんギフトが
届いたのでこれを機に買ってしまえーーーーー!と
勢いで購入(笑)








2023_03_09_14
久しぶりの荷物開けイベントに集う皆さん








2023_03_09_18
集う皆さん








2023_03_09_22
集う皆さん








2023_03_09_24
いつまでも出てこないちゃースカさんに
因縁をつけるうたり(笑)
ーと、カメラ目線のすまこ(笑々)








2023_03_09_26
うん、大きさは申し分なし!








2023_03_09_30
大きさだけは申し分なし!







・・・の、だが
うたりを入れたまま背負ってみたら・・・











激重っ😱










自分の方が後ろにそっくり返りそうなくらい重いし
新品なので背中のクッションが体に合ってないのも手伝って

「次から使うわ!」

ーとはとても思えない代物ですが
コロコロ付きなのでキャリーとしては使えるので
うたりのサイズに合ったキャリーを買えたので

ま、いっか(笑)








2023_03_09_45
イベント後も遊ぶすまこ








2023_03_09_13
うたりのお買い物だったのに
1番ハイテンションだったすもこ♩でした






基地は、ブタちゃんらくがき

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン
(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
28b
banya-

mweb
minneは、ずぅ〜っとお休み中💦

165枚-3

165枚のその3

2014_03_24_01
2014.03.24
どんだけコムちゃん好き?(笑)








2014_03_24_05
2014.03.24
しあわせの塊








2014_03_24_08
2014.03.24








2014_03_24_14
2014.03.24
無防備の塊








2014_03_25_03
2014.03.24
きよちゃん♡








2014_03_25_04
2014.03.24
ーと、コムコム♡








きよちゃんの出番が少なかったので・・・








2014_03_19_28



2014_03_19_32



2014_03_19_35



「165枚分のちょっと」これにておしまい♩






基地は、白い子

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン
(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb
minneはずっとお休み中💦
Archives
こめじるし
※このブログに使われている画像(写真・イラスト)の無断転載、複製、加工を禁止いたします。
shop
m-blog


クリックで救える命がある。

いつでも里親募集

1223064666bana_20120125161935

chibawanba05

livedoor プロフィール

らびろう

SCC会員証
scc178
HAPPY CAT SCC-No.178

scc181
HAPPY CAT SCC-No.181

183
HAPPY CAT SCC-No.183

(DD・菊おとぉさん・コムコムの会員証はPCお引っ越しの時から行方不明中…)
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ