from Rabbit House

うさぎ小屋(狭い家)で暮らす猫達のあれやこれや、ときどき金魚。

Newこた梨の2

そんな訳で
「こんな前例」もあったので(未だ行方不明中)・・・








2025_05_13_01
四の五の迷ってないでとっとと注文して
5月13日に無事に届きましたNew迷子札
(前回と同じく
おさんぽDOGさんで注文)
(こた梨の迷子札は
「こちら」
マークをハートに変更していただきました)








2025_05_13_04
こちらでございます
(1.5cmくらいあるかな・・でも十分小さいサイズ♪)








2025_05_13_06
Newこた梨揃いました!(鈴は首輪についてたものです)








それでは今度こそ!の
NEWこた梨をご覧ください!









2025_05_13_07
Newっ・・・・・

おっと失礼
肝心の首輪と迷子札が写ってなかったぜっ









2025_05_13_08
Neっ
2025_05_13_09
Newっ・・・
2025_05_13_10
NeWWWwWWwwwっ









2025_05_13_11
クネクネすなーーーーっ
😭








IMG_20250601_110307
Newこた梨でございます♪





基地は、夏の事件簿?

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新>
banya-

mweb

Newこた梨の1

2024_12_11_07
こた梨が最初に買った首輪をしょっちゅう外すので
昨年後半くらいからすみこのお古の首輪(バックルが頑丈)を着け
同じバックルの首輪を探していたんだけども・・・

このバックルの首輪自体が種類が少なくて
そしてデザインがあまり可愛くない








2025_04_25_09
そんな理由ででずっと着けていましたが
バックルが外れないので諦めたのか
外す動作をしなくなったので
今年に入って(何月からか忘れた)元の首輪に戻し
平和な日々が流れていた4月下旬・・・









迷子札ごと首輪失くしやがりました😭








すみこのお古がお古すぎるのと
1週間経っても見つからないのとで
別メーカーでもいいからダメ元で買って参りましたNew首輪








ーと、また前置きが長くなりましたが








それではご覧ください!
New(まだ首輪だけなので)ハーフこた梨です!








2025_04_30_04
Newハーフ・・・








2025_04_30_05
New・・・








2025_04_30_06
N・・・・・・・








2025_04_30_07
こちらがNewハーフこた梨でございます

お魚の部分が光に反射します

今の所外してません!と言いたいところですが
最近たまに外すようになりました
でも最初の首輪に比べたら段ち差なので大丈夫かな?



Newこた梨の2につづく・・・






基地ちょぼちょぼ更新ちゅう

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新>
banya-

mweb

うたちゃんで♪

04b58e01
別のお話の準備もしてるのでしが(あ、猪口降臨?)
なんでか用事が詰まってる訳でもないのに
気持ちがわちゃわちゃしている日々が続いて
集中力がないので


画像探しでブログを遡っていた時に見つけた
なちゅかすぃ〜お写真を貼っておく


うたりデッカいね〜❤️


ちなみになにをしている時の写真かというと
いつも来るカラスにからかい遊ばれてるところ(笑)


ーと、何度観ても可笑しいうたり(は、コチラ)





基地はyk435

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新>
banya-

mweb

4.11

それは遡る事先月の4月11日の事じゃったぁ

2025_04_11_03
薄暗がりの中で男前に佇むちゃいすこさん








どの辺りが男前かと言うと・・・








2025_04_11_04
少し開いて踏ん張っているこの辺りが男前じゃの〜








2025_04_11_05
アップ過ぎたので引いてみるとこんな感じ







2025_04_11_06
さらに引いてみるとこんな感じ








2025_04_11_01
さらに別角度はこんな感じ








なぜにこんなに部屋に物が溢れかえっているかと言うと

まだ詳細は明かせませぬ(説明も難しゅい)が
6畳の表道側の部屋の押し入れを潰しました

その内装工事が4月11・12(日曜の13日はお休みで)
14日の3日にわたって行われましたが
この写真は、家の中ではなく外側からの工事が始まった
初日の猫達の様子でございます








なので
大きな音はするものの








2025_04_11_02
まだまだ余裕のすみこ







(すみこは以前大規模で長期な公道の水道管交換工事と
続け様にの近所の2軒分の解体・建て替え工事の
大騒音と振動続きの時に膀胱炎になってしまったので
心配でしたが此度は全く大丈夫でした)







2025_04_11_07
すみこは
タクシーに乗ったり電車に乗ったり
義弟が急にやってきたり
屋根の工事でアパート中足場に囲まれたり
引っ越ししたり・・・
義妹弟がまたいきなりやって来たり・・・

色々経験してるからね

多頭生活において
1番上の子がどんな時にもドシッと構えてくれているのが
1番助かるわ


いつもありがとう


やっぱりあにゃたはじょて〜むを継ぐボスの器
4代目スミ・コルレオーネ
(ちなみに
1代目は梵・コルレオーネ
2代目はD(デデ)・コルレオーネ
3代目はコム・コルレオーネ)
(これ本当に梵ちゃんの頃から言ってたにょよ)



これねぇ
ブログ始めた当初から相関図的なものを
作りたかったんだけど・・・
ぼちぼち作っておかなくてはな〜


簡単に説明してみると・・・・

1番上の子が召された後に
1番上の子になった子の時に新しい子を迎えたら
その1番上の子の新たなファミリーができたと言うことで
「コルレオーネ」の称号が与えられるシステムです

なので誰でも年功序列でいただける称号ではありません

そしてなぜ「コルレオーネ」なのかというと
オバちゃんが「ゴットファーザー」が大好きだからっ
😍





基地も、ぼちぼち?

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb

すま開き

ちょいと・・・
「ちょいと」ではないですが
今週土曜日に超友人のもこりんの長女ちゃんの
披露宴に招待していただいているので
今週までは目一杯忙すぃ日々を送っておりますのは
オバちゃんだけで
そんな訳で猫ブログが疎かになっていただけで
猫達は全くもって元気なのでどうかご安心ください
😅









2025_04_25_02
タンスの上でシエスタ中のすまこでございます








2025_04_25_03
相変わらずの寝相っぷりでございます








2025_04_25_04a
もうっ








2025_04_25_05a
画像の暗さも手伝って
何が何だかわかりません
💦








2025_04_25_06a
ーので、書いてみた








2025_04_25_07a
でもやっぱりよくわからないすみこ








2025_04_25_08a
すみこの開きが拝める季節になりました






基地は、これから更新?

「犬猫みなしご救援隊 栃木拠点ブログ」

ボンネットコンコンキャンペーン(季節に関係なく読んでネ)

yuzuL猫パンチTV(HOME)
ケータイ猫パンチTV
猫パンチTV GOLD
毎月 第1・第3金曜日 朝8時 更新
ブログ用
毎月 第2・第4火曜日 朝8時 更新
banya-

mweb
Archives
こめじるし
※このブログに使われている画像(写真・イラスト)の無断転載、複製、加工を禁止いたします。
shop
m-blog


クリックで救える命がある。

いつでも里親募集

1223064666bana_20120125161935

chibawanba05

livedoor プロフィール

らびろう

SCC会員証
scc178
HAPPY CAT SCC-No.178

scc181
HAPPY CAT SCC-No.181

183
HAPPY CAT SCC-No.183

(DD・菊おとぉさん・コムコムの会員証はPCお引っ越しの時から行方不明中…)
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ