トップページ » 2010年03月
2010年03月

ショッキングLIVE@神戸

アルバムメインのツアーだとありがちな話ではあるんだけど、


周りの完成度が高すぎてあんまりついていけませんでした、というパターンでしたたらーっ(汗)
だいたい2回入って1回目様子みて2回目に本プレイなんだけど、
今回は本プレイがこの1回のチャンスだけであとはライブハウス
になっちゃうからねたらーっ(汗)


しかも隣が回転厨と解説要員だったので、ちょっとウザかったし泣き顔


今回は踊るという視点では目新しい部分もないし
(数こなしてアルバム系覚えるんなら別だけど)、
メンバーのビジュアル的には個人的に結構高いポイントを与えたい感じなので、
前で見るのもアリかなたらーっ(汗)


帰りの阪神電車ではピンクT(上着非着用)をズボンにイン、
さらにウエストポーチ付というかなり成熟したヲタが横にいたw




<以下ややネタバレ>


OPA オトナになるって難しい
OPA スキちゃん

なんか、初めだし℃コンという場では必死にやろうとする気が起きないたらーっ(汗)


02 まっさらブルージーンズ

逆に、そんなに必死になるのもうやめろよ俺という感じがしますがw
さりげに着こなして~♪のところ、「おぉ~~!!」って入れるの
デフォルトになったんですね冷や汗


03 甘い罠

甘い罠 俺だけフリを 知らん罠


05 四月宣言

3つあるアルバムのバラードの中では一番いいかなたらーっ(汗)


09 イメージカラー

これ、好きなんですよね電球


10 生きようぜ

一番周りの熟練度に対して差が出てしまった曲なので少々やる気が失せた泣き顔


MC

また作家がガンダムネタ入れてきやがったw


11 The Party!

すごく、ハローのどっかで聞いたことあるようなメロディーの集合体。


13 君の戦法

水色の人達(なっきー)の必死度が℃ヲタの中で抜けて高いようだということが判明。


15 EVERYDAY 絶好調!!

旗オリジナルのフリ部分はどうしていいかわからんあせあせ(飛び散る汗)


17 FOREVER LOVE

隣の回転厨がBメロで後ろ向いたまま踊ってた(忠実すぎるため)。
僕が後ろにいたら無言で体前向けてやるなうまい!


19 SHINES

隣の解説委員のタオルがガシガシ当たる。痛いものじゃないからいいけど、
タオル長いの持ってる時は4つ折りにするとか邪魔にならんように回せよなカスがく~(落胆した顔)


20 青春ソング

今日はよく声が出たー電球


21 キャンパスライフ~生まれて来てよかった

正直、 k t k r って感じなんだけど、どう?
早くも夏ハロの個人的メイン決定か考えてる顔

Carlyneracalyn  at 00:35コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

真野恵里菜&スマイレージ@大阪

誕生日が来ていたのは知っていたけど、
直前にかにょん生誕企画があるらしいことを教えてもらう。


初回なのにいったいどこで(?)って思ったけどたらーっ(汗)


紫サイ配っていたので、またせんでもええ会釈をしてもらって座席へ。


一応通路は確保してみたけど、実際は左が誰もおらず2人で5席使える状態に。
でも今回はそんなにやりこんでるわけでもないし、
こんだけ広く使えてもあんまありがたみないかもなあ~
まあ適当にまったり見ましょか・・・って感じだったんだけど・・・




01 グルグルJUMP!

この選曲はズルいでしょあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
テンション上げざるを得ないっていうか勝手に上がるっていうか、
場所広いからめっさグルグル回っていきなりカオス状態になるしw
これを1曲目に持ってくると会場がホットになりやすい(ほぐれる)ってのが、
アップ側はもう分かってやってるな冷や汗


自己紹介のかにょんの時に紫発動。
まの「かのん12日お誕生日だったんだよね。」
かにょん「ありがとうございます!!」
DAWA「じゃ、自己紹介進めていいですか?」

DAWA・・・侮れんなw


02 オトナになるって難しい!!!

会場見てたら大人になりきるのは難しいってすぐわかりますよ(爆


03 あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい

これは生で聞いたのは初めてかな?たらーっ(汗)
PVもあんまり見たことないし、どうしていいかわからん感じでしたたらーっ(汗)


04 まつげの先に君がいる

この曲あるだろうなとは思ってたけど、
適当に乗ってたら大丈夫ですね。


05 春の嵐

踊れる曲・・・なのかどうかは微妙だけど、ちょっとだけ覚えて行ったのでたらーっ(汗)


06 OSOZAKI娘

これ、好きなんですよね。アルバムの中ではこればっかり聞いてる感じだし。
なのであってよかったし、めっさ楽しかったでするんるん
「OSOZAKI娘めっちゃ楽しかったです!!」
って握手の時に言おうと思ったけど、高速すぎて無理でした泣き顔


07 夢見る15歳

1回しかチャンスがないので、即コピに必死!!電球
曲調とか、覚えてないw


08 ぁまのじゃく

まあ、見たまんまやるだけですw


09 スキちゃん

正月ハロの時とちがって、ものすごい盛り上がりでしたぴかぴか(新しい)
たぶん、今後のヘビロテ決定でしょう。


10 乙女の祈り

やっとピアノが出てきたw


11 ラッキーオーラ

イントロで「おおー!!」というどよめき。
いや、だいたいこれあるって分かると思うけどあせあせ(飛び散る汗)
みんなそんなにこの曲好きなのか?


12 はじめての経験

たいがいの人がスマ側を踊っている罠w


13 LOVE&PEACE=パラダイス

ショートバージョンで2番がなかったのが残念たらーっ(汗)
間奏でいつのまにかまのコピからスマコピにチェンジするのが楽しいのに冷や汗


14 JUMP

ああ、そういう展開なのねということで、
もう誰がこの曲やろうと、「わんつーすりーごー!!」を言うのは
ライブではデフォだってことはわかるので叫んでみたw


15 I know

「ゆうかとなら~!!」と言ってみたw
ずっと踊っていた右隣の人がポカンと口を開けて黙ってしまった。
もう知らん人が出てきてるんやな~と思ったたらーっ(汗)


流れ的にもう1曲友情純情かスペが来ると予想したけどここで終了。


握手会は前出の通り高速で、あくまでおまけ。




想像していたよりはずっと激しく、楽しかったけど、
個人的には一番好きなサマパがなかったのと(まあ夏じゃないからしょうがないけど)、
握手なしで4~5曲増やしてくれた方が良かったかなってのがちょっと残念たらーっ(汗)


でも握手主目的の人と楽曲主目的の人とどっちが多いんだろう?


明日はとりあえず、昼休み意味なく梅田に出てみようと思うw

Carlyneracalyn  at 03:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

Berryz工房ファンの集い@大阪

グランキューブ、堂島リバーフォーラム、フェスティバルホール(現在更地)
を横手に、大阪って会場が固まって立地しているな~ってのを確認しながら走る。


会場に着いて、客席入るところでピンクサイを渡される。


ヲタ「まあささんのMCで暗転したところで点灯してください」
俺「あ、はい。わかりました。」


なんで俺、ヲタに敬語使ってねんとツッコみながら入るw




入ったら、ピンクのおっさん大杉キモ杉クソワロタww




というわけで、いきなり祭りが始まりました。


ええ!?この曲(バスガイド)でか!?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


タイミングとしては簡単だけど、僕やったら友友の最初のサビで
一斉点灯って考えるかなぁ・・・冷や汗




握手はそういうことを考慮してかいつもとはキャプと桃子の順番が逆でした。


前も後ろも全員になんかゴニョゴニョ早口で言ってたから、
通り抜けるのに著しくスマートさを欠いてしまったあせあせ(飛び散る汗)


持ち時間が一定しなかったので渋滞中みやびちゃんと見つめあう羽目に
なってしまい、ニコっとされました。意外と(?)ええ娘やんけあせあせ(飛び散る汗)


席が前の方だったので、千奈美も梨沙子も概ねまだ機嫌が良く、
そういう面では良かったかな。
熊井ちゃんは高すぎて顔がみえなかry(爆


桃子はラスだったけど、前の人がなんか去り際に言ったせいで
僕の時間が引っ張られてしまったから、簡潔に済ませました。


終わって出て、チャリ乗って数分して、


「あ、今最適のいいセリフ思いついたのにー!!」


という残念な事態に泣き顔




しかしこの握手やる気ないキャラクターメイキングは通路でめっさ楽しそうに踊る人
ってのがあって初めて完成されるものなのにw


そんなのはチケ受け取った時点で分かり切ってることだし、
ファンとしてどうかとも思うんですが、やっぱベリ曲は踊る依存度が高く、
通路以外であんま動けんということは、若干苦痛すら伴ってしまうたらーっ(汗)


前だから見れんこともないんだけど、前のヲタ(当然ピンク)が飛びまくって、
まあ飛びまくるのは構わんが、サイリウムがベアークローで、
まあベアークローは構わんが、そのうち一本  電球誘  導  灯電球
を持っているのがこの上なくウザイ!!むかっ(怒り)むかっ(怒り)


これ、曲数少ないから我慢したけど、コンやったらひねりつぶしてるなたらーっ(汗)


じゃあ小芝居中は落ち着いて見ようかと思ったけど、
カチンコ解説・相槌要員カチンコがやたら多くてウザイ!!むかっ(怒り)むかっ(怒り)


んなこといちいち日本語にせんでもええんじゃボケが!!


あ、この要員もちろん地元民じゃない人ね。




ツイてんのかツイてないのかわからんというのはこういうことで、
いつも書くけど誕生日ってほんまロクなのが来ないんだよなぁ泣き顔


Berryz工房は私たちの善意の塊で成り立ってると思います。いやマジで。




とまあ、はっきり言ってしまうとかなり消化不良。
とりあえず最後の桃子のリアクションで相殺ということに片づけておきますが冷や汗

Carlyneracalyn  at 00:55コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

We are Buono!@大阪

開  場  し  て  か  ら  家  を  出  ま  し  た  w


ので、昼は後ろの方でマターリ~のはずだったけど、
意外に人がおらず、結構フリー状態。


こんなことならOur Songs覚えていくべきやったーと少し後悔たらーっ(汗)


んで踊る方はもう満足したので、夜は1000番台だったけど、
ちょっとだけがんばって中団に突っ込んでみた。


カオスな地点まで行くのはさすがに根性がなかった冷や汗




感覚的なことを言うと、やっぱもうちょっと間があかないと
少しありがたみが薄く感じるかなと思ったけどあせあせ(飛び散る汗)
でも言うてもBuono!なんで、それなりには楽しめました^^


アルバムの中では「カタオモイ」が良かったな~電球


「We are Buono!」「マイラブ」「ロックの神様」「泣き虫少年」
「ワープ」「Kiss×3」とか場所があろうがなかろうがそんなに
大差ない曲ばかりだったんで、ライブハウスということの減点
ポイントは少なかったです。


「ホントのじぶん」とか「MY BOY」あたりがあれば、
あるいは気合いの入りようが1段上だった可能性はあるけどw


マイ理性破壊ソングロッタラ~はさすがに前では踊れんので、フルコーラスで
思っくそ歌ったったw


基本的には桃子中心で見ているのは変わらんのですが、
れでぃぱん~ワープまではあいりみやび中心に変わったとかw


ていうか、昼アレを見て、「あ、これは前に行かなければ!!」と思ったんで(爆


ダブルアンコールを見たのは・・・3年以上ぶりぐらいやと思いますわたらーっ(汗)


Carlyneracalyn  at 00:51コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!