トップページ » 2012年03月
2012年03月

ベリースステーション@大阪

イレギュラーな武道館から一転して通常モードのBerryz工房inNHK大阪ホール。


最初は昼だけのつもりだったんだけど、来た席とセトリ見比べて、
どうしても欲しくなってしまったので、夜通路取って昼夜に。


結果的には昼も列7席に対して4人しかおらずスペースはあったことと、
昼夜とも左斜め後ろの同じような場所ってこともあって、
いつも以上にステージをよく見てない(見えてない)w


いや、踊れると楽しいんだからしょうがない。これがあるから続けてるようなものだしウッシッシ
まあ、こういう奴もいるってことで。


なので今日は終始 Dance & Dance って感じで、めずらしく超満足した。
ENJO-Yヾ( ̄∇ ̄=ノ


以下セットリストネタバレあり










01.世の中薔薇色

音源通りにお客が叫ぶ部分も多いんだけど、そこでどういうふうに手足を動かせばよいか
試行錯誤。これがわかればもっと楽しくなりそう。
あと「ジャンピングシュート!」のとこ「チャンリンシャン」って聞こえる。
90年代以降生まれは知らんかw


02.愛のスキスキ指数 上昇中

この曲はいつも前半のような気がするけど、
声も含めて割とスイッチが入りやすいのでいいのかも。
世の中では「ももち」が浸透してきたけど、変わらず「ももこのこーとー!」なんやねw
間奏のこゆビームは新参に対する掴みなんかな。


03.Be 元気<成せば成るっ!>

Aメロはなんかノリで。今日発売なんだよなー。1日でもズレていればたらーっ(汗)
Bメロ~サビはすげー楽しい!!会場とステージの揃い具合も結構すごい。


04.ヒーロー現る!

誰でも盛り上がれる曲なんだけど、ちょっと一丁目ロックと被ってる感じがするので、
どちらか1個にして欲しいかな。


05.Mythology~愛のアルバム~

割と動きが少ない。テイルズシリーズかなんかで「マイソロジー」ってのが出てるので、
最初違和感があったけど、読み方も「ミソロジー」の方が正しいみたいね。


06 Shy Boy

今日から加わったみたい。千奈美談では、
「みんなフリできてないがガンバレ」とのことw


07.ジンギスカン

短縮バージョン。出たころはヘビロテしてたけどわりとひさしぶりの気がする。
というかこの曲こんな疲れたっけ?あせあせ(飛び散る汗)
Aメロのフリが多少変わっていたけど対応できず。


08.恋愛模様(徳永・須藤・熊井・菅谷)

千奈美の声が意外とフィットしてたのと、Cメロの熊井ちゃんの声がすごく伸びてたのと、
あーやっぱレベルアップしてるんだなーというのを感じる。


09.新しい日々(清水・嗣永・夏焼)

椅子を使ってセクシーさを表に出したダンスなんだけど、
他メンにも突っ込まれていたけどその動きなのに頭がももち結びってのが面白いw


10.21時までのシンデレラ

これもだいぶ久しぶりにやった気がするけど、楽しくてたまりませんわ(●´∀`)
ただ、「たーりーなーいーの」のところで手を前の椅子にぶつけないように一瞬素に戻るたらーっ(汗)


●.ベリーズ大喜利(MC須藤・清水・嗣永・徳永・夏焼)

題が素直なので大喜利ってほどのじゃなくわりとそのままの答えで会場も微妙な反応が
多かったかな。でもまあさ=仕切り、っていう役割は完全に定着したね。


11.あなたなしでは生きてゆけない(熊井・菅谷)昼

あな生きは何年たっても曲調が苦手。


11.ハピネス ~幸福歓迎!~(熊井・菅谷)夜

まあさがいないので、「ゆりなにでーあーえーたー」で!


12.ファイティングポーズはダテじゃない!(清水・嗣永)
12.恋の呪縛(清水・嗣永)

呪縛はたまにやるとめちゃめちゃ楽しい。
あの「俺と!!○○○!!」のくだりって自分の推しを言ってるのかな。
品がよくない感じで僕はあまり好きじゃないかも。。。


●.ももちのにゃんでも相談室・許してにゃん体操(清水・嗣永)

容赦なくゆるしてにゃんを言われされるw
けどこの曲頭から抜けない。抜けないw


●.Berryz報道ステーション(徳永・須藤・夏焼)

べりつぅでやってて既視感がハンパないけどw
千奈美=けん玉世界一周 → 失敗
まあさ=サインボールを2階席へ投げ入れ → 失敗


13.ピリリと行こう!(徳永・須藤・夏焼)
13.スッペシャル ジェネレ~ション(徳永・須藤・夏焼)

スペジェネってラブマと確か現場で聞いた回数1位2位なんだけど、
あろうことかAメロのフリ、忘れるミ(ノ_ _)ノ
やっぱ1回でも事前に見ておかないとダメだなー。


14.蝉

名曲すぎる。これ自分が歳食うたびによくなるパターンの曲かも。
というかこの詩はつんくにしか書けん気がする。


14.恋してる時はいつも・・・

初めて聞いた時とはずいぶん雰囲気が違ってきて、より等身大になった感じ。



15.抱きしめて 抱きしめて

少しフリが変わってる。昼は前の人が僕と同じ通常フリやってたから目立たなかったけど、
夜はちょっと浮いたw この曲は全体のリズム感がすごくいいんだよなー。
あと前奏で「ダーダダッダ、ダーダーダーダー、ダーダダッダ、ダーダーダーダー」
って叫ぶ奴いるけど、なんかいつもウケてしまうw


16.ああ、夜が明ける

ベリキューまではどうしていいかわからない曲だったけど、
普通にみんなフリやる方向で落ち着くのかな。
ただサビのフリが自由(?)なので、そこでやめちゃう人が多いのが微妙。


17.バカにしないで

これはもう踊ってて楽しすぎて自分酔いが激しくて反吐が出そうw
「ぐーたいーてーきでーすかー」の「か」の部分が特に好き。
迷惑だからやらないが、後ろに人がいないなら回転つきでやりたい。


18.ライバル
19.かっちょ良い歌

サビはこないだのスカパーのやつで覚えた。AメロBメロはまだよくわからない。
いろいろバージョンあるけどやっぱりこういう曲調だから、
ベリバージョン(というか梨沙子の声)が一番しっくりハマる感じがする。


EN1. VERY BEAUTY

コールはいらないような気がする・・・ってずっと前から言ってるけど、定着しちゃったなーあせあせ(飛び散る汗)
今年は続々と20歳になるし、これも等身大になってきたんだなーと実感。


●. MC

昼も夜もくまくまトーク炸裂w


EN2.雄叫びボーイWAO
EN3.一丁目ロック



モベキマスの中でもベリのダンスはひときわ楽しいのですよ。
(℃は一部難しすぎるのがある。スマは最近の曲はベリ的)
そもそもベリへの導入自体がダンスからってこともあったしね。
なので夢中になってしまう度も他のユニットに比べて高くなってしまう。
今回あまり見れてなかった部分は後でDVDとかで補完します。


あと気づいたことといえば、黄色(佐紀ちゃんヲタ)が増えてる気がすること。
なんだろう?ブログやってるのが強いのか、ダンススキル的なものなのか。。



次回は31日の娘コン。次は昼だけ。今日ほどはガチで取り組まない予定w

Carlyneracalyn  at 01:23コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

勇者タチ、集合セヨ@日本武道館

武道館行ってきた。


フォト


梨華ちゃん卒コン以来なので、7年ぶり。
というか東京行くのが2年3ヶ月ぶり。


僕は言葉では威勢の良いように言ってるけど、正直モーニング娘。というブランドは
オワコンだと思ってたので、ガラガラなんだろと予想したんだけど・・・


信じられんことに1万人いた(゜ロ゜)


本当にこいつらは興味あって来てるんかという気にもなったけど、
要は僕みたいな機会さえ与えられれば参戦するんだという潜在的な層が多いだけかも。


もうこの時点ですげえの第1発目。


座席はアリーナの5列目。
見るには文句ない場所でした。


内容は各報道にある通り。
とにかくすげえの連発( ̄□ ̄;)


つんくがシャイバタセルフカバーで登場して「おー!」


タンポポ復活で「おおー!!」


石黒さんが口を開いて「おおおー!!!」


ごっちんが登場して「おおおおー!!!!」


プッチ復活で「おおおおおー!!!!!」


オールスターザ☆ピ~ス!(現メン+ドリ娘+石黒後藤辻)で「おおおおおおー!!!!!!」




狭くてほとんど動けんかったんだけど、これは来て正解だった(/Д`)


自分、ずっと中にいるくせに、こんなにハローに底力があるとは気づかなかった。


他と比較をするのは良くないが、ハロー外の他グループが10年後、
これと同じものを生み出せるとは到底思えない。




以下セトリと個人的要点




1.ハッピーサマーウェディング

意味深な衣装と始まりの割に、何もなかったw


2.女子かしまし物語 (2011ドリムス。Ver.)
3.そうだ! We’re ALIVE
4.シャイニング バタフライ
5.抱いて HOLD ON ME!


6.シャボン玉

この曲は見るというよりヘドバンしたい「欲」を制御する方に必死になってしまったw


7.モーニングコーヒー

こういう場所なんでここのBメロだけは活躍させてくださいって感じでw
僕の前は飛んでる人あまりいなかったから、DVDで晒されてないことを祈るだけw



8.SEXY BOY~そよ風に寄り添って~
9.あっと驚く未来がやってくる!
10.みかん
11.浪漫~MY DEAR BOY~
12.I WISH


13.恋愛ハンター

現場初なんでダンスも当然初めて見たけど、曲は覚えていったので歌ったったw
個人的には、娘シングルでは歴代1位かも知れないです。
さすがに、ぽかーんとしてる人も多かったけど、いいと思ったら現メンも聞いたげて欲しいなあ。


14.ラストキッス (タンポポ)
15.たんぽぽ(タンポポ)

梨華ちゃんが「私、ここにいていいんだろうか」という雰囲気を出してたけどw
石黒さんは初めて生で見た。不思議なことに、UFA外だろうと、
このステージに立つと、14年前のタンポポに見えてくる。
心の中では「黄色以外のサイのやつ自粛しろ!」とこっそり思ってたw


16.ちょこっとLOVE (プッチモニ)
17.BABY!恋に KNOCK OUT! (プッチモニ)

ありえへんぐらいに騒然としましたw
まさかごっちんが見れるとは・・・
さっきと同じ、ここに立つと、やっぱりごっちんもハローの人なんですよ。



18.ザ☆ピ~ス!

個人的なテンションはここでマックスでした。そりゃ長く見てて一応現役選手だからね。
僕から見たら、再結成のドリームさよりも、こういう新旧の融合の方がはるかにドリーム。
ドリ娘メンの衣装が当時のをモチーフにしたやつなのも良かった。
順番的には なっち > フクちゃん(おい!w) > さゆ > やぐ > れいな
って感じ。人が思うより僕のやぐ属性は高いよw



19.メドレー
 Mr.Moonlight~愛のビックバンド~
 Memory 青春の光
 未来の扉
 インスピレーション!
 Say Yeah!~もっとミラクルナイト~
 Happy Night
20.サマーナイトタウン
21.恋のダンスサイト


22.LOVEマシーン

ラストサビでテープまみれになったw


23.恋愛レボリューション21


24.でっかい宇宙に愛がある

「青空~」の方がよかったので、ちょっとズコー!って感じだったけど(´ヘ`;)
途中から風船がいっぱい降ってきて楽しくなってきた。
青空だと新しすぎんのかな。


風船とテープ


フォト


ラストでは伝統のMCを披露する梨華ちゃん、よっすぃ~、飯田さん、
号泣するマコ、中澤さん、
泣いてるマコをちゃかしてブーイングされシュンとなる小春、
お約束のリアクションをとらせる圭ちゃん、
芸人全開のやぐ、
いつもの調子のなっち、


とキャラがよく出てました。


形を見れば、昔のメンバーが集結して、昔のファンも集まって、
大きい公演成功しました、よかったね!って感じなんだけど、


その裏には、現メン、現メンヲタに対する伝統のすばらしさへの理解、
ドリ娘ヲタに対する、ハローと娘は今もがんばってるぜと、
いうアピールがメインだったんじゃないかと、この公演を通じて思うわけです。
(つんくから現メンへのMCがすごく長かったしね)


上から目線になって申し訳ないが、僕はハローというのを
普通に長く楽しめるジャンルとしてほしいから、
おっさんは典型的アイドルヲタ特有の偏執性を取っ払って欲しいし(無理かw)、
これから支えていくのは若い人なので、最近ファンになった人はこれをきっかけに、
もっと娘やハローの良さを知って欲しい。


もう一度いうけど、行ってよかった。


最後に、この公演で生まれた名言を引用させていただきます。




-私は14年間生きてきて14年間ハロヲタなんです。
人生でハロプロを知らない人は10割損してると思います。-

譜久村聖





次回は20日のベリ。いつもの感じの人に戻りますw

Carlyneracalyn  at 20:44コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!