トップページ » 2012年06月
2012年06月

超HAPPY SONG@千里セルシー

ということでせんちゅうへ。


といっても、2Fから眺めてただけで、特に何もなかったりたらーっ(汗)


8~9時から並んで、っていうのはちょっとしんどい(主に精神的に)からね。


まあでも踊ってるところをじっくり見ることがあまりないので、
そういう意味では割と楽しめたかも。


俯瞰で見ると熊井ちゃんが余計にデカく見えるとかw


握手会も個人的には労力や財力への対価という意味では、
別になあというのを最近特に強く思うようになってきてるんだけど、
終えた人の表情を見る限り、やっぱりたった1~2秒でも威力は大きいんやなーと。


なっきーがここんとこ横に伸びてる感じがするんで、
それ確認したかったなあというのはあったけどw


1回目終わって、セトリ的に2回目も変わりようがないかなと思ったので、
競馬見るために帰宅しました。




次は・・・7/8の京都の愛理のイベントの予定。


7/5も時間休使えば行けないことないんだけど、そこまではという感じなので、
様子見ながら万が一余ってたらで。

Carlyneracalyn  at 00:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

美しくってごめんね@大阪

℃-uteコン大阪に土夜日昼と入りました。


日曜は横も後ろも人がいない席だったけど、
さすがにこういうシチュエーションはあんまりないからね。


誰にも迷惑かけないんでグルグル回ってきました。
でも家と違って靴履いた状態で回る練習をしてるわけじゃないから、
大してきれいに回れないんだけどw


きのうに比べたらというか今日はほとんど疲れなかった。
やっぱ慣れが1番大きいのかね?
外もきのうよりは乾燥していたので乾きも早かったしね。


座席が良かったこともあるけどやっぱりイベントより普通のホールライブが一番だね。
まあ終わってみてもうちょっと上手くやれたという点がいくつもあるのも、
いつも通りではあるんだけど。


01. 超WONDERFUL!


02. かっちょ良い歌

ハロコン~ベリと使って3回目なんで、だいぶ覚えてきた。
声の迫力はベリの方があるけど℃は動きがだいぶスマートに見えますわ。


03. ひとり占めしたかっただけなのに


04. 愛はいつもいつも

イベントで見たのを途中から思い出す。
また次は忘れているでしょうw


05. 私立共学(鈴木・岡井・萩原)
05. タイムカプセル(矢島・中島・岡井)

シチュエーションが異なるけど、序盤の私立共学が「行き編」で、
終盤の君チャリが「帰り編」ってところなのかな。


06. 輝け!放課後(中島)

「イェイ!」とか「フー!」を入れるタイミングが難しかった。
単純に聞き不足でした冷や汗


07. SHOCK!(矢島)

A~Bメロはほぼフリなし。勝手にやってもいいけど自信なくなったのでやめたw
声の質的には愛理よりまいみちゃんの方が合ってる感じがする。


MC1


08. 都会のネオンが驚くくらいの美しさがほしい(岡井)

LEDがバックダンサーをやるというのは斬新。
というかみんなそちらのフリをやってるようで岡井ちゃんを見てないw


09. 行け!元気君(萩原)

これ楽しいね。ちょっと手が触れたときに隣のデブのおっさんがベトベトやったんで、
握手するのはやめましたw
次はマイマイソロから青春ソングみたいに全員になって、
マイマイが文句を言うという流れが見えるw


10. 美少女心理(鈴木)

前奏後奏のみフリあり。愛理ソロでも全員のときと違和感まったくない。
サビは覚えているので勝手に踊る。


11. ★憧れ My STAR★

個人的にあまり好きではない曲なんだけど、ちょっと練習していった。
弱虫よバイバイのとこ「マイマイ!」っていうの、いつから始まったんだ!?
と思ったけど結構前からあるのね。覚えてなかっただけか。


MC2 美しく演じましょう

このMC2回見たけど2回ともむちゃくちゃ面白かった!
愛理とマイマイが勝手にカラオケ大会を始めちゃったけど、
選曲がことごとく80年代で、どの層を狙ってんだとツッコみたくなったw


12. セブンティーンズVOW(矢島・中島)
12. As ONE(鈴木・萩原)

As ONEとか聞いたの5年ぶりじゃないか。
もうちょい練習していけばよかったと後悔


13. 二十歳前の女の子

これはフリ覚えやすいし楽しかった。


14. 世界一HAPPYな女の子

サビの始まりから1拍間違えると全部アウトになるってのもあるけど、
なんかもうやってる途中に俺必死すぎで何のためにやってんだと悲しくなったw
面白いからいいけど。


15. 幸せの途中

勝手にBecause Happinessを重ねて口パクするという遊び。
ちなみに個別の申し込みはしようと思ったらもう締め切りすぎてましたw


MC3


16. Midnight Temptation(フラッグパフォーマンス)

↑こう書いてあるので、全編そうだと思ってまったく練習していかなかったのが超誤算。
失敗パターンぽくなかったんで2回見たの両方とも成功だったんでしょう。


17. 都会っ子 純情

今回は前奏はダンスを入れてくるだろうと読んでいたけど、その通りだったね。
一応このへんはやる側も最近のファンの動きは見ていると思う。


18. めぐる恋の季節

フルコーラスでくるとは思ってなかったけど、これも久しぶりかなあー。


19. Danceでバコーン!

この曲の場合は僕だけじゃなく会場全体必死杉!
サビの右左右パン左右左パパンのとことか正直笑えるw
今日は後ろ誰もいないので、勝負パンツのところは思いっ切り後ろ向いてプレイ。


20. 青春ソング

みんな疲れているのかBメロでジャンプする人が少ねえ!
タオル回しのとき顕著なんだけど右手だけで回しすぎると昔怪我した部分
(治療の影響で肉がない部分がある)がプルプルしてきてスタミナがないんだよなああせあせ(飛び散る汗)


21. 君は自転車 私は電車で帰宅

ホンマはめちゃめちゃ自分も歌いたい感じなんだけどなw


-ENCORE-


22. ズンタカマーチ~人らしく生きよう~

MCでも言ってたけど最初聞いたときは一体どうやって楽しむんだろうって感じ
だったけど、すごい入りやすいように作られててびっくり。


MC4


23. いざ、進め! Steady go!

最後の必死ターンです。おつかれさまでしたw




次回はいまのところはハロコンまで1ヶ月空く予定。

Carlyneracalyn  at 02:19コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

DATE@大阪

今日は真野恵里菜コンサートin大阪メルパルクホールでした。


2列目の通路。超近けー!!(≧∇≦)


入ったときは、そうでもないかな?と思ったけど、やっぱり始まる直前には、
まわりおじいちゃんがいっぱいで・・・w


近いんで腹出しや肩出し衣装の時とかはそっちのほうが気になってしまうこともたらーっ(汗)


研修生もしっかり見せてもらったけど、エッグに比べたら真野ちゃんもだいぶ大人になったね。
エッグ2番手(?)の田辺さんかわいかったですw


内容的には去年と一緒で、ハローのライブにしては異常に丁寧な作り。
オープニングやエンディングの演出は今までのハローにはなかった感じかな。


ちょっとターゲットとしておっさんをピンポイントで狙い撃ちしてる感じがしないでもないけどたらーっ(汗)


堕天使エリー~純情警察KISS~堕天使エリーのくだりはむちゃくちゃ長かった。
これをMCと捉えるかは微妙だけど、これだけで30分ぐらいあったし。


にしても真野ちゃんのときはデリ君が輝いてるw
さやしの時はただのお父さんになっちゃってるからなあ・・たらーっ(汗)


初回なので新曲はみんなさぐりさぐりって感じだったけど、どれも楽しかった。
天気予報か純情警察かバンザイのどれかがハロコンで使われそうな気が。


真野ちゃんのトークにいちいちしょうもないツッコミが客席から飛ぶのが、
昔のハローを見ているようで懐かしかったです。


作家が挑戦的なようで、アイドルは人数より歴史が大事とも言ってたしなw


同じソロでもあやややミキティはさらっとやってのけるところがあったけど、
真野ちゃんはどう見てもいっぱいいっぱいなところがおじさんには魅力なんだろうな
というのが今日ものすごくわかりましたw




ということで真野モードから℃モードに変えます♪

Carlyneracalyn  at 00:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ドットビキニ@神戸

ドットビキニのリリイベ2回目に入りました。


今日の会場は小さいライブハウスで、待つ場所とかもなく、
歓楽街も近くて明らかに風○嬢と思われるお姉ちゃんがウロウロしてるし、
会場前はおっさんとピンチケと女ヲタしかおらんし、カオスでしたw


整理番号をメールに書いてあるのを知らんくて確認したら、
お連れ様と連番でしたw


こういうこともあるんですねーあせあせ(飛び散る汗)


中はもう完全に「地下」。


動くのはもちろん、あまりに狭いので見ることも半ばあきらめて、
雰囲気だけでいいやって感じでいこうかなと。


あんまりこういうライブハウス行ったことなかったんで、
なんばHatchって神レベルなんやということを知りましたたらーっ(汗)


内容はドットビキニの~というよりは完全にライブで、
曲数も多く、というか古い曲ばっかりw


にょんソロの「銀色の永遠」は歌い出したら思い出したんだけど、
お客の「知らねーよ!」って雰囲気がめちゃめちゃ伝わってきたw


めいソロの春ビューは知ってる人間がやらないといかんと思ったので、率先して声出し。


でもドットビキニで知らない合いの手とかあって、
何と言ってるのか、ただバカヲタがなんか調子乗ってるだけなのか知りたい。


あと、女性専用スペースから聞こえてくる歓声がキモい。
男ヲタの悪い部分を継承しないで欲しい。


スマイベの場合、ガラの悪い方が多いので、スタンディングの方がいいかなあなんて
思ってたけど、実際は狭くて逃げ場がなかったので、今日に関しては保留。


前の人がいわゆるところのマサイで、15回ぐらい足踏まれた。


いや、最初数回踏まれて何も気にする感じがなかったので、
あとは若干わざと踏まれにいって、「いつ謝るか気にするかするかな?」
と思って試したけど、ただのバカか池×だったようでたらーっ(汗)


ゼスチャーだけでもすまんなとやってくれたら自由に動いていいよとなるんだけどね。
結局何してるのが悪いうざい以上にその人の人間性なんだよね。


握手会は自由列だったんだけど、たまたま女性の集団の後ろについたってこともあってか、
もう昨今の競馬みたくドスローもいいとこでした。


正直、全員3ターンぐらい余裕でいけた。


けどネタないし、例によって、「お前なんかネタ出せやゴルァ!!」って感じの
メンバーの表情が痛い・・・ふらふら


特にこういう場合中西さんとかはニコニコしてていいんだけど、
めいめいはもともとああいう顔の人なんで話題なくて尺が余ると辛いw
りなぷ~は握手の時に顔の位置が動かないのもあって菩薩みたいだったw


タケちゃん用だけはネタがあったので、たぶん会場で僕以外該当者おらんやろうなー
ということを言いました。なぜか「えー!!」ってリアクションだったけどw


全体的には、もう~ちょっと広い所でできるように、僕らも含めがんばらんとって感じです。




次回は来週の真野コン。2枚売れば80kぐらいになりそうなエグゼ枠相当の席だけど、
滅多にないんで楽しみますわ。

Carlyneracalyn  at 03:33コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!