トップページ » Berryz工房&℃-ute
Berryz工房&℃-ute

超HAPPY SONG個別握手会(桃子)@尼崎

今日はとくに連れとかもいなかったので、会場に入って2分で出てきましたw 


過去最短じゃねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 


ちょっと遅刻して、最初の列がはけてから入ったんで、 
特にどこが並んでるとかはなくて結構スカスカw 


扉の外はヲタが浮かれモード全開だったけど、 
中はスタッフの方が多かったw 


とりあえず桃子のブース探して握手♪ 


返しが「リアルももち」だったので、その場で爆笑してしまったw 


じゃあ明日もBuono!行くんでって言って終わり。 
3ターン。 


まあまあ十分、っていうか、やっぱり普段からよく見てたり、慣れてるメンバーの方がいいですわ。 




明日は昼Buono!行って、夜はスマ個別6部の予定。 

Carlyneracalyn  at 23:04コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

超HAPPY SONG@千里セルシー

ということでせんちゅうへ。


といっても、2Fから眺めてただけで、特に何もなかったりたらーっ(汗)


8~9時から並んで、っていうのはちょっとしんどい(主に精神的に)からね。


まあでも踊ってるところをじっくり見ることがあまりないので、
そういう意味では割と楽しめたかも。


俯瞰で見ると熊井ちゃんが余計にデカく見えるとかw


握手会も個人的には労力や財力への対価という意味では、
別になあというのを最近特に強く思うようになってきてるんだけど、
終えた人の表情を見る限り、やっぱりたった1~2秒でも威力は大きいんやなーと。


なっきーがここんとこ横に伸びてる感じがするんで、
それ確認したかったなあというのはあったけどw


1回目終わって、セトリ的に2回目も変わりようがないかなと思ったので、
競馬見るために帰宅しました。




次は・・・7/8の京都の愛理のイベントの予定。


7/5も時間休使えば行けないことないんだけど、そこまではという感じなので、
様子見ながら万が一余ってたらで。

Carlyneracalyn  at 00:09コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ベリキューアイランド@大阪

半年ぶりの昼夜連チャンで、ものすごいカロリーを消費しましたたらーっ(汗)


体力は大丈夫ですが音響がアウトの日だったようで、頭ガンガンする。ちょっと疲れた。


昼は通路で、夜は壁際で。
初回なんてほとんど入ることないけど、通路はすごいカオスワールド。
って自分も一端を担ってたりはするんだけどたらーっ(汗)


最近はそんなにむちゃくちゃ練習することもなくなったので、
単純にほとんど記憶力との勝負なんだけど、そういう遊び方ができるのも
初回の緊張感ならではです。






<以下ネタバレあり注意>





01. 青春劇場

戦国自衛隊のアレっすね。
甘酸っぱい~と予想が逆になった。
バラードから入るコンって珍しい。


02. ジェットコースターメドレー
HAPPY! Stand Up!→通学ベクトル→君の戦法→シャイニング パワー→まっさらブルージーンズ
→都会っ子純情→流星ボーイ→Danceでバコーン!→雄叫びボーイWAO!→ジンギスカン→スッペシャル ジェネレ~ション

このコンの「つかみ」ってことになるのかな。
曲の切り方は自然なので戸惑うことはなかった。


・メンバー紹介VTR(ダーリン I LOVE YOU)


03. 世界一HAPPYな女の子(℃-ute)

今回のメイン。そんな難しい曲でもないけど、しっかりできたし楽しかったぴかぴか(新しい)
サビ始めから流れに乗って足掴むところまできれいにできたら爽快。
無理したヲタが足ブチっとやっちゃわないかちょっと心配だけど。


04. 嫌いで嫌いで嫌い(℃-ute)


05. 偉大な力を!

C/Wらしいけど、ガチで分からなかったあせあせ(飛び散る汗)
予想違いというよりも、C/Wの存在そのものを忘れていたふらふら


06. ああ、夜が明ける(Berryz工房)

踊ってもそんなにドヤ顔できるわけじゃないし、
かと言って聞くに徹するという感じでもないし、
ライブ的な誰でもおkなノリが期待できるわけでもないし、微妙な曲かも。


07. 単純すぎなの私(Berryz工房)
08. ヒーロー現る!(Berryz工房)


09. 王様ゲーム曲(回替わり)

12人がクジを引き、「王様」を当てたメンバーが希望の曲を歌えるシステム。
最初に当てた場合の各人の曲目が発表されるんだけど、リストを見たときに、

「まあさ来い!!」

と叫んだ。心の中でw






昼/奇跡の香りダンス。(須藤茉麻)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と叫んだ。心の中でw

10年以上のハローの曲で1~2位かって好きな曲だけど、
いやまさかこの曲もう1回できるとわexclamation ×2
ホンマもうめちゃめちゃテンション上がった。
もちろん、フリは突然振られても全然OK指でOK


夜/桃色スパークリング(嗣永桃子)

照明の演出が派手w
しかし、引きが強い。

ただ、ヲタの「岡井ちゃん王様引いてくれ!!」という期待感は凄いw



10. 負けるな わっしょい!(清水矢島徳永須藤熊井中島菅谷岡井萩原)

うちわ持ってるのでちょっと夏とフリ違う?


11. DEEP MIND(Buono!)

サビが高音なのですごいスピーカーが響いてキンキンする。
たぶん、覚えてテンションが上がるようになったら気にならんのだろうけどたらーっ(汗)
曲自体は今年出したBuono!の曲の中では一番いいかも。


12. Bye Bye Bye!(矢島熊井菅谷岡井)

Bメロを失念したまま出てこなかったたらーっ(汗)


13. 行け 行け モンキーダンス(清水徳永須藤中島萩原)


14. That's the POWER

普通バージョンだけどなんか違和感がある。
やっぱあのヘンな合いの手は要るような気がするなw


15. 青春ソング
16. 本気ボンバー!!
17. JUMP
18. 友情 純情 oh 青春
19. いざ、進め! Steady go!
20. 一丁目ロック!

もう何百回とハローのコン見てきたけど、
「激しい曲を休憩なしで連続」という意味では史上最長じゃないか?
僕も友情純情~がラストと思ったので、続きがあるのにちょっとびびったんだけど、
回りのおっさんステゴあたりからキレが鈍って本編終了と共にバタバタと倒れていくw

ステゴのサビは半身になって踊るので後ろがチラっと見えるんだけど、
踊ってない人結構いるのにびっくりした。
ここぐらいはみんなで理性ぶっとばして熱くやろうぜと思うけどなぁ。。。



EC1. 昼/ヒロインになろうか!(℃-ute、BDコーラス:Berryz工房)

前奏で前の人の手が当たる。以後、間奏入るたび過剰にチラチラ気にされた。
怖い顔してたのならスマン。別にそれくらいでは全く怒らない。
僕もいつ蹴ってしまうかわからんしね。


EC1. 夜/Kiss me 愛してる(Berryz工房、BDコーラス:℃-ute)

昼がヒロインだったので、夜はKiss me~でしょと言ったら、当たったw
こんなところで冴えてもしょうがないのに泣き顔


EC2. 甘酸っぱい春にサクラサク




メンバーの印象メモ。


桃子:日がたつごとにプロいじりが激しくなってきてるw
   しばらくはこんな感じでがんばってもらいましょ。
茉麻:仕切り上手い、MC噛まない。なんかめちゃめちゃしゃべれてる。
熊井ちゃん:熊井タワーw

舞美:「雨だっていいじゃないですか!」って言ったところがすげーかわいかったぴかぴか(新しい)
岡井ちゃん:「仲良しバトルの映像がYouTubeにあると思うんで今の成長した私たちと比べてください」
  というMCに会場騒然w →桃子がフォローして訂正。
マイマイ:昼「私のファンの人が違う色のTシャツを着ている」
      夜「佐紀ちゃんも黄色なのでいつもより黄色が多い。うれしい」
      これはこれでもうキャラ確立した模様w




今んところ、次回は12月のドリ娘なのでかなり間が空いてしまう予定。
なんか単発でイベントないかなあ。

Carlyneracalyn  at 00:47コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

戦国自衛隊~女性自衛官死守セヨ~@大阪

戦国自衛隊見てきた。


<ネタバレあり>




















とても迫力ある演出でちゃちい感がなかった。構成もわかりやすかった。
愛理が主役(?)的な扱いなんだけど終始意見がブレず
男前でカッコイイのは千奈美かも。


一生懸命さが伝わる千奈美。珍しいw


佐紀ちゃんがキン肉マンソルジャー化してしまうのは仕方ないとしても、
終盤のカオスさはどうも好きになれない感じ。
桃子を殺す必要性を全く感じない。
涙を誘いたいなら消すのは1人で十分のような感じがするし、
近藤、謙信をなんのためらいもなく撃って斬るのもちょっとなぁ。。。


まあ戦国だから、ってことなんだろうけど。
若干肌に合わんかったかな。


ハートウォーミングものや単純な勧善懲悪ものが見たいなあ。




最終盤の本番中からカーテンコールまで涙ボロボロで顔面崩壊してる愛理、
ケロリとして何事もなかったかのようにいつものスマイルを振りまく桃子、
えらい対照的でしたw

Carlyneracalyn  at 00:16コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!