1/10(土) 湯ノ丸スキー場-湯ノ丸山-コル-スキー場

もう、風邪ばっかりひいている今年の週末。
歳はとりたくなんもんですよ・・・トホホ。
とりあえず、信州方面への出撃は決まっていたのだが、Soigaの仕事の関係で日帰りなのでアプローチと体調を考慮して湯ノ丸山に行くことにした。
湯ノ丸山にスキーで登ったのは、最後2006年だからなんと9年ぶり・・・・。

P1070214

Racco号で出発の準備をしていたら、フレンドリーに話しかけてくるオジサン1名。
なんでも、私が今回初めて着用をしたフローティングジャケット(救命胴衣:浮きは外せるタイプ)とNV350キャラバンに興味があるらしい。
やはり、信州方面は、山の人も多いし、フレンドリーな人が多いと感じる。

リフトを1本だけ乗って、ゲレンデトップ。
昨日までのトレースがしっかり残っていて路を迷うことはまずないだろう。
P1070215

P1070216

スキー場天気予報では「晴れ」だったけど、山頂方面は薄い雲の中。
まあ、たまに日射しもある。
P1070217

狐平から登り斜面に差し掛かった辺りでスノーシュー3人組と山スキー2人組を抜く。
P1070219

やはり、青空の下での登山は楽しい。
あっという間に山頂。こんなに近かったけ??
P1070220

P1020278

スノーシューの3人組は、三角点のある北峰に向かった。
山頂付近の斜面は風が当たってガリガリなので、我々も一度北峰とのコルまで滑って、そこから谷を降りることに。
P1020283

コルからメローな斜面をロングターンで気持ちよく降りる。
クラスト気味なのがちょっと残念。
uvs150111-001

uvs150111-002

uvs150111-003

山頂を見上げる・・・直ぐ遠くに・・・。
P1070224

メローな斜面を過ぎるとやや急だけど、感じの良い斜面。
風が当たらないため、パウダー♪
uvs150111-004

uvs150111-006

タマラン・・。
uvs150111-005

uvs150111-007

トマラン。
uvs150111-008

谷筋がはっきりする辺りまで降りて、トラバース気味に夏路へ。
先行者1名(テレマーク)居たけど、斜面が違ったのでノートラックいただきました。
だいぶ、シュプール刻んじゃいました。
P1020287

夏路に戻ったら、あとはスキー場に戻るだけ・・・もう1周行ってもいいかもね。
P1070228

下山路に沢山の山スキーヤーとスライドしました。
さすが、人気がある山だなぁ・・・
たまには、こんな楽々ツアーもイイネ。

まあ、動画でも・・・・(BGM分かった方は、結構マニア)


おまけ:SMDC滑り会に参加したときの湯ノ丸山→2003年3月9日