2013年11月09日

想像以上にすごい山、古代山城の城山城(きのやまじょう)を攻める

いつもの登ってる的場山の隣。
さすがに縦走はきついと思い、麓からチャレンジ。
でも、結局は4時間を超える長旅に。
足場の悪い急坂なので慎重に進んだのと、見所が多くて写真を撮りまくってたら。。。

見所は盛りだくさん。
古墳群、山上の池、山城跡、亀岩、そして山上からの眺め。
それにしても面白い山なのに、途中で出会ったのはたった二人。
しかも下山間際。
独り占め感半端なかったv
(しかも子鹿に近距離で遭遇)

1.石と倒木でゴツゴツかつ急な坂。下りもきつい。
  あちこちに古墳がある。
2.山上にある亀池。なんか不思議な感じ。
3.古城の跡っていっても、石垣がわずかに残るのみ。
  室町幕府6代将軍足利義教を暗殺した赤松満祐が篭城して攻め落とされたことで有名。
4.パノラマ風景。天気が良いと姫路城まで見えるとか。

CIMG3390
CIMG3411
CIMG3432
CIMG3420



radio_good_day at 16:49│Comments(0)TrackBack(0)mixiチェック

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔