June 07, 2009
BANDA SANTA MARIANITA DEL OLIVO ( バンダ・サンタ・マリアニータ・デル・オリヴォ )
Ibarra(イバーラ)市を中心に活躍する、バンダ(金管楽器の吹奏楽隊)のグループです。
うーん、かっこいいんだか、悪いんだか微妙ですよね。
エクアドル音楽とマンボの融合でしょうか?
いいおっさん達が踊りまくりながら演奏していますな。
(どちらかというと吹いている人より踊っている人の方が多いかも)
ズチャラ♪ ズチャラ♪ ズチャラ♪ ズチャラ♪ズチャラ♪ ズチャラ♪ズチャラ♪ ズチャラ♪
こちらはアルバーソのリズム。
映像もなんか、ずーと同じような映像です。
いやいや、なつかしい。
イバーラ市のチェントロにある協会の前ですね。
この教会の階段、毎年行われるパレードを見物する特等席です。
イバーラからコロンビアとの国境の街トゥルカンへと向かう途中、
チョタ(CHOTA)という黒人が多く住むエリアがあり、
そこでは、昔ながらに女性が頭の上に空瓶をのっけて踊る習慣があります。
見事なボディーバランスですよね。
この踊るネーサンは、カッコええ!!
演奏のリズムはボンバ(Bomba)というリズム。
エクアドル・サッカーの強さの秘密も、このボディーバランスにあったりして。
イバーラ市の入口のモニュメントの前での演奏。
因みにイバーラの標高は2000m級ですからね。
皆、強靱な肺の持ち主ですな。
どれも、イバーラ独特の蒸し暑いジメーとした熱い風を感じることができる演奏ですね。
生を聴きながら、ビール飲みてー!