仁淀川町にできた新名所『茶農家のカフェ あすなろ』に行ってきました。
父の実家が仁淀川町にあるので、たまにこっちのほうへは来るんですが、とにかく飲食店がないから困ってたんですよ。
あすなろは、スイーツなどのカフェメニューはもちろん、定食などのご飯系もおいしくてわざわざ行きたくなるお店でした。
僕が食べたのは、沢渡茶うどん御膳。
はっきり言って、ボリュームがありそうなのがあすなろ御膳と沢渡茶うどん御膳しかなくて、しゃーなしで選んだんですが、すごくおいしかったです。
メインの沢渡茶うどんは、麺はモチモチ、だしはちょっと甘めで個性的。
炊き込みご飯のおにぎりは、しっかりとした味付けで、おかずなしでもおいしく食べれました。
嫁が食べた『あすなろ御膳』は、料理の品目が多くて、いろんな種類の料理をちょっとづつ食べたいという女性が好きそうな内容。
どれも味付けがよかったようですが、しいたけのたたきが一番おいしかったと嫁が言っていました。
沢渡茶を使ったスイーツやドリンクは、どれも間違いのないおいしさでしたよ。
デザート系のなかで、僕が一番はまったのが沢渡茶のスムージー。
甘さもあるけど、さっぱりしているので、お金が気にならなかったら2杯は飲みたい。
ワッフルは少し硬めだったけど、歯ごたえがあるというかんじで意外とクセになる。
ソフトクリームは大福もついて、いろいろ食べれるので満足感が高いです。
デザート系はほとんど持ち帰りができるので、通りすがりに買って社内で食べるのもいいですねぇ。
〒781-1757
住所:高知県吾川郡仁淀川町鷲ノ巣36【地図】
高知市からも松山市からも、約2時間で行ける距離にあります。
あすなろを目的地にしてもいいし、松山市や高知市に行く途中の休憩地点としても使えますね。
国道沿いにポツンとあるので、店はわかりやすいですよ。
父の実家が仁淀川町にあるので、たまにこっちのほうへは来るんですが、とにかく飲食店がないから困ってたんですよ。
あすなろは、スイーツなどのカフェメニューはもちろん、定食などのご飯系もおいしくてわざわざ行きたくなるお店でした。
あすなろ メニュー
うどんがモチモチでおいしい
僕が食べたのは、沢渡茶うどん御膳。
はっきり言って、ボリュームがありそうなのがあすなろ御膳と沢渡茶うどん御膳しかなくて、しゃーなしで選んだんですが、すごくおいしかったです。
メインの沢渡茶うどんは、麺はモチモチ、だしはちょっと甘めで個性的。
炊き込みご飯のおにぎりは、しっかりとした味付けで、おかずなしでもおいしく食べれました。
女性うけしそうな『あすなろ御膳』
嫁が食べた『あすなろ御膳』は、料理の品目が多くて、いろんな種類の料理をちょっとづつ食べたいという女性が好きそうな内容。
どれも味付けがよかったようですが、しいたけのたたきが一番おいしかったと嫁が言っていました。
デザートは失敗しないおいしさ
沢渡茶を使ったスイーツやドリンクは、どれも間違いのないおいしさでしたよ。
デザート系のなかで、僕が一番はまったのが沢渡茶のスムージー。
甘さもあるけど、さっぱりしているので、お金が気にならなかったら2杯は飲みたい。
ワッフルは少し硬めだったけど、歯ごたえがあるというかんじで意外とクセになる。
ソフトクリームは大福もついて、いろいろ食べれるので満足感が高いです。
デザート系はほとんど持ち帰りができるので、通りすがりに買って社内で食べるのもいいですねぇ。
沢渡茶カフェ『あすなろ』の場所
〒781-1757
住所:高知県吾川郡仁淀川町鷲ノ巣36【地図】
高知市からも松山市からも、約2時間で行ける距離にあります。
あすなろを目的地にしてもいいし、松山市や高知市に行く途中の休憩地点としても使えますね。
国道沿いにポツンとあるので、店はわかりやすいですよ。
あすなろ 営業時間 定休日
営業時間:10:00~16:00(L.O 15:30)
定休日:木曜、年末年始定休