2011年01月07日

惣譽(惣誉) 生もと純米大吟醸4

惣誉 生もと純米大吟醸 池袋東武で試飲・購入。

 「鯉川 阿波山田錦」、「龍力 生もと」と続いて、今夜の真打は「惣誉 生もと純米大吟醸」。

 「惣誉」は、2009年1月に池袋東武の試飲販売で出会い、衝撃を受けた蔵。

 ほとんどが地元で消費されてしまうという小さな蔵だが、原料米のほとんどを兵庫県産の山田錦でまかなう。

 自称、「東日本でもっとも兵庫県産山田錦の使用率が高い蔵」。

 生もとで醸されるお酒は、クリアで上質ながら、温度変化や時間変化にへこたれないほど強靭。

 清廉さは東日本らしく、力強さは西日本らしい。 不思議なバランスの酒質だ。 まあ、お米は西日本なのに、蔵は東日本だからね。

 常温熟成に耐えられる、いや、むしろ、常温熟成で成長するお酒だ。 ということで、以前の「惣誉 生もと特別純米酒」と同様、今回の「惣誉 生もと純米大吟醸」も約1年間、常温放置。

 「酒BAR よらむ」ヨラムさん(生酒も常温で長期熟成させる)風に自虐的に表現すれば「家でいためつけた」状態。

 常温(とはいっても冬の暗所から取り出した時は氷点下)で開栓すると、レモン・バナナのようなやさしい香りがふんわりとひろがる。 ヨーグルト様の乳酸の香りもさわやか。

 ・・・まだ若い!?

 繊細で軽快な口当たりで、ソフトな甘味から入る。 クリアで明るい雰囲気の中、伸びやかな旨味が軽やかに広がってゆく。

 燗にすると、酸が引き立って力強さが加わる。 たしかに、酸を隠し持っているような香りだったからなあ。

 生もと山廃は、きちんと造ればキレイなお酒になる。 この「惣誉 生もと純米大吟醸」は、そんな成功例のひとつだと思う。

 「先に飲んだ『鯉川』や『龍力』よりもパワフル」、という感想をいただきました。 ありがとうございます! 奮発して購入して、満を持して提供したかいがありました。

 さすが、すごいお酒です。


【栃木県芳賀郡市貝町 惣譽酒造
 純米大吟醸(生もと)
 1800ml:6,000円(5%消費税込6,300円)
 720ml:3,000円(5%消費税込3,150円)
 アルコール度数:16.5%
 日本酒度:+3.5
 原料米:山田錦(兵庫県特A地区産)
 精米歩合:45%
 酸度:1.7


「惣譽(惣誉)」の過去の記事
「惣譽(惣誉) 生もと特別純米酒」(2009年09月

rain_of_tears at 20:40│Comments(0)clip!栃木のお酒 | 好み度4★★★★

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
blog内検索
Archives
Recent Comments
訪問者数

    アクセス数