
1 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:43:00.35 ID:L0c5mSWi0
よろしく頼む
2 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:43:45.34 ID:04I8mSqR0
家賃
4 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:44:20.78 ID:L0c5mSWi0
>>2
いくらぐらいがエエんやろか?
ちなみに手取り18万ぐらいや
いくらぐらいがエエんやろか?
ちなみに手取り18万ぐらいや
17 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:46:45.90 ID:Nz/dRl1o0
>>4
どこら辺に住むかによる
54 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:56:49.43 ID:L0c5mSWi0
>>17
東海地方やで
東海地方やで
32 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:50:46.75 ID:s/rq+3hc0
壁を叩いてコンコンならOKボンボンならNG
でも多分アパートは全部ボンボン
69 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:02:29.48 ID:iKrNS2gz0
築浅とか気にしないなら逆に少し古めで広いファミリー向けの物件とかオススメやぞ
ファミリー向けやから防音しっかりしとるし広いし
3 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:43:57.58 ID:X6pUx5Eb0
バストイレ別
トイペ湿るの嫌やろ
8 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:45:11.06 ID:L0c5mSWi0
>>3
やっぱそこ重要か
家賃考えるとバストイレ一緒のほうがエエんやが
やっぱそこ重要か
家賃考えるとバストイレ一緒のほうがエエんやが
13 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:46:25.46 ID:X6pUx5Eb0
>>8
一般的にはその手取りだと家賃6万円くらいにしたいな
ただ地域によってはこの家賃でバストイレ別はなかなか無いかも
50 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:56:04.29 ID:L0c5mSWi0
>>13
せやな
家賃はできれば5万ぐらいが理想や
せやな
家賃はできれば5万ぐらいが理想や
14 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:46:34.78 ID:LiG8rTyb0
バストイレ別民はロクに節約もできない無能やから気にせんでええ
もし我慢できそうくらいに思ってるなら行ける
やりようはいくらでもあるからな
6 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:45:04.95 ID:04I8mSqR0
家賃で住んでる人の民度が変わる
高ければ高いほどマシ
108 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:15:04.03 ID:jSaWPQnj0
>>6
1k9万に金土爆音でハードコア聴きながら酒飲むワイが住んでるぞ
34 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:51:05.91 ID:LiG8rTyb0
内見の時に徹底して色々観察することやね
ワイはバストイレ一緒で家賃35000円のエアコンありのところで
ぬくぬく充実ライフやったで
46 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:54:28.70 ID:04I8mSqR0
>>34
ええな裏山
ええな裏山
9 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:45:26.74 ID:DYAPj/Fb0
匂いとか音とか人によって気になるポイントは変わる
他人の意見に惑わされるな
10 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:45:31.94 ID:I6Do7b+i0
駅までの距離とかスーパーやコンビニとかじゃない?
12 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:46:20.24 ID:gOoJ0XQM0
プロパンガスだけはやめとけ
40 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:52:57.34 ID:L0c5mSWi0
>>12
やっぱ都市ガスのほうがエエか?
でもネットで調べるとほとんどプロパンガスっぽいんよな
やっぱ都市ガスのほうがエエか?
でもネットで調べるとほとんどプロパンガスっぽいんよな
45 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:54:25.75 ID:Maat1+qjd
>>40
地域によってはプロパンしかないところもある
選択可能なら都市ガス
22 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:48:45.70 ID:L8JsMHKk0
近所のコンビニ
トイレの扱いが自由>一声かけて>貸さない の順で治安がいい
27 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:49:52.34 ID:X6pUx5Eb0
>>22
はえー
これ勉強なるわ
41 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:53:08.38 ID:SuHOmFxJd
>>22
これ大事
あと22みたいなの含めて物件だけじゃなくて時間に余裕があるなら街の様子を見たほうがいい
目的の物件から最寄り駅まで散歩して戻ってこい
その間で何だか違和感を覚えるような箇所があればそれはその人にとって合っていない街やと思う
28 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:50:23.90 ID:KVjcLnRb0
マジレスすると壁の厚さ
薄いと隣人の生活音(風呂、調理、トイレ)がもろに響いてくる
内見のとき壁叩いて厚さ確認するとええで
鉄筋コンクリートでも聞こえる物件あるから最後は運もあるけど
29 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:50:35.89 ID:XvUaLcTn0
日当たり悪いとうつ病になる
防音悪いとうつ病になる
1階だと湿気がひどくてカビ生えやすい
30 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:50:36.81 ID:Ur84WLgBa
給湯器からお湯の出る蛇口までの距離
長いとその分ロスが出てガス代がかかる
あまり気にする人いないと思うけど
31 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:50:46.12 ID:YRNwxX5NM
都市ガスはマスト
ユニットバスは好み
大学近い学生アパートも騒音でアウト
虫やら不審者出るし2階以上
角部屋も好み
47 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:54:37.83 ID:r5RpPVul0
駅チカ物件はその周辺に飲み屋がないことを確認しておく
平日深夜の大声バカ騒ぎはマジで害悪
48 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 17:55:17.18 ID:VMfQtWPSd
立地
多少家賃上がっても特急や快速が止まる駅周辺の方がええで
乗り換えのストレスは半端じゃない
64 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:01:00.23 ID:iKrNS2gz0
あと都会の方はむずいけど独立洗面台はやっぱりあったほうがええで
ワイもしばらく洗面ないとこ住んでたけど、一度あるとこ済んだらもうないとこは無理やわ
66 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:01:25.29 ID:hlEouGgIa
ゴミ捨て場と建物周辺に鳩やカラスがいないか見とけ
68 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:02:15.72 ID:GNnlEiYv0
病院の近くはやめたほうがええで
夜中に救急車の音で叩き起こされるからな
71 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:02:33.37 ID:IG0K8HMY0
風呂トイレ別
2階以上
オートロック
ガスコンロ設置済み
ガスコンロ二口以上
エアコン設置済
浴室乾燥機
76 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:04:04.21 ID:kB3CnAafM
水回りが汚いところは問答無用でアウトや
80 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:05:59.83 ID:Q3OH29VD0
日当たりは確かに気にした方がいい
ベランダとか窓の位置は内見の時によく確認すること
81 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:06:43.03 ID:P97tuRw80
トイレのマドの位置によるがう●こするときくそ眩しいから気をつけろ
85 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:07:09.25 ID:N2ki1TdZM
昼間と夜様子見にいってみろ
夜は場所が分かればそばまで一人で行けるだろ
騒音とかわかりやすいから
何時までうるさいとか
91 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:10:33.78 ID:z7FHJpLv0
自炊するなら最低でも1kや
ワンルームは絶対やめとけ
料理の匂いが服とかに染み付くぞ
100 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:13:07.89 ID:Q3OH29VD0
洗濯機置き場が風呂場の脱衣所的スペースにあるのって個人的には必須に近いんやけど、そういう物件意外と多くはないから別に気にしない人のが多いんやな
103 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:14:08.89 ID:S8pWiaoz0
>>100
部屋では全裸が基本や
104 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:14:15.43 ID:z7FHJpLv0
>>100
屋外ベランダだと太陽光ですぐ壊れるし排水ホースから垂れ流しで排水溝へやしで嫌よな
105 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:14:47.13 ID:Oqrdfq060
そんなもんこだわり次第だな 俺は風呂とトイレはついてさえいれば良い派だから一緒で良いし他人を家にいれるのは嫌だから見た目もどうでも良いし部屋干し派だからベランダもいらなかった でもこの辺を絶対譲れない人もいるわけやし
107 :名無しの無力ちゃん 2022/08/13(土) 18:14:48.79 ID:Gx4d4ChCd
割り切って寝るためだけの場所と考えるのもありや
ワイは家より車にいる時間の方が長いから車の方に金掛けとる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660380180/
コメントする