
1 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:10:53.32 ID:wkjnH
話すこと無さすぎて疲れてしまったよ
良い課長なんだけどさ
毎月あると辛いよ
良い課長なんだけどさ
毎月あると辛いよ
2 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:13:09.35 ID:wkjnH
同じ経験ある人いないか?
3 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:15:24.73 ID:ppwcm
うつ病の手前でやめてるンゴ
5 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:19:35.67 ID:pUBpf
話す内容で少しずつ狂気を混ぜていけば?
6 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:20:02.13 ID:icrsj
月に1回ぐらい我慢しろよ
あとは遊んで金もらってるんだろ
8 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:21:10.04 ID:wkjnH
>>6
俺も本当は普通に働きたいんだけど、できないんだよ
俺も本当は普通に働きたいんだけど、できないんだよ
9 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:21:20.53 ID:35FZE
戻る気ないなら傷病手当貰って辞めろ
辞めた後も貰えるけど出社日がどうとか色々あるから調べてな
10 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:22:21.24 ID:6GiIz
会社としては非労働人員を置きたくないのだろうけど、
うつ病になった理由が悪辣な労働環境であれば、提訴されると会社の評価どころか莫大な慰謝料を支払わなければならず、
お前だけに詰め腹を切らそうとしている
絶対に次の職が決まっていなければ退職届を出してはならない
12 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:24:38.11 ID:wkjnH
>>10
辞めさせようとしてるってこと?なんでや
辞めさせようとしてるってこと?なんでや
14 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:27:11.21 ID:6GiIz
>>12
社会保障費や年金企業負担分は会社が出している
で、うつ病になった原因はなんだ?
15 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:28:36.95 ID:wkjnH
>>14
会社でのストレス
自業自得といえばそうなんだけど、前の職場でのパワハラ
会社でのストレス
自業自得といえばそうなんだけど、前の職場でのパワハラ
13 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:26:10.57 ID:yE2Bc
その上司にうつ病の本3冊差し入れてやれ
17 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:32:49.72 ID:6GiIz
前の職場と今の職場の会社は同じで、部署が違うということか?
それなら今の直属部署の者に1人3000円(1年から2年程度休職。3か月以上1年以内は1000円)・直属上司はその2倍くらいの菓子折りを持って職場復帰すればいいよ
18 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:40:51.35 ID:wkjnH
>>17
今の職場と前の職場は別の会社
だから迷惑かけまくってる
うつ病ひどくなったのは分からんけどストレス
今の職場と前の職場は別の会社
だから迷惑かけまくってる
うつ病ひどくなったのは分からんけどストレス
19 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:41:38.54 ID:yE2Bc
転職して即休職って事?そんなん可能なの
20 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:45:06.31 ID:wkjnH
>>19
転職して3か月くらい
マジで辛い
転職して3か月くらい
マジで辛い
21 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:45:20.94 ID:wkjnH
迷惑かけすぎなんだよ
仕事もできねーしミスばっかりだし
23 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:47:08.95 ID:yE2Bc
休職って給料何割くらいで続けんの?
最長で何年までとか上限ある?
24 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:48:50.53 ID:wkjnH
>>23
分からない
でも会社としては使えない奴だよ
分からない
でも会社としては使えない奴だよ
26 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:51:45.94 ID:yE2Bc
いや給料出てるかどうかくらいわかるでしょ...
31 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 17:59:08.41 ID:Xw4u5
迷惑かけてない奴なんかいないよ
みんな迷惑かけてるのさ
33 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:00:10.94 ID:6GiIz
うーん、前の会社のパラハラによる今の会社での休職はかなりまずい
会社によっては職務遂行能力がないと(人事部署が判断)して、試用期間内であればその満了解雇が標準、それ以外でも諭旨退職もしくは会社都合退職を出す
最良なら今の会社がお前と一緒になって前の会社へパワハラ慰謝料請求訴訟をするけど、それはごくまれ
前の職場とは違うのだから、それを信じて前に進むしかない
34 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:02:21.60 ID:riJo8
ただの給料泥棒やんけ
37 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:05:59.01 ID:6GiIz
心配するな
今の会社でお前が迷惑をかけているのは人事と直属上司だけ
人事は無視してかまわんし、人事側も無視されるのが標準と認識しているから
ただ、直属の上司は人事とお前の板挟みになっているから、すぐにでもお前に働いてもらいたいと思っている
それに応えて働くのがお前の今の役目
前の糞会社連中に目に物見せてやりたいだろう
業績を伸ばせば間接的にも報復だってできるぞ
38 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:07:24.15 ID:eYd2L
鬱病隠して入ったの?
41 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:11:36.75 ID:wkjnH
>>38
聞かれなかったから答えなかった
入ってからうつ病のことは話した
聞かれなかったから答えなかった
入ってからうつ病のことは話した
45 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:15:05.32 ID:yE2Bc
>>41
面接で病歴や持病について聞くのはAUTOだからな
39 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:10:12.03 ID:Pgv4D
わしもうつ病で仕事辞めたけど仕事するのが怖い
うつ病ってぶり返すじゃん
43 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:14:12.62 ID:yE2Bc
迷惑かけてるって気になる事がストレスなら退職して出てた給料満額その会社に寄付すればいいじゃん!
俺みたいに生活保護で通院とカウンセリングだけ行ってればいいよ
46 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:16:26.93 ID:yE2Bc
休職してる事がストレスでうつ悪化させてるなら休職してる限り一生治らなくね?
49 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:17:23.87 ID:wkjnH
>>46
仕事してた頃よりはストレス少ないよ
仕事してた頃よりはストレス少ないよ
56 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:24:19.44 ID:yE2Bc
前の職場で同じようなミスしてなかったなら病気か薬のせいなんだろう
業種が違うとかなら知らんけど
58 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:29:27.44 ID:wkjnH
>>56
元々できないやつではあったけど、もう少しまともだった気はする
元々できないやつではあったけど、もう少しまともだった気はする
59 :名無しの無力ちゃん 2023/08/10(木) 18:31:41.13 ID:wkjnH
生きるのが辛すぎる
引用元:https://talk.jp/boards/news4vip/1691655053
コメントする