
1: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:31:25.43 ID:??? TID:toro
コメ不足が続く中、食品が大量に廃棄されている場所がある。コンビニだ。ジャーナリストの井出留美さんは「途方もない額の食品が毎年廃棄され続けている。1店舗当たり468万円、大手コンビニだけで約2692億円になる計算だ」という――。
2022年の年末、あるコンビニのオーナーがSNSにこう投稿していた。
「廃棄金額年間で売価480万円の当店。これでも時間帯により棚スカスカです。以前よりかなり廃棄減らしてこれです。これが現実。キツい。もっと減らしたらもっと棚スカだ」
その翌日の投稿には「元旦、前年データと全然ちがう動きしてる。年越しそばたちが大量に売り場で年越してる」とある。
食品ロスは減らしたい、でも売上は減らしたくないとギリギリのところでコンビニを経営するむずかしさが伝わってくる投稿だ。
筆者は2017年から大手コンビニの食品廃棄について取材をおこなっている。同じ系列のコンビニでも、年間1000万円以上を捨てている店舗もあれば、独自に「見切り(値引き)販売」をおこない、ほとんど捨てていない店舗もある。
だから、先のSNSに投稿された廃棄金額480万円というのは、筆者にとって実感に近い金額である。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc296bea3176a416c5539e1813e87ee744deccb7
2022年の年末、あるコンビニのオーナーがSNSにこう投稿していた。
「廃棄金額年間で売価480万円の当店。これでも時間帯により棚スカスカです。以前よりかなり廃棄減らしてこれです。これが現実。キツい。もっと減らしたらもっと棚スカだ」
その翌日の投稿には「元旦、前年データと全然ちがう動きしてる。年越しそばたちが大量に売り場で年越してる」とある。
食品ロスは減らしたい、でも売上は減らしたくないとギリギリのところでコンビニを経営するむずかしさが伝わってくる投稿だ。
筆者は2017年から大手コンビニの食品廃棄について取材をおこなっている。同じ系列のコンビニでも、年間1000万円以上を捨てている店舗もあれば、独自に「見切り(値引き)販売」をおこない、ほとんど捨てていない店舗もある。
だから、先のSNSに投稿された廃棄金額480万円というのは、筆者にとって実感に近い金額である。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc296bea3176a416c5539e1813e87ee744deccb7
3: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:38:56.14 ID:CJNK3
エリマネから押し付けられる物以外は、自分の仕入れ判断じゃん
5: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:41:37.70 ID:GM4NN
コンビニだけじゃないけどな
スーパーでも惣菜店でも同じように前年の販売数量と天気予想で発注や仕込みしてるんだから
コンビニで大量に余るときはスーパーでも惣菜店でも同じように余ってるだろ
スーパーでも惣菜店でも同じように前年の販売数量と天気予想で発注や仕込みしてるんだから
コンビニで大量に余るときはスーパーでも惣菜店でも同じように余ってるだろ
6: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:43:37.71 ID:4sn7A
そんなに余ってるコンビニとか見たことないわ。
いつも買いに行くと棚が空。
どこだよ。
いつも買いに行くと棚が空。
どこだよ。
8: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:46:28.63 ID:GM4NN
>>6
雨の日に買い物には行かないだろ
だからお前は見ないんだよ
晴れの予想の雨だったら大量に余るんだろ
雨の日に買い物には行かないだろ
だからお前は見ないんだよ
晴れの予想の雨だったら大量に余るんだろ
13: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 10:05:56.36 ID:Phagn
>>8
いや、仕事してるから晴れていようが雨だろうが買い物はする。残業した帰りでも近所のスーパーもコンビニも惣菜は空だ。
いや、仕事してるから晴れていようが雨だろうが買い物はする。残業した帰りでも近所のスーパーもコンビニも惣菜は空だ。
24: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 10:22:44.41 ID:GM4NN
>>13
注意力なさそう
注意力なさそう
7: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:45:37.26 ID:3KBVi
廃棄するならください
9: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 09:48:08.64 ID:8wdbz
コンビニおにぎりめちゃくちゃ値上げしたからさ。
おにぎりは100円~120円でよい。
おにぎりは100円~120円でよい。
23: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 10:22:39.42 ID:2MuH5
値上げされてからまったく買ってないよ
27: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 10:25:35.02 ID:cnXmz
アホだな
それだけ食品ロスがあるという事は、それだけ多めに作っているという事だ
もし少なめに作ったら、想定より多く需要があった時に耐えきれずに飯が食えない人間が生じる
想定より多く生産ロスが起きればこれまた供給が需要に耐えられなくなる
だから多く作るんだ
本需要よりも多く作る事で予備が可能となるからだ
そもそも食品ロスを恐れて生産を少なくしたら
生産者が苦しむだろう
生産者は本音では「もっと残していいからたくさん買ってくれ」と思ってるんじゃないかな
それだけ食品ロスがあるという事は、それだけ多めに作っているという事だ
もし少なめに作ったら、想定より多く需要があった時に耐えきれずに飯が食えない人間が生じる
想定より多く生産ロスが起きればこれまた供給が需要に耐えられなくなる
だから多く作るんだ
本需要よりも多く作る事で予備が可能となるからだ
そもそも食品ロスを恐れて生産を少なくしたら
生産者が苦しむだろう
生産者は本音では「もっと残していいからたくさん買ってくれ」と思ってるんじゃないかな
37: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 10:45:21.35 ID:Q7ArX
日本めちゃくちゃ食べ物捨ててるよな
43: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 11:25:00.64 ID:mmlVd
時間のがすとマジで買うものがないから最近コンビニ行かなくなったけど
まだ廃棄問題残ってるの?
ホントにおにぎりとかすぐに買いにいかないと無いよ
まだ廃棄問題残ってるの?
ホントにおにぎりとかすぐに買いにいかないと無いよ
46: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 11:52:38.55 ID:eEWTB
ドラッグストアの食品コーナーに夜行くと値引きされたおにぎりが結構ある
俺にとっちゃ宝の山だぜ
俺にとっちゃ宝の山だぜ
54: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:13:24.11 ID:o54Vg
フードバンクに速やかに回せるシステム作ろう
こども食堂は期限がシビアだと難しいかもしれんね
こども食堂は期限がシビアだと難しいかもしれんね
58: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:29:09.37 ID:6fRwo
売価金額ベースでいうなら増えて当然だろうと
おにぎりひとつあたりいくら値上げしたと思ってんだ
数量ベースなら確実に減ってるはず
値上げして買わない買えない人が増えたから
安い部類のこんぶは120円とかのイメージだったが
だいたいローソンでは170円、ファミマとセブンでは160円
3割程度の値上げしをてるだろう
おにぎりひとつあたりいくら値上げしたと思ってんだ
数量ベースなら確実に減ってるはず
値上げして買わない買えない人が増えたから
安い部類のこんぶは120円とかのイメージだったが
だいたいローソンでは170円、ファミマとセブンでは160円
3割程度の値上げしをてるだろう
60: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:30:28.35 ID:UpypC
>>58
駅前にある近所の安くて人でごった返してたスーパーが今は閑古鳥が鳴いてるよ
駅前にある近所の安くて人でごった返してたスーパーが今は閑古鳥が鳴いてるよ
59: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:30:13.43 ID:D6x4K
賞味期限を1秒でもすぎたら売ってくれない。
某格安スーパーで半額シールの貼られたシャケ弁当を
レジに持って行ったら、店員が商品をスキャンしたら
ピーピーアラームがなってその場で没収された。
やりすぎ。
某格安スーパーで半額シールの貼られたシャケ弁当を
レジに持って行ったら、店員が商品をスキャンしたら
ピーピーアラームがなってその場で没収された。
やりすぎ。
61: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:37:44.99 ID:HjaMZ
>>59
以前、うちのボケ姉貴(27歳)が大量に食パン買ってきて
見たら賞味期限がその日だった
止む終えず、家族総出で大量のパンを食べて
賞味期限ラストの午前0:00前にギリギリ完食した
それ以来、食パン見るの辛くなった
以前、うちのボケ姉貴(27歳)が大量に食パン買ってきて
見たら賞味期限がその日だった
止む終えず、家族総出で大量のパンを食べて
賞味期限ラストの午前0:00前にギリギリ完食した
それ以来、食パン見るの辛くなった
62: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 12:40:25.90 ID:5hVsd
>>61
冷凍しとけば良かったのに…
冷凍しとけば良かったのに…
74: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 13:16:22.44 ID:GNtc3
コンビニ経営ってやはり難しいね
77: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 13:59:38.54 ID:eimNY
店員さんに3割で売ればいいやん。
79: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 14:16:25.44 ID:3F5bi
30年前にバイトしてた地元ローカルのコンビニは廃棄品を家畜のエサとして格安で卸してたそうだが、大手コンビニはそういうのないの?
83: 名無しの無力ちゃん 2025/04/08(火) 14:23:02.91 ID:vnPGK
賞味期限が切れた商品を翌日も売れるようにすればいいよな
全部10円とか100円ぐらいで
賞味期限が1日過ぎてます食用ではありません
犬猫や豚家畜のエサ、畑の肥料にどうぞ
とか書いておいてさ
もちろん人間が食べるんだけど
全部10円とか100円ぐらいで
賞味期限が1日過ぎてます食用ではありません
犬猫や豚家畜のエサ、畑の肥料にどうぞ
とか書いておいてさ
もちろん人間が食べるんだけど
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1744072285
コメント
コメント一覧 (3)
スーパーのコメもコンビニのおにぎりもたけーからかわねんだよ
しかもセブンは中身スカスカだし誰が買うねん
コメントする