おんな
































1: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:08:58.61 ID:??? TID:realface
大学の理工系分野に在籍する女子学生の割合が伸び悩んでいる。
この十数年間でわずかしか増えておらず、「女性は数学や物理が苦手」というステレオタイプが影を落としているようだ。

政府が掲げる目標も「前年度以上」と控えめで、「女らしさ」「男らしさ」といったジェンダー(性差)に基づくバイアスを克服する難しさを物語っている。

■「結婚難しくなる」
「仕事と育児って両立できますか」。
4月中旬、東京都心にあるビルのフロア。
大学進学で理工系分野を目指す女子生徒たちが、理工系の学部や企業で働く先輩と交流し、キャリアステップを考えようというイベントで、女子高校生から率直な質問が飛んでいた。
慶応大理工学部出身でお茶の水女子大理学部で教鞭(きょうべん)を執る篠田万穂さん(33)は、学生の体験を振り返った。

在籍した数理科学科には約50人の学生がいたが、女性は2人だけで、「男子の視線が気になり、勉強場所を移動しなければならないこともあった」と明かした。

男子は理系、女子は文系-。
こうした偏見が女性の理系離れの一因となってきた。

中央大理工学部4年の高橋彩乃さん(21)は「女子で理系だと就職や結婚が難しくならないか」と親に理工系の受験を反対された友人女性のエピソードを例に挙げ、ステレオタイプな見方が根強く残っていることを指摘した。
「性別にとらわれず、勉強に集中したい」と訴えた。

高校2年の神田芙羽(ふう)さん(16)は「クラスに理系の女子は少なく情報が少ない」と話した。

■目標「前年度以上」
女性の理系人材は、国際的な競争力を強化するためにも欠かせず、政府も理工系に進む女子生徒を増やす必要性は十分に認識している。
令和2年に閣議決定された第5次男女共同参画基本計画に基づき、研究者の出前授業や保護者向け講演会といった女子中高生に理工系の進路選択を促す施策を行ってきた。

しかし、抜本的な効果が出ているとはいい難い。


つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/235f8ea580b472c887e4ca9b8309a59e6958af59




182: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 02:21:32.05 ID:wLIMf
男はこう
女はこうと決めつけるな
女にはアンコンシャス・バイアスが向けられる
というスレで
女に向けられる発言に悔しがって「男だってこうじゃん」といってしまうこのヒステリー

物事の本質を見極められない女の特性
だから理系は無理といわれる


250: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 05:15:52.90 ID:QFy4l
結婚難しいってことはないと思うけどねえ。
コクリ卒の女性は大体博士まで出て同じくエリートと結婚してるわな。
医者まで含めたらもっと。
と言うか、コクリ卒女性とコクイ卒医者のカップルって結構周りにいるよ。逆に妻がシブンとか聞いたことない。


私立理系女子が苦戦するのはわかる。
従姉妹が玉川理系卒と、城西薬学部卒だが結婚できなかった。
が就職は玉川理系くらいまでならシブンより全然いい。給与も高い。
城西理は理でもfランク。



270: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 06:21:54.45 ID:sBmoR
一般論として、女は感情でしか物がかんがえられず、客観的な分析力が無い
そんな連中が、客観的視点と論理的思考が必要な科学の世界で通用するわけがない
わかったか?能力不足を偏見のせいにするな


299: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 07:05:39.21 ID:FzMFF
>>270
それは、偏見マンの一般論
キュリー夫人はどうなんだよ
偏見マン


301: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 07:08:35.67 ID:HLlf1
>>299
希少事例をもって一般論、特性論に反論した気になる人
論理ではなくレッテルで騒ぐ人
たんなる「偏見だ」ではすまず
「偏見マン」といちいち性別を意味する言葉を小馬鹿にする目的でを組み込まないときがすまない人

女優が俳優なり
いちいち女子アナといったり
女性パイロットといったりそのての区別が否定され
看護婦(看護士)が看護師になり
サラリーマンがサラリーパーソンになった意味を未だに理解できない人


12: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:17:10.26 ID:PsRku
ビジネスでは体育会系が優遇
大きなプロジェクトを目標にして、日々のトレーニングに落とす
この遂行力は実社会では役にたつ
テストさえ合格すれば良いとする
理系文系一夜漬け感覚では見込みなし


20: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:23:33.57 ID:aD0zw
>>12
まあこれだよな
なんだかんだ言って、世の中の大半の人間は高学歴を絶対に認めない
高学歴に高い価値を認めるのって大企業の採用人事だけ
高学歴を取得したところで結局大変な思いをすることになる
だから行かないほうが得
これは本当


14: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:18:01.36 ID:hpwTG
文系のコスパが良すぎる
理系に行くメリットがない


15: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:19:03.51 ID:GeVpo
理系の4年間は地獄だからな。さぼるとすぐ単位落とすし、それが必修なら即留年だ。
文系のことはよく知らんが、バイトとサークルに明け暮れてるイメージ。羨ましい


18: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:22:13.98 ID:Tbwtq
> 「男子の視線が気になり、勉強場所を移動しなければならないこともあった」と明かした。

異性の視線が気になって勉強に集中できないタイプか?


21: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:24:01.80 ID:MbJmZ
>>18
おれは大学の図書館でかわいい女を見ていたら彼氏をよばれたぞ
理系男子は女に飢えた変態ばかりだよ笑


235: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 04:01:32.85 ID:DyUg8
>>18
ただの勘違いですね
女はいつも勘違いしてるから


29: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:36:02.10 ID:MChKu
本当に平等にしたら女が減るのは当たり前なんだよ
結婚出産寿退社のリスクあり、確認したらセクハラなので個別対応も不可、毎月一定期間体調精神不良、力仕事も生物学的に劣りやすく、法的にも上限アリ
同じ能力なら、これを優先して取る理由がない
寧ろ同数取ってるなんてこれ以上ない差別なんだが


39: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:47:48.78 ID:MChKu
女比率の高い農学系だったが、結局有能は有能、無能は無能
ただ女は男に甘やかされてるケースが多いからか舐め腐ってる層が厚い
休日だろうが泣こうが喚こうが実験動物は待ってくれねぇんだよ色ボケカス
思い出しても腹が立つわあの糞女


50: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 20:56:36.49 ID:2G3fV
大学院を経てNTTデータへ入社した同期の女子は出産を機に育休をとったが
1年休んだだけでキャリアは10年以上遅れてしまってる感じになってるらしい
男性のように休まず働き続けることを美徳としてる


55: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 21:02:41.27 ID:MChKu
>>50
美徳とかじゃなく、そもそも男社会に入り込んで育児と両立なんて無理があんだよ
結局未だに休んでる間仕事どうしてんのっつったら、他人に押し付けてるだけ
そりゃほぼ全員が結婚してりゃお互い様の軋轢も多少マシだろうが今はそうじゃない

その後も子供を理由にトラブルがあるのは目に見えてるが、そんなの重用できるか

それを理想とするなら、そいつらだけでコミュニティを作るべきだし、そんな環境下で例えば台風などで停電しました、緊急外来です、事件ですって時に担当者が育児休暇なのでって言われて納得いく連中だけやるべき


68: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 21:16:20.70 ID:2G3fV
>>55
ほらな
女からしたら馬鹿らしいから文系で楽して学生生活を楽しみたいと考える女子ばかりになっても仕方ない


60: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 21:06:30.26 ID:OH5W3
マジでこういうメディアに取り上げられる
日本はこうしたほうがいい案みたいなの周回遅れのパターン多すぎてな


64: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 21:10:03.76 ID:HA0ym
俺がいた研究室のおばちゃん。
教授の愛人だった。


77: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 21:25:05.67 ID:7x1G5
だから無理矢理男女比あわせることもないし、まして入試で下駄を履かせる必要もないやろということ。


90: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 22:25:43.92 ID:AHznf
女は理屈じゃなく感情である証明


126: 名無しの無力ちゃん 2025/05/06(火) 23:36:11.76 ID:p5NE6
性別での得手不得手はちゃんと認めるべきなんじゃないの?
適材適所ってもんがあるだろ
異性の代理なんてできないんだからさ


130: 名無しの無力ちゃん 2025/05/07(水) 00:05:17.18 ID:NSHw2
20年やって、もう答えは出ているだろう
女は理系に行きたがらない生き物だと
20年経ってもまだ分からないのか?
どうしても無理矢理に行かせたいのか?




引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1746529738