新しい月の始まり
- カテゴリ:
- イベント開催のお知らせ
ラッケンシャ 芦澤です。
明日からゴールデンウィークがはじまる方も多いと思いますが、
皆さんご予定はいかがでしょうか?
photo:大空
5月という月が好きなのは自分の誕生日もあるけれど
こんな天気のせいもあるかもしれません。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事工務店
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
リフォーム工事はリモデルフェア TOTO・DAIKEN・YKKAP
楽建舎 芦澤です。
昨日東京ビッグサイトのリモデルフェアに行ってきました。
思ったよりも渋滞もなく予定より早く会場に着くことが出来ました。
会場の様子です。
TOTOさんのブース前 スプリノ調のライティングです。
YKKAPさんのブース前
DAIKENさんのブース前。
青のイメージカラーの3社が集まってのリモデルフェアでした。
28日の会場入場者数は15000人ほど29日の入場もそれと変わらない
盛況ぶりでリフォーム希望の方の多さに驚かされました。
午後からは横浜開港博Y150会場へ
こちらでは沢山のイベントが開催されそれぞれ皆さん各イベント会場で過ごしていました
私といえばもっぱらこっちのイベント会場で過ごしていましたが・・・
photo:ハーレー
新旧競演といった感じでしょうか?
思わずジャンプしたくなるような天気の中でのバスツアーとなりました。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事工務店
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
晴耕雨読 山梨県のライフスタイルマガジン
- カテゴリ:
- 晴耕雨読
楽建舎 芦澤です。
晴耕雨読08が発行になりました。
今回の表紙は益戸育江さんです。
明日には山梨中央銀行各支店・アマノパークスに並ぶようです。
今回も楽しい記事がいっぱいです。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
URL:http://www.rakkensya.com/
古村区組長会議
楽建舎 芦澤です
今年から古村区の組長さんです。
先日は河川清掃から始まり運動会・甲斐市の広報配り
回覧板などの手配・区費や組費の徴収などが主な仕事なのです。
家を新築するとご近所つきあいは欠かせないもので
近所の方とコミュニケーションも取れるし、いろんなアドバイスもいただけます。
そんなこんなで今年1年で組の皆さんのためにがんばろうと思っています、 なんせ次回は15年後ですので・・・
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com URL:http://www.rakkensya.com/
気がつけば・・・
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です
気がつけば深沢直人デザインの家電が・・・
photo:深沢直人デザイン
炊飯器はふたの上に箸置きならぬしゃもじ置き。
CDプレーヤーは電源コードを引くとCDの再生が始まります。
機能性をデザインで表現した商品でとても気に入っています。
形あるものには意味がある。そんな商品のご紹介でした。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
中村キース・へリング美術館 山梨県小淵沢へ
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
日曜日の午後を利用して中村キース・へリング美術館の建物を見てきました。
閉館時間を過ぎていましたので美術館内での鑑賞はできませんでしたが、
2008年度の日本建築大賞を受賞した建築作品を外からみることができました。
入り口
南面一部
大きくせり出した逆円錐形の内部はどうなっているのでしょう。
今年、同じく日本建築家協会賞を受賞した沖縄県立博物館・美術館を偶然にも
みることができました。
私的にはこちらの作品も見てみたいです。
「Dancing trees, Singing birds」
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
YKKAPさんのクリアネット(サッシ網)
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
らっけんしゃ 芦澤です。
YKKAPさんから4月発売されるクリアネット(サッシ網)のご紹介です。
Webサイトはこちらです。→クリアネット紹介サイト
網の糸が細く眺望性が良くなり、通風性も2割ほど多くなってきたり、
網目が1.2mm角から0.9mm角になり防虫性も良くなりました。
また糸と糸を融着しているためお掃除のときに網目がずれたりもしません。
これから網戸の活躍が増えてくる季節です。
サッシ業者さんによると例年お盆前になると張替え工事が多くなり施工が
いつも希望張替え納入日に難しくなるようです。
およその張替え金額を聞いてみたところ1軒のお宅で3万円前後だそうです。
網戸を持ち帰って張り替えるため
「網戸が活躍する前のほうがいいですよ」とアドバイスしてくれました。
それでこの時期にこのお知らせを持ってきてくれたんですね。
中込さんグッドタイミングで皆さんにお知らせできましたよ。
ありがとうございました
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
片岡鶴太郎展
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
先週末、岡島百貨店で行われていた「片岡鶴太郎展」へ行ってきました。
完成現場見学会の最終日でしたが、終了後会場へ。
場内を廻り、たくさんの作品を見てきました
なかには、葡萄や桃を描いた山梨らしい作品も多数ありました。
水彩画のもつやわらかさが、すーっと心に入ってくる感じ。
駆け足で廻った1時間ですが、とても充実した時間となりました。
帰りに絵葉書を購入して、完成現場見学会へ来て頂いた方へのお礼状に。
これまた私の芸術的な文字で、申し訳ありませんでした。
気は心とご勘弁ください。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
まひろくん
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
そろそろ3ヶ月になるまひろ君が遊びに来てくれました。
産まれたときに会いに行ったのですが、だいぶ成長していて
パパ・ママからは「おっぱいストーカー」と呼ばれてました。
顔つきもだいぶしっかり、お父さん似かな?
時折見せてくれる笑顔に癒されました。
子供の成長って本当に早いですね。
私の姪っ子も今年は中学入学です。
小学校入学がこの間のように思います。
まさに「光陰矢の如し」です。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
来月から勉強会に
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
今月から月1回講習を受けることになりました。
現場を離れ事務所に居ることが多くなり、物足りなさを感じるともに
仕事の内容が変わったことを感じます。
本音を言えば半日現場、半日事務所が私の理想です。
さて只今29日のバスツアーに向けて準備しています。
27日頃には「晴耕雨読08」の発行になるはずです。
バスツアーに参加いただいた方には早速お渡しできるのではないでしょうか。
昨日、おとといと新居に引越しだったM様お疲れ様でした。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
リモデルスタイルフェア
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
リモデルスタイルフェアのお知らせです。
4月29日(水)昭和の日に東京ビッグサイトで行われるリモデルスタイルフェアの
イベントにバスツアーを企画しました。
詳細は
日時: 4月29日(水) 昭和の日の祭日
集合時間・場所: 竜王ラドン温泉パチンコラドン駐車場
7:50集合 8:00出発
詳しい集合場所はこちらをクリック
車でお越しの方は集合場所においておけます。
ルート:山梨県甲斐市→中央道→東京ビッグサイト(2時間ほど見学)→横浜Y150へ
17時まで見学→帰路となります。
昼食は移動中のバスで食事していただきます。
参加費用:大人1000円中学生以下は無料となっています。
(バス代金・昼食・Y150入場料を含んでいます)
ご参加希望の方はこちらまでご連絡ください。
090−3239−7190 芦澤
みなさまのご参加をお待ちしております。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
サクラ・桜・さくら
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です
ここのところ毎日暖かいというより暑い日が続いていますね。
咲き誇る桜を見るとなんだか胸が躍るような感じをおぼえるのは
わたしだけでしょうか?
あしたも気持ちのいい天気がつづきそうですね。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
店舗施工のお見積もり
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
店舗の施工お見積もり現場に行ってきました。
甲府の中心街で施工の条件的にはあまりよくありませんが、
しっかりしたコンセプトを持ったお施主様ですのでやりがいもあります。
空間デザインを担当されたデザイナーさんも遠くから甲府に見えていました。
「お時間いただきありがとうございました。」
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
中古住宅の改修(リフォーム)工事
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
らっけんしゃ 芦澤です。
昨日中古住宅を購入前にみてきました。
築20年で設計士さんの自宅だったようで間取りも少し変わっていました。
これをどれだけ変えられるか・リフォーム金額は?等
それらによって購入するようでした。
こうやって中古住宅を購入する前に大工さんや工務店・設計士さんに
診断してもらうのはいいのではないでしょうか。
いくつかの問題点も見つかりましたが、診断することによって工事中の予定外工事も
でてきにくいと思います。
そしてさらに間取りの計画や資金の計画もできるのではないでしょうか。
20年前にしてはモダンなつくりで小額リフォームで劇的ビフォー・アフターできそうです。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
ありがとうございました。
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
4日・5日の完成現場見学会もたくさんの方に見学いただきありがとうございました。
明日も当日見学できなかった方がお見えになります。
引越しまでの大切な家をお貸しいただきお施主様には感謝の気持ちです。
「ありがとうございます、これからのお付き合いもどうぞ宜しくお願いいたします」
お施主様の「家を守ってゆく」これは工務店にとってとても大切なことでもあるし、
継続させることでもあります。いわゆる建てっぱなしは許されないと思っています。
これは他のことにもいえるのではないでしょうか?
「継続は力なり」 どんな小さなことでもひとつでも続けることに意義がある。
こんなことを自分に言い聞かせて今日のブログを終了したいと思います。
ありがとうございました。
山梨県の工務店 新築・注文住宅・リフォーム工事
山梨県の工務店 有限会社楽建舎
〒400-0115 山梨県甲斐市篠原3090-8
tel:055-279-1133
fax:055-225-4888
E-mail:info@rakkensya.com
明日の山梨日日新聞の朝刊
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
完成現場見学会の準備も終わり落ち着きを取り戻したところです。
2日間の見学会の天気も問題なさそうです。
落ち着いた今はお問い合わせいただいた方のプランを考えています。
「小さい家」の見積もりも上がってきました。
12日は山梨市駅前でイベントがあり、資料の準備。
29日には東京ビッグサイトで建材の展示会へバスツアーがあります。
行き先は展示会と横濱開港150周年: 開国・開港Y150(昼食付き・入場料無料)を
予定しています。
明日の朝刊に完成現場見学会のチラシが入りますので持って飛んで来てくださ〜い。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
完成現場見学会のお知らせ
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です
現場見学会で地図がわかりにくかったですね。
現場見学会会場は↓をクリックしてください。
グーグルの地図の中に青い目印がありますので
そちらが今回の完成現場見学会場になります。
大きな地図で見る←こちらをクリックしてください
皆さんでお越しください。
詳細のご案内はこちらで承っております↓
090−3239−7190 芦澤まで
完成現場見学会のお知らせ
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です
現場見学会で地図がわかりにくかったですね。
現場見学会会場は↓をクリックしてください。
グーグルの地図の中に青い目印がありますので
そちらが今回の完成現場見学会場になります。
大きな地図で見る←こちらをクリックしてください
皆さんでお越しください。
詳細のご案内はこちらで承っております↓
090−3239−7190 芦澤まで
オール電化の住宅の電気料金
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
こちらは展示場兼自宅の電気料金を月別にグラフにしたものです。
電化上手で6KVAの契約となっています。
暖房器具は蓄熱暖房器の3KWとホットカーペットで
夏は寝室のエアコンを使用しています。
特に冬はファンヒーターも使用していませんのでこの電気料金に
水道代というランニングコストとなっています。
外断熱とセルロースファイバーの内断熱のダブル断熱の効果と
オール電化の電気料金のおかげでしょうか?
そんなダブル断熱の住宅の見学会を開催いたします。こちらです
ぜひご見学ください。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
スモールハウスのおもしろい家
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
小さい家をプラン中です。
建築面積は9坪・畳18枚の2階建て
コストも規模も小さく・小さく。
どこまでできるかチャレンジです。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
オープンハウスのお知らせ 山梨県甲斐市にて
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
今週の4日(土)5日(日)に甲斐市西八幡におきまして完成現場見学会を
お施主様のご厚意により開催させていただくはこびとなりました。
こちらは解体工事前です
完成後です。
お知らせです。
日時:4月4日(土)5日(日)
場所:甲斐市西八幡
設備・仕様:オール電化・ビルトインガレージ・大収納の中二階・ダブル断熱
2Fリビング・スキップフロア・とちの木のキッチンカウンター
熊本県産のイグサ畳・etc
プライバシーを保つよう生活圏を2Fに移し正面に大きな富士山が見えるなど プランニング・設計でも参考になる住宅です。
皆さんのお越しをお待ちしております。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
キッチンで食べること 沖縄県のやちむん
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
ダイニングがない私の自宅ではキッチンカウンターでご飯をいただいています。
片付けが簡単なのと少人数という事もありますが・・・
そんなご飯タイムはこんな器でいただいてます。
photo:やちむん
沖縄県の陶器でやちむんと言います。
普段使いのものがほとんどなのでお手ごろな値段で手に入ります。
デザインや手にした感触もとても持ちやすくてお気に入りのひとつです。
沖縄に行ったときにダンボール3箱分のやちむんを購入してきましたが、
ブランドの財布を購入するより安い金額だったのでぜひオススメです。
(ブランド財布好きな人ごめんなさい)
芸術性のある奇抜な陶器ではなく普段使いでは高級感がある
こんな器がお気に入りの理由でもあります。
器が生活を楽しむひとつのアイテムとなっている今日この頃です。
♥
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
会社の誕生日
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
本日26日は会社の誕生日(設立した日)なのです。
今年も1年無事に迎えることができました。
まだまだやりたいこといっぱいあって好奇心も旺盛で
努力と改善の繰り返しの毎日ですが、皆さんのおかげで
今日を迎えることができたんだと感謝の気持ちです。
3月26日は色々な記念日でもありますので昨年行ったサクラ並木を
先ほど散歩してきました。
開花は七分咲きといったところでしょうか、サクラの種類によっては
満開のものもありました。
いい季節になりました。
お花見したいですね。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
サムライジャパン
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
まだ興奮冷めやらぬTVのニュースで結果を知ったしだいですが、
日本野球やりましたね。
ドラマですね。
連覇という偉業も成し遂げてすばらしいですね。
元気をいただきました。 選手のみんさんありがとう。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
小さい家の大きな夢プラン
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎芦澤です。
只今、小さな家のプランを作成中
20坪という限られた空間と、限られたコストで
最大限お施主さまの要望に応えようと頭をひねっています。
「狭い」という固定観念にしばられずに
その良さを生かした家作り。
外の景色が見れたり、天気がわかる
家族の気配が感じられたり、キッチンに居ながら色んな情報を得られる。
無駄のないシンプルな空間。
工夫次第で広がりをもたせたり
視覚効果で広く見せたり
狭くても居心地の良い空間を作るために,
素材感や開放感をうまく利用し
ちっちゃくても要望をぎっしり詰め込んだ空間をつくります。
♥
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
山梨県のライフスタイルマガジン「晴耕雨読」の取材 甲斐市にて
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
晴天の今日「晴耕雨読08」の取材がありました。
お施主様にお問い合わせから完成後の
住まいについての質問が飛び交いながら
撮影してます。
私も時折お施主様と一緒にインタビューを
受けて建築に至った経緯を話しました。
ちょっとあごのラインが気になります。
林の中に人影が見えるでしょうか?
ディレクターさんとカメラマンさんはみんなが休憩中も向かいの山に登って写真を撮り続けていました。
納得の写真が出来上がってくるのが目に浮かびます。
デッキでくつろぐお施主様
外観
今日は天気もよく強い風もなかったので好調な取材日よりでした。
こうやって住み始めたお施主様のところにゆっくり伺うとその後の暮らしぶり・ ご提案の正しさを実感することができる貴重な時間でもあります。
OB様の声はこれから建築される方にも大切な意見でもありますね。
今日は住宅ローンのことを更新するはずでしたが、こちらに内容変更させていただきました
明日も住宅ローンのご相談もありますのでしっかり書いていきます。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
OBさま宅訪問 山梨県増穂町
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 芦澤です。
昨日に引き続きOBさま宅を訪問させていただきました。
photo:アオイイス
お問い合わせのあったお客様をOB様宅へご案内させていただいたのですが、
デッキの上に絵になる椅子がおいてあったので写真に収めました。
白い塗り壁の外壁に青のコントラストがいい感じでした。
これもお施主様が塗装したものでしょう。
こんな椅子に座ってデッキで日向ぼっこなんてとてもとてもありですね。
F様ありがとうございました。お客様ありがとうございました。
ただいま業務は住宅ローン仮審査のラッシュです。
明日は現場の写真と共に住宅ローンについてお話します。
自然素材とダブル断熱で暖かくて体にやさしい家造り
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
リフォーム工事 堀コタツの足置き
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 アシザワです。
先日OBのお施主さまの所へ行ってこんなもの作ってきました。
掘りコタツの足置きです。
規正の掘りごたつには付いていなかったので寝転ぶと足の行き場がありませんでしたが移動式で取り外しも簡単なものを造りましたので明日からは落ち着いて
横になれると思います。
私が小学生頃まで実家のコタツは豆炭を入れて暖めていて、冬になると母が
ガスコンロの上で豆炭に火を入れておこしていたのを思い出します。
♥
小さなりフォーム工事から耐震リフォームまで
有限会社楽建舎
山梨県甲斐市篠原3090−8
電話055-279-1133
メールは365日24時間受け付けております。
ブログはじめました
- カテゴリ:
- 楽建舎社長のひとりごと
楽建舎 アシザワです。
楽建舎の新しいブログ書きの仲間が増えました。
そしてもうひとつがこちら
私も負けないように更新していかないとブログランキングの順位も危うい〜。
そして今準備しているのが現場ブログです。
こちらも近日中に更新紹介していこうと思いますので
どちらもお気に入りの登録お願いします。
これからもごらんの皆様に沢山の情報をお届けするとともに
山梨県の工務店の一員としての自覚と建築を通して社会に貢献していけるよう
努力してまいりますので応援のほどよろしくお願いいたします。