施術を終え、お見送りの際の一声、 Iさん、「ここで施術の後の、食事は特に美味しいんですよ。 なんででしょうか、ね」。 私、『へ〜。そうなんですんね。』 Iさん「それで、つい食べ過ぎちゃうんですよ。これっていいんでしょうか」 私、『ふ〜ん。よく解りませんが、 ...
おバカ編 電池交換
携帯電話の電池交換にチャレンジしてみました。 というのも、現在使用しているスマホの電池交換を行ってくれるところが近くに無さそうであることが分かったからです。 iPhoneならば、電池交換してくれても、アンドロイド(HUAWEI)は気軽に行ってくれるところが近くに見当 ...
他人の言動に「イラッ!!」とくる訳とは
相談事という訳でもなく、 自分が「イラッ」とした体験や、日常の場面を説明される方はいらっしゃるものです。 といいますか、世間話といわれるたぐいの多くはこれではないでしょうか。 「イラッ」とする理由にはもちろん個人差がありそうです。 また、同じ人でも、条件 ...
自分の欠点を直すには、
人にはなくて七癖、と言いまして、 他人にはどのように見えるか、社会においてどのような活躍、ポジションを持っているかにかかわらず、いろいろな面が共存している物です。 自分の欠点というのは、なかなかわかりにくいものです。 なおかつ、できるだけ見ることを避けた ...
ところ変われば、
以前、ご主人のお仕事の関係で転勤生活を経験された方のお話。 「いろいろなところ(国内)に行きましたが、ほんとに日本の中でも人の傾向って違います。」 と。たとえば、中部地方の愛知県ではとても競争心が強い土地柄だったそうです。 「花嫁道具などのことで愛知地方 ...
おバカ編(利き酒)
・過去にあった出来事です。 集まり事でお酒を飲むことがありました。 ある人の自宅で飲食をしました。 そこで、ウイスキーの利き酒ができるかという話になりました。 小売価格で2倍半ほどする2種類のウイスキーの区別ができるのか。 結果は私は間違ってお安い方を価格 ...
驚きの事実。
来院されている方からの情報です。 最近の小学校、中学校の体育祭。応援団をまとめるのは女子が多い。 細かいコトは、それぞれだと思われますが、立候補がなければ話し合いの後、先生の推薦によってコトが進んでいくケースが多いのはどこも同じようです。 最近は、女子が ...
自分を大切に、の捉え方
「自分を大切に」は私も個人的によく使う言葉です。 が、一部誤解があるようなのです。 通常は、誰かの期待や求めに応じ、もしくは自ら立てた目標のためにひたすら無理をしてしまうシーンはたびたび起こります。 カラダを整える専門家としては、ご本人の気づかないキャパ ...
子どもの反応
子どもさんの施術をすることがあります。 その多くは、ご両親のどちらかが施術を受けていて、 そこからのご相談が多いです。 現在は0歳児から小学校、中学、高校・・・つまり年齢には関係ありません。 というコトになります。 あたりまえ、か。 一般的な施術、療術、 ...
「やる気が起きない」、そんなとき
「やる気が起きない。そんなとき、どうすれば良いのでしょうか」 こんな質問をされることが、ま、ま、あります。 私の答えは「それはそれでいいのではないか」。 です。 「やる気が起きる」「いつもやる気に満ちている」コトは 世間で評価されるほどに、そんなに褒めら ...