カラダのバランスはホントに必要か?

腰痛、肩こり、頭痛、股関節、膝、原因不明の不調、スポーツケア、術後ケアなどを通しての気づき、傾向、発見などを投稿

2010年05月

沖縄か鹿児島県屋久島でダイビング。 海の底知れぬ、広がりを透き通った海のサザナミの 見ながら、全身の細胞に何かを思い出してもらう。 自分自身が佐賀県唐津出身なので海に対する 既成概念が知らずに出来ているでしょう。 その、広大な海に対する、原体験を摺りなおしで ...

万有引力の仮説たてるさい ガリレオ・ガリレイは 「なぜ」物体が下に落ちるのかを議論しても得るところがないから、 「どのように」落ちるかを調べようといっています。 『新科学対話』の中にある言葉です。 科学の探求においては「なぜ」と言う原因を究明する 憶測はやめ ...

スカッとしたいとき。 は、そのスカッとしたい、状況とカラダとの兼ね合いで 対処法が異なります。 私の場合、体質的に、頭脳型なので、 歩いたり、ランニングが良いようです。 頭脳型とは、体癖という考え方で捕らえた特徴です。 人間をカテゴライズするのはあまり好きで ...

今日は私の生家、佐賀県唐津です。 治療の合間をぬって、どくだみ茶を 完成させました。 近所の方にどくだみを炒って匂いがするでしょう、 と尋ねると、 「私の母もズーッと作ってました、子供のころは わたしも良く作って飲んでました」 オーッ。 凄い。昔の農家 ...

今日は自然に触れに、大分県杖立てに、 途中よった、農業公園でバラを鑑賞。 久留米の文化センターが近くでバラフェアがあっているのにね。[m:50] 先日からの大雨で、山々の風が、土の香りを含んでいました。 雨の後だったのがさらに良かった。 人間も自然の一部ですね ...

見えにくいかもしれませんが。 何か? 院近くの石橋文化センター横の図書館の前にある植木の一部。 実は、害虫の影響で、葉が全部食われていたのです。 私は「かわいそうだね。 木は足が無いから、逃げられないしな」 って、 当然枯れてしまったものと。 ところが ...

朝、早いのはいいものです。 通勤には、同じルートを使います。ほとんど。 最近信号が取り付けられ、進路を変えたところがあります。 信号が青だと早いのですが、そうでないことが多いので、 「青だったらな」といつも横目で見ながら別の道に。 ところが今朝は、タイ ...

他人事というわけではありませんが、 自分の抱えている荷物が大きいときは 他人の荷物を持ってあげると存外発見があるものです。 「自分の荷物は重いが、他人の荷物は軽い」 私が言っているのではありません。笑 だから、楽になりたかったら、自分の荷物を放り出し ...

先日、師事している先生から、内田樹さんの 「日本辺境論」の話が出たので、ただいま解読中。 『「学ぶ力」とは先駆的に知る力のことです。 自分にとってそれが死活的に重要であることを いかなる論拠によっても証明できないにもかかわらず、 確信できる力のことで ...

昨日は、お昼に運動です。 帰りに、近くの陸上競技場での高校生の大会を覗きました。 カラダは使い方を間違うのと、機能的に使うのとでは ぜんぜん違いますね。 重心の移動と足の裏の感覚に新しい気づき。 ヤッパリ、つま先だって走るのはよくないようですね。 踵から ...

↑このページのトップヘ