柳でくらそ

安元美帆子のアレコレモロモロ

3/5〜6 伊丹想流私塾第20期生公演

伊丹想流私塾第20期生公演
『何かのマチガイ』
平成28年3月5日(土)〜6日(日)

12人の作家による12本の戯曲にとりくむのは、
5人の演出家と15人の俳優。
私は2本出演させて頂きます。

塾生の皆様への祝福となるよう、
精一杯つとめます。

ホントいろいろ、盛りだくさんですよー!
お楽しみください!

http://www.aihall.com/伊丹想流私塾第20期生公演『何かのマチガイ』平成/

音楽と演劇の年賀状展

新年あけましておめでとうございます、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて。
音楽と演劇の年賀状をお披露目するイベント、「音楽と演劇の年賀状展6」、
今年も参加致します。

主催者は山口さん。ありがとうございます!
ウェブサイトやフライヤーデザインなどで
とてもお世話になってます。
この年賀状展でも、山口さんのセンスと心づくしにしびれる、
そんな会です。

【大阪】本町HOPKEN 2016/1/9〜24

【埼玉】東川口senkiya 2016/2/6〜21

【名古屋】昭和区Cafe&Bar drawing 2/27〜3/13

ライブイベントとかもあります。
詳しいことは、以下のサイトをご確認願います!

http://nengajoten.net

出演情報 伏兵コードvol.8「遠浅」 10/9〜10/13

伏兵コード、前回作品に続いて出演させていただきます。


伏兵コードvol.8「遠浅」

夕陽が徐々に沈む時間。
大阪湾を眼前に、真理と裕が堤防に座る。
この海は、故郷・愛媛県宇和島に繋がる海。
真理は、裕に話す。
故郷の思い出。暗く寂しい父の思い出。
海の底流に、父親が見えてくるようだ。
堤防に歩く蟹。
裕は黙って話を聞き、ふたりは夕陽を見続ける。


【作・演出】
稲田真理

【出演】
蟷螂襲(PM/飛ぶ教室)
筒井加寿子(ルドルフ)
筒井潤(dracom)
安元美帆子(sunday)

【日程】
2015年10月
9日(金)19:30
10日(土)14:00/18:00★
11日(日)14:00
12日(月)14:00/18:00★
13日(火) 19:00
   
※受付開始は開演の45分前。開場は開演の30分前。
※上演時間は約1時間30分を予定しています。
※定時に開演いたします。開演いたしますと、一切ご入場していただけません。開演時間に遅れないようにお越しください。

★アフタートークを実施します。
10日(土)18:00・・・松田正隆(マレビトの会)
12日(月)18:00・・・長塚圭史(阿佐ヶ谷スパイダース)

☆8月30日(日)より、チケット予約受付開始☆

【会場】
シアトリカル應典院

【料金】
日時指定・自由席
前売:3000円⋆当日3500円⋆U-23:2000円⋆中・高校生:1000円
※U-23料金は23歳以下の方が対象です。
※U-23、中・高校生の方は年齢の確認できるものを受付にてご提示ください。
※小学生以下の方のご入場はご遠慮ください。

【チケット取扱い】
ご予約はこちらから
http://ticket.corich.jp/apply/67716/006/

ライトアイ 
http://righteye.jp/
06-6647-8243

伏兵コード http://blog.livedoor.jp/fukuhei1/

【お問い合わせ】
ライトアイ 06-6647-8243(11時〜19時)

【スタッフ】
舞台監督:青野守浩
照明:吉本有輝子(真昼)
音響:近松祐貴(オリジナルテンポ)
舞台美術:柴田隆弘
演出助手:鎌江文子
宣伝美術:橋本匡(万博設計)
制作:笠原希(ライトアイ)
企画・製作:伏兵コード      


我が行路、ご来場ありがとうございました

すっかり遅くなってしまいましたが。

伏兵コード「我が行路」にご来場頂きまことにありがとうございました。

私にとって、
今までの役者としての取組み方と違ったところがあって、
強く心に残る作品です。

目指すところへの旅はこれからも続くのでしょう。

あと、戯曲と演出と俳優と、について、この期間よく考えました。

素晴らしいメンバーとじっくり稽古でき、
また舞台上でも濃い時間を共有できて、
幸せです。

ご覧頂いた皆様、応援して下さった皆様、関係者の皆様に、
感謝申し上げます。

次は、
今年の秋に出演予定があります。

よろしくお願いいたします。


出演情報 伏兵コードvol.7「我が行路」

伏兵コードvol.7「我が行路」に出演致します。

稲田真理さんの「伏兵コード」、
1年に1回のペースで公演されていますが、
2作目の「棄権」ののち、ここ最近
「木菟と岩礁」、「留鳥の根」と続いて3回、作品に関わらせていただきます。
嬉しいことです。

12月14日(日)10:00より、チケット予約受付を開始いたします。
ぜひ、おいでください。劇場でお待ちいたしております。

⇒チケットはコチラから。
http://ticket.corich.jp/apply/61439/005/

【日時】 2015年 2月
6日(金)19:30
7日(土)14:00/19:00
8日(日)14:00
9日(月)14:00/19:00

【劇場】 シアトリカル應典院

詳しくは、伏兵コード・稲田真理さんのブログをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/fukuhei1/archives/52077206.html

続きを読む
プロフィール

rakugowoman

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ