先月、ダサソーが商標係争で敗訴しまして。
・韓国の商標権訴訟でダイソー陣営が逆転勝訴 ソウル高裁が似た「ダサソー」の使用禁じる(産経新聞)
こっそりと「ソウル高裁仕事しろよ」とか思ったのですけどね。
ま、それ以前に仮処分申請では商標使用の差し止めが命令されていたりもしたのですが。その後、地裁ではダサソーが勝ったのですよね。
で、仮処分申請が通った時点でダサソーは店名を変更していたのですよ。

ダサヨーに。
なんか「ダサソーは方言で『全部買ってください』という意味だから商標侵害ではない」という主張はどこに行ったのやら。
というわけで数枚ですがダサヨーの画像レポをどうぞ。
ちなみに画像はまだ数十枚の単位であるのですが、それはまた別の用途に使いますね。
「さようなら、Eマート」


100円ショップではなく廉価な雑貨店という感じ。

フライパンが多すぎでしょ、これ(笑)。

ペット用品も豊富に。
100円ショップではなく、雑然としたスーパーマーケットですかね。生鮮品を扱ってて小バエが飛んでたりしているお店です……。
前述のように他にけっこうな枚数を撮影しているのですが、またのお楽しみということで。
そういえばオリオンのチョコパイの取り扱いがなかったなぁ……。
・韓国の商標権訴訟でダイソー陣営が逆転勝訴 ソウル高裁が似た「ダサソー」の使用禁じる(産経新聞)
こっそりと「ソウル高裁仕事しろよ」とか思ったのですけどね。
ま、それ以前に仮処分申請では商標使用の差し止めが命令されていたりもしたのですが。その後、地裁ではダサソーが勝ったのですよね。
で、仮処分申請が通った時点でダサソーは店名を変更していたのですよ。

ダサヨーに。
なんか「ダサソーは方言で『全部買ってください』という意味だから商標侵害ではない」という主張はどこに行ったのやら。
というわけで数枚ですがダサヨーの画像レポをどうぞ。
ちなみに画像はまだ数十枚の単位であるのですが、それはまた別の用途に使いますね。
「さようなら、Eマート」


100円ショップではなく廉価な雑貨店という感じ。

フライパンが多すぎでしょ、これ(笑)。

ペット用品も豊富に。
100円ショップではなく、雑然としたスーパーマーケットですかね。生鮮品を扱ってて小バエが飛んでたりしているお店です……。
前述のように他にけっこうな枚数を撮影しているのですが、またのお楽しみということで。
そういえばオリオンのチョコパイの取り扱いがなかったなぁ……。

ついでにIを入れて、ダサイヨーにすれば良かったのにw
そうすれば日本語なら意味は通じる