2022年03月14日
今年度より酪農学園大学馬術部殿堂ホールを設置致します
酪農学園大学体育会馬術部殿堂 令和4年3月
発起人 加藤清雄 早田俊輔 山畠 輝男 宮竹 智明
創部60年を記念して酪農学園大学体育会馬術部殿堂を新設します。
目的:馬術部の発展および馬術界の発展に大きく貢献した酪農学園大学馬術部関係者および馬匹の功績を永久に讃え顕彰するために酪農学園大学馬術部殿堂を設置する。このことにより馬術部後援会の結束を強め馬術部支援の増大を図り、馬術部のより一層の活性化と発展を目的とする。
毎年、一名 一頭の殿堂入りを選考し顕彰する。
殿堂入りに推薦したい方、馬匹がありましたら理由とともに選考委員まで提出ください。
選考委員
最高顧問 :加藤 清雄
名誉委員長:清水 力
委員長 :早田 俊輔
委 員 :橋本浩 山畠輝男 宮竹智明 城聖子
表彰:全日学開催中に発表を行う。
殿堂入りを果たした人馬については酪農学園大学体育会馬術部のブログ
「殿堂ホール」に掲載し永久にその栄誉を讃える。
第1回初代殿堂入り授与式予定 後援会懇親会も同時に行います
日時:令和4年11月5日㈯ 19:00〜21:00
会費:宿泊される方 15000円
食事だけの方 10000円
多めに頂いています、オーバ分は全額馬術部に寄付します
場所:ホテルキャッスルプラザ
(西明石駅徒歩6分)
〒673-0016
兵庫県明石市松の内2丁目2番地
TEL 078-927-1111
アクセス:主要駅から西明石駅への所用時間
• JR新大阪駅より東海道・山陽新幹線で約21分
• JR姫路駅より東海道・山陽新幹線で約10分
• JR三ノ宮駅より新快速で約19分
• JR加古川駅より新快速で約10分
西明石駅からのアクセス
西口改札より徒歩6分
• 西口出口より新幹線高架沿いに東へ約13m。
• 国道2号線との交差点を右折すぐの西明石駅前交差点を左折、県道232号沿いを北へ。
• 新幹線高架下を抜けた一つ目の交差点、北東側角。ゆたに歯科クリニック・メガネスーパー向かい。
11月6日は三木ホースランドパークに応援にいきますので車の方は送迎をお願いしたいと思います。
授与式、後援会懇親会(OB会OG会)に参加希望の方は早田まで連絡ください
🏣224-0051 横浜市都筑区富士見が丘28-13
携帯 090-2325-4392
Email s-soda5@tmtv.ne.jp
早田 俊輔
発起人 加藤清雄 早田俊輔 山畠 輝男 宮竹 智明
創部60年を記念して酪農学園大学体育会馬術部殿堂を新設します。
目的:馬術部の発展および馬術界の発展に大きく貢献した酪農学園大学馬術部関係者および馬匹の功績を永久に讃え顕彰するために酪農学園大学馬術部殿堂を設置する。このことにより馬術部後援会の結束を強め馬術部支援の増大を図り、馬術部のより一層の活性化と発展を目的とする。
毎年、一名 一頭の殿堂入りを選考し顕彰する。
殿堂入りに推薦したい方、馬匹がありましたら理由とともに選考委員まで提出ください。
選考委員
最高顧問 :加藤 清雄
名誉委員長:清水 力
委員長 :早田 俊輔
委 員 :橋本浩 山畠輝男 宮竹智明 城聖子
表彰:全日学開催中に発表を行う。
殿堂入りを果たした人馬については酪農学園大学体育会馬術部のブログ
「殿堂ホール」に掲載し永久にその栄誉を讃える。
第1回初代殿堂入り授与式予定 後援会懇親会も同時に行います
日時:令和4年11月5日㈯ 19:00〜21:00
会費:宿泊される方 15000円
食事だけの方 10000円
多めに頂いています、オーバ分は全額馬術部に寄付します
場所:ホテルキャッスルプラザ
(西明石駅徒歩6分)
〒673-0016
兵庫県明石市松の内2丁目2番地
TEL 078-927-1111
アクセス:主要駅から西明石駅への所用時間
• JR新大阪駅より東海道・山陽新幹線で約21分
• JR姫路駅より東海道・山陽新幹線で約10分
• JR三ノ宮駅より新快速で約19分
• JR加古川駅より新快速で約10分
西明石駅からのアクセス
西口改札より徒歩6分
• 西口出口より新幹線高架沿いに東へ約13m。
• 国道2号線との交差点を右折すぐの西明石駅前交差点を左折、県道232号沿いを北へ。
• 新幹線高架下を抜けた一つ目の交差点、北東側角。ゆたに歯科クリニック・メガネスーパー向かい。
11月6日は三木ホースランドパークに応援にいきますので車の方は送迎をお願いしたいと思います。
授与式、後援会懇親会(OB会OG会)に参加希望の方は早田まで連絡ください
🏣224-0051 横浜市都筑区富士見が丘28-13
携帯 090-2325-4392
Email s-soda5@tmtv.ne.jp
早田 俊輔
2022年01月20日
沼田衣澄
・学類
獣医学類
・生年月日
2002年1月13日
・出身地
愛媛県
・役職
薬品、賞典
・乗馬を始めたきっかけ
親の勧め
・馬術部の印象
周囲との繋がりを大切にする
・趣味、特技
手芸
・結婚相手に求める条件
一緒にいて和む人
松尾航汰
・学類
循環農学類
・生年月日
2003年3月10日
・出身地
兵庫県
・役職
ハコバン、施設、薬品
・乗馬を始めたきっかけ
女の子にモテたいから
・馬術部の印象
仕事
・趣味
体を動かすこと
・特技
野球、スケボー
・結婚相手に求める条件
一緒にいて落ち着く人
循環農学類
・生年月日
2003年3月10日
・出身地
兵庫県
・役職
ハコバン、施設、薬品
・乗馬を始めたきっかけ
女の子にモテたいから
・馬術部の印象
仕事
・趣味
体を動かすこと
・特技
野球、スケボー
・結婚相手に求める条件
一緒にいて落ち着く人