2019年02月01日
台風被害最終報告やっと完成ヾ(=^▽^=)ノ
昨年の台風21号でお店が半壊状態に成って約5か月経ちました。
屋根やさんが半年〜一年二年待ちの状態のため、破壊された屋根の土台を先に作りその上に防水加工とブルーシートを貼って何とか家の中への浸水を防いでいる状態でしたが、昨年末にやっと雨漏りで腐食してカビだらけになった天井の張替えが終わり後はメインの屋根の張替えのみに成っていたのですが、年も明けてもう一度最初にお願いしていた屋根やさんに確認したらなんと四月ごろになるとのこと
それまで、仮止めのブルーシートや土嚢袋が保つのか保障はありません。
そこで急遽他の屋根やさんと交渉して同じ材料と同じ費用で一月中に施工完成まで行けるという事でお願いしました。
まず、張っていたシルバーシートを剝がしていくと
無残に飛び散った下地がまる見えに、
まずは新しい板で下地の骨組み作り
さらにその上に板を張って行き
そしてその上に防水パネルを貼りつけ
最後に立平という金属屋根を打ち付けていくと
ジャ〜〜ン
ジャジャーン 完成で〜す(^∀^)
今回は台風で予想外の被害に遭いましたが、普段あまり話さない人が
自分の事のように瓦礫の撤去やシート張りなど一生懸命手伝ってくれたり
逆に普段愛想よくみんなの前でニコニコしている人が、
飛んで行った屋根の瓦礫で被害を受けたと顔色を変えて怒鳴り込んできたり・・・
このような非常事態の時に人間の本性が出るんだなといい勉強に成りました。
rakutaikan at 16:48│Comments(0)│
│プログのようなもの