Rろぐ

気の赴くままに

カテゴリ: PC

涼しいと言ったな。あれは嘘だ。こんにちは僕です。
陽が当たってないというのに、暑かったですね。

さて先日組んだPC、Z9 plusという、眩しいけどコスパが最高レベルのケースを使用しています。
このケース、通気性抜群に加えファンの数もデフォルトで4つの冷却重視仕様です。
ただ少し通気性が良すぎるので、今日はホコリを抑える目的で少し改良を加えてみました。

今回の記事はそのことと、PCファン裏のケーブル類をちょっとまとめてみたよというだけの内容です。
画像を多くしてサボろうと思いますので続きに書きます。

どうでもいいですが、この作業の前に2TBのHDDを一つ増設しました。
新品ではないですよ。RockDiskという、ネットワークを介して出先でiPhoneなどからHDDに直接アクセスできるシロモノを5ヶ月前に買ったのですが、なんせ転送速度が遅いしそもそもどこかに滞在したとしても僕は携帯をいじるより現地でぶらぶらする派なので使わないことに気づいたのです。
そのRock Diskを解体して、HDDだけPCをに移したというわけです。

あ、あと本来Z9 plusに付属してるはずのマザーボードのスペーサーが昨日ようやくメーカーから送られてきたので、それも付けました。やっぱり安定してるほうがいいですね・・・
続きを読む

氷菓・・・あれは、いいものだァー!こんにちは僕です。

今期アニメがどんどん終わっていきますね。
ソード・アート・オンラインが個人的に微妙になってきた今、氷菓と人退が終わってしまい、大天使チタンダエルとYさんを見れなくなってしまいました。チタンダエルまじチタンダエル。

残る作品、ホライゾンエウレカ宇宙兄弟ハンター。これらは一体何話まで続くのでしょうか。
来期もなかなか期待できるものが多いので時間が足りるかどうか不安になってます。ということで来期チェックリストを作ったところ、割と何とかなりそうで安心しました。


さてさてタイトルですよ。あと時間が7分しかないので手短に。

PCを組み立てた翌日、ビデオカードが届きました。グラフィックボードですね、どっちがメジャーな呼び方なのかわかりません。

HD7770

早速くっつけてみました。青いのは、電源が入ってるからです。ブログ更新しようとしてPCつけたものの、写真をとってないことに気づきまして。
HDDもひとつ増設しました。以前使ってたPCのものです。必要なファイルだけ移動して、フォーマットしてしまいました。300GBしかありません。・・・実はずっと500GBと思っていました。

ビデオカード本体ですが、HD7770を選びました。
R7770-2PMD1GD5 OC、です。ホントは別のを買うつもりでしたが、1万円で出ていたので買ってしまいました。
つい先日GTX650も出て、そちらも考えましたが、結局消費電力で選びました。ただでさえ電力を食うビデオカード、少しでも抑えておきたく。

今のところ3Dはイルミアナイツしかしないので性能を持て余してる感じですが、PSO2のベンチはなかなかのスコアでした。簡易設定5(4かも)で5000は超えたので、十分です。

さて時間がなくなったので突然ですが失礼します。
以下書き溜めの来期アニメ、と思ったらコピーしてたものを上書きしてしまったのでいずれそのうち。

2012年9月17日、めでたく自作PCデビュー致しました。こんにちは僕です。

パーツは来月買おう、と思っていた最初ですが、結局買ってしまいました。
最安値を巡り、本体のみで合計6万円ほどでした。明後日あたりにはビデオカードが届くと思います。それで7万円です。

今こうして書きながら考えています。
構成を晒したところでハイスペックでもないし、初心者が適当に集めただけのを見せてもなぁ、と。
何のパーツを使ったかなんて結局自分の手元にありさえすればそれでいいので、書く必要などないのです。

だから前のPCにとの違いを備忘録として残しておくことにします。
もしこっそり自作PCをを考えている方などいらっしゃいましたら、こっそり聞いてくだされば少しはアドバイスはできると思います。主に調べ方の面で、ですが。
あっさり「作りました」と言いましたが、実際は結構苦労したような気がします。
組み立てこそはマザーボードの説明書さえちゃんと見ればさっくりできますし、むしろ図解がほとんどなのであれなら初心者でも十分だと思いました。

では何に苦労したかと言いますと、前調べです。
そもそも何から調べてよいのやら。ぱっと思いついたものが、規格でした。浅いとは言え歴史があるパソコン、全てのPCパーツがそれぞれ互換性を持っているわけがない、と。 
そう思って調べてみると、あれよあれよと出てくる専門用語。なんだこりゃ、わけがわからん。
しかしここで心が折れては一生できないと、ひとつひとつ用語をGoogle先生に聞き、意味は正直覚えていませんが、どれが新しくてどれが古いか、新しいものは古いものをカバーできるのかどうか、調べまくりました。

幸い、調べることはその互換性くらいで十分でした。
あとはケースを選び、それぞれのパーツがちゃんとケースに収まるのか、評判はどうか、などなどここでもGoogle先生を使役し、なんとか完成形を頭の中でイメージできるほどになりました。
ちなみにケースはz9 plusというのを選びました。かなり安くてネジも付属、それでいて僕には十分すぎる程のスペックでした。残念ながら一番ほしかったスペーサーが欠品してましたので、メーカーに対して遺憾の意を発動しました。他にも何か欠けてるんじゃね・・・
実は一度パーツを選んでからも、いろんなパーツを見てまして。もっとコスパがいいものがあれば乗り換え、これは自分にはオーバースペックだというものは多少スペックを下げて節約し、おかげで後悔することはないんじゃないかな、と勝手に思っております。
例えば、最初core i7を購入予定でしたがどうもi5 3570Kで十分過ぎる性能らしいことに気づいたので、2TBのHDDひとつで大丈夫だろうと予想していたところを思い切って120GBのSSDを投入することでかなり安心・満足できました。

そんなこんなで、完成したPCはえげつないです。
ほんの数秒で起動してしまいます。SSD恐るべし。
これから、いろんなドライバをインストールしたり、あらかじめ外付けHDDにダウンロードしておいた大量のセットアップexeファイルを順番に起動する作業に追われます。

・・・実は2箇所失敗したところがありましたので、今後の自分のために。

・ケースの説明書はよく読もう。ファンのケーブルどこに繋ぐんだよ?え?マザーボード取り付ける前に裏に通せ?

・OSのインストールは慎重に。適当に次へ次へと押していたら120GBのSSDしか認識されていなかった。再インストールが面倒だったが、もしかして他に解決法があったのだろうか。というか解決法なければHDD増設できないですよね。調べておこうと思います。

以下一部画像を載せて終わりにします。続きを読む

このページのトップヘ