とりあえず22日に退院しましたが、当然のこと松葉杖生活を余儀なくされておりほとんど使ったことない杖に戸惑っております。
退院してからはまだ診察を受けていないので、仕事復帰までどのくらいなのかの予測も立てられないのですが、退院時の話だと杖なしで立てるようになるまで早くて4月末だと言うことです。
ご迷惑をおかけしますことをお詫びします
さて、皆様こんにちは
流行りの「Chat GPT」に「私は大体いつから仕事復帰できそうですか?」と聞いたところ「医者に聞いてください(省略)」と返された 札幌 東区 美容室ラファエルの將氏でございます
まぁ無責任なことは言えないのはわかるけど、一般的にどうなのかくらいは答えてくれてもいいんじゃねーのか。
入院していると色々と普段起きないことが起きて面白いことも沢山ありましたが、今回の怪我によって経験している内容は、経験としては無いほうがいいにしても経験値としてはあっても良かったものだと思っておるのです。
やっと取れたはずの紙おむつをはくことになってみたり、しびんで用をたすことの難しさ。
術後は尿意が止まらなくなる人もいると言うこと。
何よりわかっちゃいたような気がするが、松葉杖生活の不便なこと。

そして入院中、何度かランドリーで下着やバスタオルなどの洗濯をしたんですが、点滴をぶら下げる棒?に洗濯物を干してたら
看護師「それはそうやって使うもんじゃ無いですのでダメですよ」
と優しく怒られる。
数日後また洗濯をし、仕方がなく洗濯乾燥機にもかけたんですが終わってみるとびっくり。
洗濯物の中に女性物のパンティー(ショーツ)真紅と純白と紺色の3点が紛れ込んでいるではありませんか。
ドラゴンボールを7つ集めた覚えはありませんが、神様のプレゼントでしょうか。
ちゃんと乾燥機の中身がカラだと言うことを確認したつもりなので、どの時点で混入したのかはわかりませんが、この下着3点を不特定多数の男女が訪れるであろうこの場に置いておくのもなんか違う。
だからと言って若い看護師たちに言うのも言いにくい。
「おまえやりやがったな?」
と思われたらどうしよう。
でもやっぱり放っておくわけにもいかないので仕方がなく恐る恐る看護師に3点セットを持って行ったんです。
看護師「あー、よくあるんですよ。中には回っている乾燥機に入れちゃう人もいるんですよね・・・・・」
自分の邪念に驚きますが、よく考えたら入院患者の大半は年寄りだった。
結局事実はわからないけど、手洗いしたパンツを回っている乾燥機に入れられたのかもしれないと思うと一緒に乾燥機にかけてしまった自分の下着をもう一度洗いたくなってしまったのです。
これは差別でしょうか?

話はそれますが、複数の人になぜ怪我をしたのかを聞かれますので、先日ブログに書いたことを説明すると長くなります。
だからと言って、「出来もしないのに調子こいてジャンプした」と思われるのもなんかムカつく。
で、フと思い立った表現が
「トムとジェリーでトムが高いところから落ちて見事に着地するが、結局バラバラになっちゃうやつ。」
と説明したところ「わ、わかりやす〜・・・・・・」
と言われました。
そのシーンを絵で表現できないかと思い「Chat GPT」にお願いしてみたところ
GPT「そのような残酷な描写はできません」
こいつトムとジェリー知らんのか。
今の所Chat GPTが使えると実感したことはありません・・・・
とりあえず暇な入院生活でしたが色々ありましたね。
皆さんも万が一に備えて音が鳴らないようにオナラをする技術は今のうちに習得しておくべきだと思います(笑)
尚、美容室ラファエルはそうゆうわけで只今お休みしております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
再開は決まっておりませんので、ホームページ、ホットペッパービューティー、Twitterなどで告知させていただきますのでよろしくお願いします。
ホームページはこちら↓
退院してからはまだ診察を受けていないので、仕事復帰までどのくらいなのかの予測も立てられないのですが、退院時の話だと杖なしで立てるようになるまで早くて4月末だと言うことです。
ご迷惑をおかけしますことをお詫びします

さて、皆様こんにちは

流行りの「Chat GPT」に「私は大体いつから仕事復帰できそうですか?」と聞いたところ「医者に聞いてください(省略)」と返された 札幌 東区 美容室ラファエルの將氏でございます

まぁ無責任なことは言えないのはわかるけど、一般的にどうなのかくらいは答えてくれてもいいんじゃねーのか。
入院していると色々と普段起きないことが起きて面白いことも沢山ありましたが、今回の怪我によって経験している内容は、経験としては無いほうがいいにしても経験値としてはあっても良かったものだと思っておるのです。
やっと取れたはずの紙おむつをはくことになってみたり、しびんで用をたすことの難しさ。
術後は尿意が止まらなくなる人もいると言うこと。
何よりわかっちゃいたような気がするが、松葉杖生活の不便なこと。

そして入院中、何度かランドリーで下着やバスタオルなどの洗濯をしたんですが、点滴をぶら下げる棒?に洗濯物を干してたら
看護師「それはそうやって使うもんじゃ無いですのでダメですよ」
と優しく怒られる。
数日後また洗濯をし、仕方がなく洗濯乾燥機にもかけたんですが終わってみるとびっくり。
洗濯物の中に女性物のパンティー(ショーツ)真紅と純白と紺色の3点が紛れ込んでいるではありませんか。
ドラゴンボールを7つ集めた覚えはありませんが、神様のプレゼントでしょうか。
ちゃんと乾燥機の中身がカラだと言うことを確認したつもりなので、どの時点で混入したのかはわかりませんが、この下着3点を不特定多数の男女が訪れるであろうこの場に置いておくのもなんか違う。
だからと言って若い看護師たちに言うのも言いにくい。
「おまえやりやがったな?」
と思われたらどうしよう。
でもやっぱり放っておくわけにもいかないので仕方がなく恐る恐る看護師に3点セットを持って行ったんです。
看護師「あー、よくあるんですよ。中には回っている乾燥機に入れちゃう人もいるんですよね・・・・・」
自分の邪念に驚きますが、よく考えたら入院患者の大半は年寄りだった。
結局事実はわからないけど、手洗いしたパンツを回っている乾燥機に入れられたのかもしれないと思うと一緒に乾燥機にかけてしまった自分の下着をもう一度洗いたくなってしまったのです。
これは差別でしょうか?

話はそれますが、複数の人になぜ怪我をしたのかを聞かれますので、先日ブログに書いたことを説明すると長くなります。
だからと言って、「出来もしないのに調子こいてジャンプした」と思われるのもなんかムカつく。
で、フと思い立った表現が
「トムとジェリーでトムが高いところから落ちて見事に着地するが、結局バラバラになっちゃうやつ。」
と説明したところ「わ、わかりやす〜・・・・・・」
と言われました。
そのシーンを絵で表現できないかと思い「Chat GPT」にお願いしてみたところ
GPT「そのような残酷な描写はできません」
こいつトムとジェリー知らんのか。
今の所Chat GPTが使えると実感したことはありません・・・・
とりあえず暇な入院生活でしたが色々ありましたね。
皆さんも万が一に備えて音が鳴らないようにオナラをする技術は今のうちに習得しておくべきだと思います(笑)
尚、美容室ラファエルはそうゆうわけで只今お休みしております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
再開は決まっておりませんので、ホームページ、ホットペッパービューティー、Twitterなどで告知させていただきますのでよろしくお願いします。
ホームページはこちら↓

コメント
コメント一覧 (6)
あ!いや…退院おめでとうございまーす
松葉杖は脇が擦れて痛くなるよー😢
無理せず治して下さいね
髪切るのは我慢しときます😊
元気に会えるの待ってます
ギリギリだったから混んでるんだな~なんて思っていたら
しばらくして見直しても×××
電話で予約しようかと
いろいろ検索していたらここにたどり着きました~
おだいじにしてくださいね~
松葉杖ほんとに脇が痛くて嫌でした><
こちらもコメントに気がつきませんですみませんでした;;
コーヒーおかわりしにきてください(笑)
本日はいらっしゃっていただきありがとうございます!
コメント今気がつきました><
予約ややこしいことになってしまい申し訳なかったです;;