October 17, 2006
October 10, 2005
September 12, 2005
きたきたー!(BlogPet)
今日はレベルと、騎士やなく久しぶりとかを経験したかったの?
Rayが、ネットでなく久しぶりなどをパサナしなかったよ
と、Rayは考えてるはず。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「兎丸」が書きました。
Rayが、ネットでなく久しぶりなどをパサナしなかったよ
と、Rayは考えてるはず。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「兎丸」が書きました。
September 09, 2005
きたきたー!
August 31, 2005
はう!!
一時の気の迷いから過剰精錬破産しました。エヘッ☆
全キャラ合わせても300kくらいしか持ってません。
生活のために悪魔耳を売ろうかと模索中・・・。
神さま!今こそ俺にパサナcを!
…マルcは出ました。冷たいよ神様。
全キャラ合わせても300kくらいしか持ってません。
生活のために悪魔耳を売ろうかと模索中・・・。
神さま!今こそ俺にパサナcを!
…マルcは出ました。冷たいよ神様。
August 27, 2005
August 26, 2005
次の目標。
SDでボーッと狩ってるときに思いつきました。
気がつけば94歳(明日には95歳?)になるというのに、俺は古代アクセを持ってない!
最終装備にマンティスブローチを挙げているのに!w
というわけで次の目標はsブローチです。
平均価格は5.5M前後。中には5Mを切る値段で売られてるものもあるようです。
2個で11M+マンティスc2枚。
豚バッジを100個買い集めるよりは楽だな!きっと!
気がつけば94歳(明日には95歳?)になるというのに、俺は古代アクセを持ってない!
最終装備にマンティスブローチを挙げているのに!w
というわけで次の目標はsブローチです。
平均価格は5.5M前後。中には5Mを切る値段で売られてるものもあるようです。
2個で11M+マンティスc2枚。
豚バッジを100個買い集めるよりは楽だな!きっと!
August 23, 2005
ついに・・・
August 16, 2005
とうとう。
August 06, 2005
経験値2倍と93歳
久々に癌砲さん、やってくれました。
午前2時から10時までの鬼メンテ。
まぁそのおかげで今回の経験値2倍サービスがきたわけですが。
おかげさまで無事レベル93に。
ボーッと狩ってたのでSSはありませんが。
そろそろ最終ステータスを本格的に決めなきゃ、とのことで決めちゃいました。
STR 75+15
AGI 99+5
VIT 1+10
INT 18+0
DEX 49+6
LUK 1+4
これで。
装備は悪魔耳・マタc・マンティスブローチ*2を条件としてLv98での完成。
フル支援でAspdが187になる計算です。
しかしそろそろ必要経験値がツライ。
ずっと経験値2倍ならいいのに。
午前2時から10時までの鬼メンテ。
まぁそのおかげで今回の経験値2倍サービスがきたわけですが。
おかげさまで無事レベル93に。
ボーッと狩ってたのでSSはありませんが。
そろそろ最終ステータスを本格的に決めなきゃ、とのことで決めちゃいました。
STR 75+15
AGI 99+5
VIT 1+10
INT 18+0
DEX 49+6
LUK 1+4
これで。
装備は悪魔耳・マタc・マンティスブローチ*2を条件としてLv98での完成。
フル支援でAspdが187になる計算です。
しかしそろそろ必要経験値がツライ。
ずっと経験値2倍ならいいのに。
July 31, 2005
豚バッジとレアと貧乏。
July 23, 2005
90歳です。
July 18, 2005
July 02, 2005
ちょっと計算。
とりあえず1日2時間を目安に狩りをすることにしてみました。
現状だと、ピラ地下2時間→1.2Mの経験値。
発光までの残り経験値→351,839,299(多分)。
激しく概算ですが、約10ヶ月という結果になりました。
ちょーっと間に合わないなぁって感じですねー。
とりあえず今は5%の上納をしてるので、これをカットして少し効率上昇。
今後SD4Fに狩場を移行しての効率上昇も見込めるので、たまに3時間とか、気合入れて4時間とかの狩りを混ぜればなんとかなりそうな感じです。
ただ、最大のライバルはやっぱりデスペナなんだろうなぁ。
現状だと、ピラ地下2時間→1.2Mの経験値。
発光までの残り経験値→351,839,299(多分)。
激しく概算ですが、約10ヶ月という結果になりました。
ちょーっと間に合わないなぁって感じですねー。
とりあえず今は5%の上納をしてるので、これをカットして少し効率上昇。
今後SD4Fに狩場を移行しての効率上昇も見込めるので、たまに3時間とか、気合入れて4時間とかの狩りを混ぜればなんとかなりそうな感じです。
ただ、最大のライバルはやっぱりデスペナなんだろうなぁ。
June 30, 2005
85歳になりました。
Musical Baton
院長さまからバトンを頂いたので、回答ー。
あれー、なんか既に書いた記憶が?デジャヴュ?
■ 概要
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、
自分のブログ上でこれらの質問に答え、
次の 5 人を選びその人にバトンを渡す、というルールです。
■ 今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
えー、34.4MB。全然入ってないです。
音楽聞くのなんてドライブ中くらいなもので。
■ 最後に買ったCD
ORANGE RANGEの「*〜アスタリスク〜」。
ぶっちゃけジャケ買い。
割といい歌で安心しました。
■ 今聴いている曲
最近はレミオロメンのアルバム、「ether」。
「モラトリアム」と「南風」が特に気に入ってます。
あとは最近借りたアンダーグラフのアルバムから、「ツバサ」
■ よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲
・「Tomorrow never knows」MR.CHILDREN
自分の小遣いで初めて買ったCD。ドラマの主題歌に使われているのを耳にして、感動。買わずにはいられなかった。
・「ROCKET DIVE」hide with SpredBeaver
Xはそんなに好きじゃないけど、hideは熱狂的に好き。
中でもこの曲はカラオケで歌わないことはないほど大好き。
なんで死んじゃったんだよぅ
・「アルエ」BUMP OF CHICKEN
オタバンド、バンプを象徴する一曲。
楽曲は秀逸なのに、歌詞はオタッキー。
稀によくわかってない女の子が「すごく共感しました!!」とか言ってるのを見ると、笑いがこみ上げてきます。
・「flower」L'Arc-en-Ciel
この曲でラルクにハマった。
深夜にヘッドホンして何度も聞いてた。
俺の中の、あの頃はよかった系バンドの筆頭です。
・「花」ORANGE RANGE
多分これは映画、「いま、会いにゆきます」のせい。
この歌を聞くだけで、映画の色々なシーンが浮かんできて、どのシーンでも泣けるという凶悪さ。
でもこの歌使われてるの、スタッフロールだけなんだよね。正解だけど。
■バトンを渡す(5人)
ちょっと5人とか苦しいんだけど!
・骸黒さん
・ぎんさん
・紅眼さん
・未定
・未定
フヘヘヘ。無理だったぜ。
あれー、なんか既に書いた記憶が?デジャヴュ?
■ 概要
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、
自分のブログ上でこれらの質問に答え、
次の 5 人を選びその人にバトンを渡す、というルールです。
■ 今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
えー、34.4MB。全然入ってないです。
音楽聞くのなんてドライブ中くらいなもので。
■ 最後に買ったCD
ORANGE RANGEの「*〜アスタリスク〜」。
ぶっちゃけジャケ買い。
割といい歌で安心しました。
■ 今聴いている曲
最近はレミオロメンのアルバム、「ether」。
「モラトリアム」と「南風」が特に気に入ってます。
あとは最近借りたアンダーグラフのアルバムから、「ツバサ」
■ よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲
・「Tomorrow never knows」MR.CHILDREN
自分の小遣いで初めて買ったCD。ドラマの主題歌に使われているのを耳にして、感動。買わずにはいられなかった。
・「ROCKET DIVE」hide with SpredBeaver
Xはそんなに好きじゃないけど、hideは熱狂的に好き。
中でもこの曲はカラオケで歌わないことはないほど大好き。
なんで死んじゃったんだよぅ
・「アルエ」BUMP OF CHICKEN
オタバンド、バンプを象徴する一曲。
楽曲は秀逸なのに、歌詞はオタッキー。
稀によくわかってない女の子が「すごく共感しました!!」とか言ってるのを見ると、笑いがこみ上げてきます。
・「flower」L'Arc-en-Ciel
この曲でラルクにハマった。
深夜にヘッドホンして何度も聞いてた。
俺の中の、あの頃はよかった系バンドの筆頭です。
・「花」ORANGE RANGE
多分これは映画、「いま、会いにゆきます」のせい。
この歌を聞くだけで、映画の色々なシーンが浮かんできて、どのシーンでも泣けるという凶悪さ。
でもこの歌使われてるの、スタッフロールだけなんだよね。正解だけど。
■バトンを渡す(5人)
ちょっと5人とか苦しいんだけど!
・骸黒さん
・ぎんさん
・紅眼さん
・未定
・未定
フヘヘヘ。無理だったぜ。
June 24, 2005
今後について。
自分の中の熱が冷めないうちに言っておこうと思った。
無事に就職活動も終わり、来年からお仕事を始めるわけで。
そうなると当然、今みたいにダラダラとROをやってる時間なんてなくなるのは火を見るより明らかで。
一度引退したものの、ROには結構な時間と金額を費やしているのも事実です。
このまま高性能チャットツールとして活用するのもいいんですが、やはり何かちゃんとした形を残してみたくなってしまったわけですよ。
つーわけで、
来年3月末までに転生しよう。
ろくに発光にかかる時間も計算せんと、適当なコト言ってみた。
思うだけならタダでしょうっ!?
とりあえず自分の中の熱が冷めるまではがんばってみようと思う。
ダメだったら、遠巻きに指差して笑ってやってください。
無事に就職活動も終わり、来年からお仕事を始めるわけで。
そうなると当然、今みたいにダラダラとROをやってる時間なんてなくなるのは火を見るより明らかで。
一度引退したものの、ROには結構な時間と金額を費やしているのも事実です。
このまま高性能チャットツールとして活用するのもいいんですが、やはり何かちゃんとした形を残してみたくなってしまったわけですよ。
つーわけで、
来年3月末までに転生しよう。
ろくに発光にかかる時間も計算せんと、適当なコト言ってみた。
思うだけならタダでしょうっ!?
とりあえず自分の中の熱が冷めるまではがんばってみようと思う。
ダメだったら、遠巻きに指差して笑ってやってください。
June 20, 2005
誰も知らない(BlogPet)
完全とか見たかった
それはそれとして、ターミナルとか広い不思議とか感触などを締め付けて、映像から目が離せなくなってきました
兎丸たちが、感想などいうことを
Rayたちが、子供たちの分岐の瞬間でさえ淡々と進むストーリーは、違和感でした
兎丸が、違和感でした
それはそれとして、ターミナル見せてよっ
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「兎丸」が書きました。
それはそれとして、ターミナルとか広い不思議とか感触などを締め付けて、映像から目が離せなくなってきました
兎丸たちが、感想などいうことを
Rayたちが、子供たちの分岐の瞬間でさえ淡々と進むストーリーは、違和感でした
兎丸が、違和感でした
それはそれとして、ターミナル見せてよっ
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「兎丸」が書きました。