
|
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652485336/
1: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:42:16.82 ID:er8ytAtA0
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉・浦安市)を運営するオリエンタルランドは13日、人気アトラクションに時間指定で予約できる有料サービス「ディズニー・プレミアアクセス」を19日から導入することを発表した。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
2: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:42:26.73 ID:er8ytAtA0
ええんか
4: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:42:51.78 ID:LF47FuSk0
よくはない
5: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:42:56.48 ID:er8ytAtA0
5人家族ならこれだけで1万円は草
10: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:43:50.16 ID:ZpFH/+du0
こっちに殺到したら意味ないとはいえいくらなんでも高すぎやろ
12: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:44:07.89 ID:qA+DZiOOd
コロナ禍で行った空いてるディズニーを味わった人は耐えられないやろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:44:09.44 ID:ndRsjxw+M
は?1アトラクションに2千円?うせやろ?😡
14: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:44:48.66 ID:aS6tyQuN0
コロナで行く先々の喫煙所で顔見知りなるぐらい人おらんかったときがめっちゃ楽しかったわ
17: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:28.81 ID:oFt2jns60
貧乏人は娯楽しちゃいけないんやで
18: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:39.95 ID:vV/GGxmS0
夢の国(札束で殴れる)
40: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:50:35.09 ID:HBtEdnrs0
>>18
楽しそうやな
19: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:40.40 ID:k4efWOSoM
一日パスで埋まったら並んでる人どうなんねん
20: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:47.05 ID:PyQzTbQ+0
ディズニーだけ有料ファストパス無かったしむしろなんで今まで無かったんやって思うわ
26: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:47:09.06 ID:4b9ZRoVE0
>>20
ほんこれ
今時どこにでもあるよな
21: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:52.87 ID:QD2tNtm90
1回2000円はえぐい
24: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:46:20.75 ID:AxS07khjr
パチンコかな
25: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:47:03.68 ID:XO0Oexbyd
結局文句つけてたUSJみたいになんのよな
プライドでは現実に勝てんな
27: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:47:13.41 ID:er8ytAtA0
ちなアメリカのディズニーは障害者が最優先されるから富豪は障害者を一人雇って列に並ばない方法編み出した結果社会問題になって廃止された
30: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:47:53.98 ID:AXsv7uk80
もうこれでディズニーランドであそんでても「でも俺金持ちより後にされてんだなぁ...」って常に考えて楽しめなくなった
32: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:48:13.14 ID:VG19/B9w0
言うても500円くらいの価格設定にするとみんな利用しちゃって結局早乗り出来なくて無意味だからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:48:19.46 ID:iGoXAvVd0
USJは昔からあるしいずれ来るとは思ってたわ
公式ホテル泊まったら早く入れるやつも今は3千円払わないと駄目なんだよな
41: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:50:40.77 ID:smwo8DHPM
>>34
しかもアーリーの意味もそんなにない
35: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:48:28.33 ID:b7MiD+SX0
入場料馬鹿みたいに上げといて有料ファストパスはねーわ
貧乏家庭お断りになってきてんじゃん
44: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:50:48.50 ID:0/8etxwld
>>35
そらそうやろ貧乏人は夢見られないんやで
36: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:48:36.62 ID:mZcl8Z0cp
コロナの赤字分と新施設作るから金必要なんやろなあ
42: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:50:43.24 ID:er8ytAtA0
夢と金の国
43: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:50:48.11 ID:xCqzOiPt0
一日かと思ったら一回につきかよ
45: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:51:33.10 ID:b4gmz77X0
高すぎて草
47: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:51:40.09 ID:6D0+1Xmn0
ユニバのエクスプレス・パスの値段教えたろか?
48: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:51:50.85 ID:HIVRw2RFr
4人家族ならそれだけで8000円は草
夢の国じゃなくて金の国じゃん
53: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:52:34.85 ID:er8ytAtA0
>>48
地方から来る家族なんかそれに遠征費含めたら5万ぐらいかかりそう
49: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:51:54.60 ID:er8ytAtA0
高すぎやろ…
50: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:52:23.19 ID:rCOvZnuE0
待つの嫌やから金出して優先されるやつだいたい払うわ
51: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:52:32.51 ID:ajKvGvg40
こんなことするなら入場+一日乗り放題で2.5万にすりゃいいのに
52: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:52:34.80 ID:smwo8DHPM
入園前の事前購入か入園後購入か知らんけど根本的な解決はせんやろしな
54: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:52:51.64 ID:WMFLzlzcd
貧乏人が大量に押し寄せてるせいで混雑してるんだから金持ち向けにファストパス作るのは正しいよね
むしろ貧乏人でもギリ手の届く値段に設定してくれたことを感謝しろよ
57: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:53:54.58 ID:L3/1lthR0
実際並ぶとこにも世界観表現されてるから並ばないと楽しめない部分もあるけどな
58: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:53:57.14 ID:haiBnCmD0
物価高い国だな
60: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:54:14.42 ID:oGH9W9eId
グループ2000円ならいいけど一人2000円はきついな
61: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:54:26.07 ID:Q3VOj+8Z0
これみんながファストパス使ったらどうなんねん
金だけ取られるんか?
71: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:56:27.50 ID:er8ytAtA0
>>61
高速道路のほうが混んでる現象になる
84: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:58:31.82 ID:smwo8DHPM
>>61
多分そもそも買えんやろな
62: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:54:35.95 ID:eHjiUnb00
カリブの海賊いつ行ってもガラガラなの好きや
69: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:56:02.97 ID:er8ytAtA0
>>62
カリブの海賊は一回に20人ぐらい乗れるからね
63: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:54:49.02 ID:AN4q9Y6gd
朝イチ一枚しか取れないの解消してくれるなら3000円でもええわ
64: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:54:53.78 ID:0/8etxwld
それでも混むと思うけどな200分待ちとかやってられんわって人たくさん出るやろ
66: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:55:21.12 ID:2+g3zYw5a
今更?
わい富士急で毎回買ってるぞ
68: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:55:50.09 ID:trXRovLRd
一回2,000円やからな一日2,000円ではないで
74: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:56:52.56 ID:Pj2Wmg7m0
思いきって今の価格から3倍くらいにしとけば払えない学生やら来れなくなって人混みも減るやろ
75: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:56:54.92 ID:lvimtcPJ0
夢の国も格差社会か
76: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:57:06.89 ID:er8ytAtA0
ていうかそんなの買うくらいなら平日休みとっていけば5分待ちやのにな…
78: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:57:22.55 ID:Rs95TN3cr
これもうソシャゲやん…夢の国ちゃうやん…
79: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:57:45.28 ID:68WBf7aU0
年パスはよ復活してくれ
86: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:58:51.87 ID:smwo8DHPM
>>79
諦めろ
81: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:57:52.69 ID:IxtVAY0ir
並んでる貧乏人見ながら優越感も浸れるわけか
エグいな
82: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:57:56.80 ID:39UpzOPF0
集金えぐいな
コロナでだいぶ売り上げ減ったんやろうな
96: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:02:17.02 ID:xSuHc3nYa
GW前の平日行ったらソアリン40分待ちで5回乗ったわ
平民は有給使って平日行くのがおすすめや
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

料金高くして振り落さんと特に今はコロナもあるし。
そんなに利用する奴多くはなさそうだけど、大勢が利用したら割り込みで一般が永延と待たされるとかトラブルになりかねん気がする。
上級用の裏口からこっそり入場とかかね。
学生でも月に2回とかなら来れる値段
いっそのこと15,000円とかにすれば入園者の削減もできると思うけど
社会勉強も出来て良いじゃないか
そうなったらまたそん時考えるだけだろ。
2時間並ぶか2000円払うか
てか万引き対策どうにかしろ
ザルなんだよ
貧乏人は近所の公園で遊んでろってこった
usjはもっと高かった記憶あるしな
選択肢が増えるのはいいことだ
文句を言う暇があったら金を稼ぐことを考えろと
もう少し高くして篩い落としても良いと思うし庶民でも手が届かないことはないから結局いくらか待たされそう
て言ってるツイート見かけて感覚狂ってんなと思った
スレでも40分待ちで5回とかなんか嬉しそうに言ってておかしいよ
身の程をわきまえるがよいぞ。
せっかくレストラン予約したのにアトラクションのスタンバイパスの時間と重なってレストランキャンセルした事ある。
並ばなくていいというより時間を指定出来るってのが予定立てる上でメリットがデカい。
金持ちがこれ使ったとして
せいぜい貧乏人の2時間待ちが3時間待ちになるくらいだろ
影響ないようなもんだろ
満足度はこっちの方が上がるだろうし
文句言わずに並べよ貧乏人
最初は無課金だったのに有課金サービスが次々に実装されて廃課金者との差を如実に思い知らされた
しかしそれもよりエグイ課金方式のソシャゲガチャの登場によって淘汰され消えていった
豪遊する夢の国へようこそ!!たっぷりお金落としていってね
長時間待ちの問題解決する気ないのかよw
ソシャゲ課金みたいになってきたな。
遊園地行くのがビックイベントな人達にとっては人気で間に合わないとか抽選外れたらはいその日はもう乗れませんってのが無くなるのは大きい
商売として欠陥だね。
平日料金安くすればいいのにな。
土日はもうヤダヨ。
長時間待ちの解決方法で最も効果的かつ経営側にとっても利益のある方法は値上げ
これくらいなら地方から来たやつなら意外と出しそうだし富豪からしたら1日ずっと札束で殴れるくらいの安さという
USJはそれで回ってるけどね
学生の時は割引もあって5000円とかで入れたのに…
給料は大して上がらないのにすべてが高くなっていく…
これから並ぶときはこの長蛇の列は貧民、横をすり抜けて行くやつは裕福とどうしても意識しちゃうな笑
頑張って全アトラクションのファストチケット買える程の余裕が欲しい
ママ「こいつが稼ぎ悪いから」グチグチ
列でこんな会話見るのがあたりまえになりそう
快適に乗れる程度に販売数決まってんじゃないかな
無料券配って水増ししてるから、変わらんぞ
あれって事前に申請とかするの?
社員証か保険証みせたらすぐ行けるの?
金を稼ぎたいならわざわざこんな無駄に高いところ来ないんだよなぁ……
あながち間違ってないのが笑えない
金で減らせれば利益も保ててええやん
混んでる時は200分超えるからね、感覚バグるよ
自分はソアリンに5分待ちで乗ったけどもう一度乗りたいか?と聞かれるとウーンだわ
今まで混んでて乗ったことない!って人が2000円払って乗る価値あるのか微妙なところ
いやだからこれが解決策やん
普段真面目に働いてて子供と一緒に休日しか行けない層が怒り出すだろ
お前は貧困なんだし偉そうに発言すんな
仕事してんなら正規料金出せよ
需要が高い日は高く、需要が低い日は安く、経営の大原則だろ
満員電車乗るほうがリスクだわ
ファストパスを超えた・・・ファストパス・・・
まあファストパスⅡってとこかな・・・
平日行けばええやん。長時間待ち問題なんかそもそも発生して無いんやから。
あるある
予約代を値上げすれば利用する人減らせるやん。
土日働いて平日休めば良いのでは?
快適さを求めるなら単価上がるのは当然だよね
維持費高いんやで。
そんな当たり前の話でドヤ顔されても。
値上げして乗せるだけやん。
NHK方式で国民の義務にすればそんなん気にせず広大に拡張できるぞ。
つまんな
正直にもっと金をむしり取りたいからですって言えばいいのに
ディズニーは金の国だからな
金がないと楽しめない
特定の人だけね。
スキー場はそうだよな。
平日休みとって行けばよろし。
入場させた以上、普通に乗れる保証しないと詐欺やで。
やはり料金値上げだな
万引き対策って、それこそ自己責任やん。
入場者数制限すればいいのに。単価上げても稼げるなら東京以外にも作れるだろ。
飲み屋や職場の方がよっぽどやん。
これだよな
空いてる平日に行けば良いだけの話。
休日料金上げるのは当然じゃね?それでも皆行きたい人が多いなら。
国としては総合的に儲かってんだからインフレするのは当たり前。
いいこと言っているよね昔の人は。
タバコとパチンコしないから分からないけどそんなに無理なんか。
貧乏人は行かなきゃいい
何が問題なの?w
家族4人でGWディズニー行ったが
バケパ使うと乗り物の待ち時間が2時間から10分になる
お陰で子供たちと11個のアトラクション乗れて楽しめた。
コレが普通になると2時間待ち、低学年の弟が待てない。
一日ずっと立ちっぱなしで3.4アトラクションでクタクタ休憩も取れないし
それが金払うだけでゆったりと好きな乗り物が乗れるんだから本当に助かる
今はブラックカード持ち主やヴァゲパしか優先されないから10分程度しか並ばなくて良いのよ
乗り物に乗る前だけ並ぶ&道が長いから10分かかるけどそんな程度で乗れる
コレを2000円にしたら2時間を2000円で買いたい!と思うやつが出てくる。USJのシステムはそれで金出してももう30分くらい待つ、出さなければ2時間
このシステムは今のシステムより貧乏人に優しいシステムなんだぞ
今は貧乏人はマジで2時間待ちだから
さすがパワハラが蔓延っているオリエンタルランドらしくて素敵よね〜
情操教育に悪すぎるだろ
コメントを書く

一万上乗せして5個乗れるなら買うやつはいるだろうな