|
引用元:
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:28:54 ID:D8rH
決済代行業者が建て替えて3500万を阿武町に返還
→自身が返還したわけでもなく、全額の返金が事実上不可能なので執行猶予がつく可能性がなくなる
※追記 2022/05/23 10:29:32
贈与税2000万円+弁護士費用500万円
たとえ返還しても
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:30:35 ID:joZM
ほえー
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:30:36 ID:TviN
でも懲役3年くらいやろ?
若いんやしやり直せるわ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:30:39 ID:y20J
税金の取扱がどうなるかは関心がある
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:30:50 ID:6zfE
残りの1130はどうなるんや
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:33:15 ID:y0Um
犯罪者であるという点では擁護できんが役所にも落ち度がある面でのことで名前、住所、卒アルを晒されて幼い頃からの人間性を否定するのはやりすぎやと思うわ
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:33:52 ID:Mrad
>>12
すぐ返せばよかったのにね
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:34:35 ID:y0Um
>>13
せやけど役所が完全なる被害者ヅラは腹立つ
そもそもお前らがへませんかったらこんなことにならんかったやろ、て
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:35:46 ID:Mrad
>>14
いやいやいや
田口がすぐ返せば何も起きなかったよ?
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:36:51 ID:y0Um
>>20
せやけど仮に田口がすぐに返してこのミスがひっそり隠蔽されてたの知ったら腹立つやん?
役所が被害者ヅラするのは感情論的に腹立つ
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:38:39 ID:yltS
>>24
いや調べればわかるけど結構こういうのは返還しても役所側のミスで話題になってるで
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:39:18 ID:FNI7
>>28
そうなれば田口君も善人で終わったのにな
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:39:48 ID:TSUc
>>28
振込手数料どうなるん?
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:40:29 ID:FNI7
>>31
すぐ全額返済ならそれはミスった役所持ちやろ
37: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:41:59 ID:TSUc
>>35
そらそうやな
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:39:58 ID:y0Um
>>28
記事には出るのかもしれんが多くの人の目には触れんやん
よっぽどの公務員アンチが騒ぐだけで一般ピーポーには目に触れんと風化するのがほとんどちゃうか
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:42:19 ID:qjGW
>>32
記事にされないんじゃない
SNSで誤振込された人が晒さない限り
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:44:16 ID:y0Um
>>40
どうなんやろな
まぁ情報源でいうたら誤振込された本人かそれを知った周辺の人のタレコミでしか知りえんやろうし
役所自身が告白するってのはあるんかな?
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:41:37 ID:Mrad
2時間拘束されたのは可哀想やけど
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:42:43 ID:FNI7
>>36
その間に天使と悪魔のささやきがずっと聞こえてたんや
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:45:02 ID:jYVl
悪さ順でいったらこんなもんか?
田口>>>役所>>>>>>>>オンラインカジノ>代行業者
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:45:43 ID:y6iZ
>>45
代行業者が実情知ってたら田口の共犯や
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:46:09 ID:kqcT
>>45
代行業者が悪いわけないやろ
ただの被害者や
下手したら保険で役所に返還してるだけで
田口の口座から出金してないかもしれんのやし
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:47:53 ID:qjGW
>>48
企業名晒されて業務に支障きたしても困るからな
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:49:08 ID:jYVl
>>48
企業かなんか知らんけど企業ってのは消費者以上に社会に対する責任というのは一定程度あるんやで
返還したということはその面を考慮してるんやと思うが
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:47:16 ID:FNI7
代行機関が返しただけでも凄いわ
知らんぷりしてもええのに
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 10:49:18 ID:pR3a
業者は返したのか律儀やなぁ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

当然、当事者や上司や町長も懲戒処分あるだろ。
ギャンブラーだから大博打に負けたツケは実刑だな。
文才ないのに詰まらない脳内会話垂れ流すの辞めてくれ
こんな極悪政府を支持してるバカってはっしょか?
隠蔽なんてねぇよ
職員も過去の誤送金の処分事例に基づいて法的に判断される
大体は全額返金されてるけどな!
というか公務員に憎しみあるやつ多すぎだろ
間違って振り込まれたこと街から知らされて
振り替えにまず同意しながら
その後返済拒否してギャンブルに使うのは悪質すぎ
しかしこれで間違えて振り込まれたお金を勝手に
つかってしまうと刑事罰になる世論が出来上がった
近いうちに法制化されると思う
田口がどうなろうが他人のお前が気にすることじゃない
税金をネコババしたら追求は当然
無駄に声だけデカい何の根拠も提示しないで断言した言い方してるガイジの無能さは異常
陰謀論キチガイ、つまんねぇぞ
確かに田口がすぐ返せばよかったかもだが、誤送金した結果は変わらんやん
空想上の生物だと思えるレベルで金に汚い
役所が間違えたことと。その金を使ったことは別のことだと思うんだけど。そう考える人が少ないのか。
"そもそも誤振り込みしなければとられなかった"ってのが因果関係はそうだけど、悪い悪くないは全然別のはず。
不正な操作も虚偽の情報も送信してないからな
誤送金した時点で上司や職員の処分は確定されてるよ
だから職員個人ではなく役場として金を回収しようと動いてるでしょ
なんだったら当人なのかは人事異動と降格まであったみたいだし
この件は田口がイレギュラーすぎるんだわ
アルコール中毒者の冷蔵庫にビールたくさん入れとくようなもんだからな
役所への批判を強めようとしてる奴らがいるね
ネット工作だけじゃなくテレビも協力して組織的にやってる感じ
一連の事件としてではなく誤送金事件と横領事件とで分けて考えなくてはいけない。
中抜きしてるのは民間ですよ。させてるのはもちろんアホだが、してる方も叩かないと。
贈与税だと町が払うやつじゃん。贈与するから払う税なんだから。これ雑所得かな。手をつけなければ所得じゃないけど、移動させたら曲がりなりも所得になる。一瞬でも所得になる。だから返却しても、移動した金額分に税がかかる? 役所は許しても税務署は許さないよ?
面白くないって。見ててかわいそうだからあきらめなさい。
やっぱりお前らは最高だぜ
知ったかは少しは調べてからコメントしろ
ひろゆきかよ
返す んなもん触ったら犯罪なるなんて高校生でも分かるだろ
今回の件と同じなら当日役場から誤振込したと言う説明あるんだから
返金する以外選択肢ある?
どうするって?え?頭田口?
しかし、今回のミスは単純なものではなく、かなり複雑な構造なので、何か裏があるようにも思える。この裏は、検察や警察もやっていることかも知れず、仲間内を庇って問題にはならないかもしれない。
そうそう。裏金を蓄えてない公的機関はないと昔聞いた。
やめたれwww
公務員の犯罪、ミスは公務員全ての責任として連帯責任にしろ。
最終責任者である高給盗りの町長が
責任取って退職金辞退、手当報酬を弁済にあてて1000万残り
130万が新人負担分
金は弁済されるから謎の高額弁護士費用を
町長と田口で裁判
あと支払い代行業者にはちゃんと3500万の所得税支払わせろよ
「そうそう。裏金を蓄えてない公的機関はないと昔聞いた。」
私も知っている
それに加えて
コネ採用がない公的機関もない
ナマポ断られて恨み骨髄なんやろ。
知らんかもしれんが、ラブホの冷蔵庫に満載のアルコール、飲んだらカネ取られるんやで?
単純に中身を確認せずに右から左に流しただけだろ?
陰謀論とか流行らないぞ。
間違って入れたんでビール回収させてくださいと言われたのを飲んだのが田口
その例えでも飲んだアル中が悪いよ
個人情報調べあげて公開して、名誉毀損したのってマスコミじゃないですかね?
代行業者に所得税は流石に草w
偉そうなこと言ってるくせに社会を知らないニートかよ
それ証拠も無いのに社名だしたら、それこそ名誉毀損になるんちゃうの?
元々違法では?間違って多く貰ったお釣りに気付いてそのまま自分の物にしたら違法なのは知られてるでしょ。
給付申請じゃ無くて住民税非課税世帯に配られた補助金では?
移したら所得、使ったら窃盗と詐欺だぞ。
その場合は役所側が叩かれて、再発防止に努めますと謝罪して終了だろうな。
銀行もそう
発表せんといけん義務があるから
ただいつ発表するかはある程度いじれるから
問題があると土日にニュースにする
ソースださなかったら色々問題になりそうな発言だけど大丈夫?
誤送金は違法ではなく保護される法律がある。田口行為は違法。
日本にはミスがあっても保護する法律がある。そもそも人間はミスする物だからね。
犯罪ををすれば罰を受けるのは当たり前。知らずに使ったならまだしも役所から警告されても強行して罪は償うと宣ったんだから当然犯意はあったでしょ。
その例えはおかしい
ご配送や送り付け詐欺に関しては
品物に触ることが許可されてたやろ
今回は現金やし悪意が明確だから逮捕までいけただけ
そのお前らって誰なん
君の頭の中にだけおるん?
知らないだろうから教えてあげるけど、日本は民主主義の国だから、秘密裁判は禁止されてる。
採番の情報は誰でもアクセスできる。
間違いが起きたのが問題だ、と言うなら社会が規制だらけになるやん。あほなの?
しれっと身近に悪の組織がいると考えると背筋が凍るわ
決済代行の方が請求するんちゃう〜
まあそもこれやるために田口しょっ引いて
決済代行から金引っ張ったようなもんやろ
振込の記録みて振込先に確認するやろ。
役場が間違ったのがそもそも悪い、と言うなら
そもそもアル中が既に迷惑なのでは?周囲に迷惑かけるわ保健医療費使いまくるわ税金使い込んでるやん。
雑所得税+住民税やろ
国と地方の違いも分からんガイジは消えろ
ワロタ
役所のミスガー
コロナ11兆円ガー
なぜか16兆円に増えてるけどwww
使い込みも単体で悪い
どっちが悪いかとかそんなんは関係ない
議員になって、極悪側にまわってもいいのよ?
交通事故で人轢いたのと、人を騙して金とったのとではそれぞれ違うしなぁ。
もっと言えば、道に飛び出した人轢いて、すぐ警察救急に連絡したのと、飛び出す方が悪いとそのまんま逃げたのとでは全然違うし。
田口くんは、飛び出した方が悪い俺は悪くない、と人轢いてそのまんま逃げたクチだしな。
そこで相方の決済代行3500に、「プラス500が抜けてまっせ」って突っ込まれて、「それ言うたらプラスニセンマンもつけなあかんくなるやん、ワシの芸名どんだけ長くなんねん!」までが掴みやね。
役所から大金が誤送金されたら、手数料をタップリ差し引いて返金してやる
逮捕されてもいいようにお金隠してて盗もうとしてたんじゃお終い
心証も最悪で刑期が伸びるんじゃない?
今回のことと無関係とも言い切れんだろ。
説明しないで間違いだけの指摘に説得力ねーよ
贈与税は受贈者が支払う税金では?
それな
ブーメラン投げて楽しそうでなにより
民間がやってる中抜きに比べりゃあ、ガキのお小遣いレベルだな
汚名は末代まで残るであろう
Twitter、インスタ、YouTubeとかバズりそうなところに動画と写真あげる
お前が言ってる話は国より民間が搾取したんだから民間の名前出して批判すればいいじゃん
お前消されても知らんけどな
田口は誤振込された税金だと知ってて他人の税金をギャンブルに使ったんやぞ?そもそも論はそれはそれよ。誤振込した奴は処罰するが、田口はきっちり地獄を見させないと。もう二度とこんなバカが出てこないように。
それどころか立て替えだから
田口は3500万については全く公的じゃない所から絞められるんでは?
田口げ利用した決済代行業者だろ?国に返して
今度は決済代行業者が田口から搾り取るんやろ
無関係ではないやん?それと国と違って甘ないで。髪の毛がハゲるぐらいきっちり詰めて追い込まれるから。田口みたいな奴は天罰が落ちるという事よ。
「町長の経歴」
「職員の過去」
バラされるかな
顔を隠していた田口の弁護士の頭髪を含んだ素顔が知りたい
今回のミスは単純だぞ
出納に新人が配属されたら何やらかすかわからん、金額の多寡は当然あれどザラに聞く話
警察届けて「拾得物」のあつかいにして
町から1割もらうとか狙えば良かったんじゃん?
そらそう
方や事故、方や犯罪やからね
けど世の中には足して10みたいなアタマ固い考え方する人も多いんよね、割合主義というか
今回は役場も4悪い、だから田口の悪さは6やねみたいな
別件なのにね
民間企業への借金なら自己破産で簡単に逃げれられそう
酷い新人クンなら一桁間違えて4億6千3百万円振り込んでいたかも
自己破産しても意図的な違法行為によって発生した損害金だから免除対象にはならない気がする
これこれ、これですわ。
引き出して、1割5分くらいとって法務局に供託して、残りを警察に届ける。
落ちてた財布ネコババしたら捕まるけど、そもそも持ち主が財布を落とさなきゃネコババ出来なかったから落とし主が悪いよな
金持ちから1000万騙し取ったら捕まるけど、そもそも1000万も溜め込まず詐欺にも引っかからない頭を持ってりゃ犯罪を防げたんだから金持ちが悪いよな
喧嘩相手刺したら捕まるけど、そもそも喧嘩にならなきゃ刺すこともなかったんだから喧嘩相手が悪いよな
この世の中の犯罪ぜーんぶ相手にも原因があるから相手が悪いんだよな。お前に言わせると
例えが違う。
置いてあった田口の財布に、役場が札を突っ込んでから「間違って入れたから返して」だぞ
って中継すればいいのに
それは日経新聞のデマ
なるほどね。だから朝鮮人仲間が「誤送金が無ければ使わずにすんだのに、かわいそう」とか言ってるんだ。ユンソナ「友人宅で物を盗むのは韓国の常識」って、さんまにTVで確か言ってたわ。動画にも残ってたわ。「そういう環境をつくったお前が悪いんだ」って。
同感。最近なんか意味のわからん寸劇はさんでくるやつすげーうざい。せめて関連付けろや。
代行機関が返しただけでも凄いわ知らんぷりしてもええのに
知らんぷりしてたら国民の支持という追い風に乗った国税局が
天下御免で「いろんなこと」を根掘り葉掘り調べ尽くし
その結果が白日の下に晒されてしまうからな
「痛くも無い腹を探られる」前に損切りしとこうって打算だろうな
アクセスできることと広めることは別だけどね。
え?中国人の仕業にしたい印象操作コメなの?w
どこの国の人の犯行と思われると都合悪いの?
コメントを書く

田口翔「名誉棄損で1130万円払え」
これでチャラ