
|
引用元:
1: (雲) [US] 2022/06/10(金) 16:32:58.29 0● BE:593349633-PLT(16000)
【アニサキスによる食中毒 なぜ急増】https://t.co/9F69MKELvn
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 10, 2022
【緊急】「アニサキス」急増なぜ?
— 横浜の人【愛称エル】古希 (@YokohamaNoHito) June 10, 2022
食中毒相次ぐ…クジラ数要因か
“殺虫装置”開発も
■「胃が痛く本当に動けない」
■「腸が破れて緊急手術も」
■「生のサバ半身で6匹」目視で駆除
■“冷凍にも耐える”生命力
■クジラが増え…アニサキスも急増
■寄生“サバ・イカ以外にも”
■“一瞬で死滅”撃退法を開発 pic.twitter.com/CthkLhv6r5
独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ…クジラ数要因か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2423b8d7dda4096d405b7e45b24e690ca2616566
2: ニクス(ジパング) [CN] 2022/06/10(金) 16:34:29.04 ID:lYZPbvcs0
オーストラリアどうすんのこれ?
8: レア(東京都) [FR] 2022/06/10(金) 16:36:19.88 ID:4dsBPaKI0
>>2
生で食べないから関係ないですが何か?
3: スピカ(SB-Android) [UY] 2022/06/10(金) 16:35:08.57 ID:/StDXvcl0
欧米「魚の生食しなければいいのではw」
106: 水メーザー天体(神奈川県) [US] 2022/06/10(金) 16:55:04.82 ID:q9XA/VO50
>>3
ホントこれ
日本人の刺身生食信仰は異常
貝類も肉も生食するから
4: プランク定数(埼玉県) [GB] 2022/06/10(金) 16:35:09.86 ID:yHamOAd/0
正露丸を信じろ
5: オベロン(茸) [EG] 2022/06/10(金) 16:35:19.95 ID:4RAM92QD0
腸こわい
関連リンク
6: 馬頭星雲(ジパング) [US] 2022/06/10(金) 16:35:26.19 ID:H8jIKB0T0
鯖缶開けたらアニサキスいたわ
もちろん死んでるけど食欲が失せてしまう
12: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:37:06.07 ID:jio37et80
>>6
うわぁ、これはきついな
110: 冥王星(大阪府) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:55:59.52 ID:ZXN8hOfr0
>>6
回転寿司のにもたまにいるね
解凍したものなので死んでるけど
カツオの解体ショーを見たことあるけど、寄生虫だらけだった
カツオ食べるときはよく確認してる
194: ミラ(茸) [ニダ] 2022/06/10(金) 17:17:52.76 ID:jRu8StpO0
>>6
トラウマになるわ
10: カリスト(福岡県) [FR] 2022/06/10(金) 16:36:34.93 ID:YycWx24j0
加熱すれば死ぬし冷凍しても死ぬ雑魚
119: レア(兵庫県) [US] 2022/06/10(金) 16:57:27.04 ID:DTkcJDHt0
>>10
いいえ、雑魚ではなくて線虫です。
11: 地球(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:36:52.50 ID:3Sn0HENr0
ほげええええええええええ
14: セドナ(東京都) [NL] 2022/06/10(金) 16:37:38.67 ID:nkFjrHi10
シーシェパードどうするん?
15: アルビレオ(岐阜県) [ZA] 2022/06/10(金) 16:37:43.68 ID:G6AMWtbV0
日本「私達がクジラ食べます」
20: アリエル(静岡県) [CN] 2022/06/10(金) 16:38:52.19 ID:YP8WxOvl0
クジラがどう関係すんの?
39: ダークマター(東京都) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:42:41.50 ID:ZVlyXZBo0
>>20
クジラの糞から広まるってことかな?
44: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [US] 2022/06/10(金) 16:43:45.69 ID:Pp9QCnUa0
>>39
クジラアニーだらけかよ
22: ガーネットスター(茸) [CN] 2022/06/10(金) 16:39:13.73 ID:Jr9buRSz0
生きてるアニサキスが入れば自分で尿使って癌検診出来たりする?
23: プレアデス星団(東京都) [CA] 2022/06/10(金) 16:39:17.34 ID:+OUth2QM0
>>1
この医者、テレビでこんなこと
言って大丈夫か??
24: 3K宇宙背景放射(東京都) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:39:29.83 ID:YXLW6s/v0
冷凍すればすぐに死ぬけど生きたまま魚を運ぶ流通が発達して
アニサキスが死ななくなったみたいなのを夕方のニュースでやってたな
25: 熱的死(神奈川県) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:39:42.09 ID:Gs5Mcv6X0
捕鯨は漁場を守るための伝統文化なのに
漁猟の歴史がない国が一方的に避難するな
否定する国は魚を食べるな
26: クェーサー(神奈川県) [US] 2022/06/10(金) 16:39:42.86 ID:1wUEKOw80
72時間の冷凍ってやめてしまったの?
27: グリーゼ581c(茸) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:39:47.97 ID:z4Lf2gK70
酒と一緒に流すとええよ
30: ダークマター(茸) [MX] 2022/06/10(金) 16:40:28.69 ID:LtjPJj2v0
アニサキスに関わらず寄生虫はある程度体質があるよ
31: ポルックス(広島県) [MT] 2022/06/10(金) 16:40:43.45 ID:gxB095cz0
激痛はアレルギー反応だっけ
145: 火星(東京都) [DE] 2022/06/10(金) 17:05:07.66 ID:pZnpOTIp0
>>31
胃のなかで粘膜を食い破られる
小腸や十二指腸だと腸壁が薄いから簡単に穴を開けられてしまう
33: デネブ(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:41:18.32 ID:swL2aRw30
一度冷凍すれば良いってから、マグロや冷凍イカなら大丈夫だな
34: ポラリス(東京都) [CN] 2022/06/10(金) 16:41:24.80 ID:JxEYPZyD0
アニサキスなんぞに負ける弱い胃腸が悪い
己の消化力を限界まで高めろ
濃硫酸のような胃酸でアニサキスごと溶かして栄養にしろ
35: パルサー(SB-iPhone) [US] 2022/06/10(金) 16:41:56.28 ID:l3520d6C0
アニサキスにかかると腸が食い破られるってマジ?
36: 環状星雲(東京都) [NL] 2022/06/10(金) 16:42:04.85 ID:XcyXpnNd0
クジラはベーコンに限る
98: ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [RU] 2022/06/10(金) 16:52:21.90 ID:4bPg/ps00
>>36
うまいよな
38: セドナ(大阪府) [US] 2022/06/10(金) 16:42:19.01 ID:3vF+ONeB0
冷凍すればいいんじゃなかったか?
40: ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [CN] 2022/06/10(金) 16:42:58.91 ID:pdkXFNQl0
サバの味噌煮にすればいいのでは
45: イオ(空) [PL] 2022/06/10(金) 16:43:46.33 ID:B5r8EzeD0
熱湯の風呂にはいればいんだな
49: ポルックス(ジパング) [CN] 2022/06/10(金) 16:44:03.55 ID:DxgG2J300
クジラを絶滅させろよ
51: 大マゼラン雲(秋) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:44:12.23 ID:VlIBKKpw0
生で食うな
53: アンドロメダ銀河(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:44:28.34 ID:auAVBoVV0
メチャクチャ痛いけどそこを凌げば別にどうってことない
という知識であったがそんなに危険だったのか
ほんとかねえ
77: エッジワース・カイパーベルト天体(福島県) [US] 2022/06/10(金) 16:48:53.29 ID:y4WoCayx0
>>53
凌いでいる間に体内から逃げようと頑張っている個体が、力尽きる前に胃に穴を開けてしまったり、穴に首を突っ込んだまま力尽きる場合がある。
54: カストル(愛知県) [US] 2022/06/10(金) 16:44:50.82 ID:GF2fiHKG0
またクジラが安いタンパク源になる時代が来るのか
58: ボイド(SB-Android) [US] 2022/06/10(金) 16:44:58.91 ID:BqTtNqRF0
一度だけアニーにやられた事がある。
胃カメラ使って摘出すれば痛みは治まると言われたが
カネが無いので我慢してたら
3日で痛みは無くなった。
が、
胃に穴あいたのか
何食っても胃がシクシク痛む。
一週間くらいお粥ばかり食ってた。
60: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US] 2022/06/10(金) 16:45:17.96 ID:AVi4+uUr0
これアニサキス側も災難だよな
海の中の魚にいたのに人間の胃の中とかw
61: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:45:21.71 ID:GHJI8kYc0
兄より優れた弟などいない
これは長男の逆襲なんだよ
62: ベガ(ジパング) [IT] 2022/06/10(金) 16:45:33.68 ID:ujGEUOGW0
>>1
だからクジラを減らせ
とはならない
64: 赤色超巨星(東京都) [KR] 2022/06/10(金) 16:46:09.81 ID:jMMe0wEJ0
アニサキスアレルギーになるんだよね
65: カノープス(茸) [CN] 2022/06/10(金) 16:46:19.99 ID:CxLVI3ra0
胃酸で死なないのコイツ?
97: かに星雲(東京都) [ニダ] 2022/06/10(金) 16:52:00.70 ID:PP1gOVMh0
>>65
胃酸から逃げるために胃壁に穴を空けるから炎症が起きる
71: アルデバラン(東京都) [US] 2022/06/10(金) 16:47:51.13 ID:GWYagoCJ0
激痛らしいな
友達がシメサバでやられてた
85: ジュノー(光) [JP] 2022/06/10(金) 16:49:49.67 ID:xcIQuOQo0
これがあるから釣った青物は食えないよ。
冬に鰤釣ったけどリリースしようとしたら隣りのおっちゃんが走って来て逃すならくれって言われたのであげたわ。
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

釣りするやつは覚えとけよ。
保健所か漁協かのhpにあったんだけど
釣りする奴には常識だろ
冷凍庫の不具合とかで、冷凍したつもりが不徹底というのも有り得るし絶対確実に安全ではないが
タヒに立てカチカチの生魚を乗っけ手喜んでる九州以南はシランけど
特に肝臓痛めてるとか免疫力下がってる人は
旅が台無しになるかもよ
免疫でどうにかなると思ってるのか?
まぁアレルギー反応だから体調にもよるだろうね。
腸壁が食い破られるとか言っている人がいるのにはビックリ。
どういうイメージで言うてるんやろな…
「冷凍代かかるなぁ…せや!早めに冷凍庫から出したろ!」とかかな。
え?アレルギーってそれヒスタミン食中毒のこと言ってない?
アニサキス症とは別物だよ。
鯨とイルカの増加が原因なのは正直三重県では(捕鯨/イルカ文化のある)和歌山県が近いのもあるのか昔から云われてきていた。この世から一頭でも多くあいつらが減ることを願ってるよ
そうだな。SSRがSRくらいの排出率になっただけや運が良ければ引かない
ドリップ出まくりで臭く、不味く、色も悪くなるけどしゃーないよな
自分で釣りするときは釣ったその場で捌いてクーラーボックスにポイや
アカイカやアジの刺身なんか昔から冷凍されてねーよ。それだけど被害は増えてんだわ
アニサキスは母体が生きている間は内臓にいるんや。だから船上で捌いて食べる定置網漁師なんかは普段からカタクチイワシなんか生で行ってるけど当たらない。俺自身漁師の前歴あるけと平気だった
解凍物でアニー生きてたって話は俺は聞いた事ないな
今までと同じ流通元、食べ方や…
ここ二、三年はやらなくなった。俺なら肝は纏めて加熱用シール貼って陳列や
な、やっぱりだろ?w
アニが−20度で死ぬわけじゃなくて、魚丸ごとやサクの中にいるアニが芯まで凍れば十分。
それを担保する目安時間にマージンたっぷりのせて−20度で24時間も置けば十分やろって意味。
今の物流の温度管理を考えれば冷凍物が芯まで凍らずに届けられるとは思えないからそれは大丈夫。
そこ心配するくらいなら鯖を心配してやれよw
あれもかなり危ないな。
欧米「ヘルシーな生魚が食せないだろ❗❗」
欧米内で喧嘩する事になるんだぜ❓
これ本当にそう
ちゃんとした加工技術者がスーパーからも現場からも消えてってる
なんでこの工程やってたかっての理解してない現場猫増えた
あと無知な消費者も増えた
え?
冷凍せずに短時間で人体に影響でない方法で殺虫できる技術を見せてるのに?
アニサキスの特性まるで理解してない頭を晒してる人間が当たり前にネット使用できる時点で、国がかなり裕福な事が証明されてるぞ。
クジラの数などの環境要因で変化したとすると2017年から急に増えてるのは不自然に見える。そういうのは普通もっとゆっくりと変化。する。統計や申告基準の変化とかをまず疑っちゃうな
2016年まで年間100件くらいだったのが2018年には478件でピークをつけて今年は5ヶ月で125件ってことだから、このままだと今年はここ数年ではかなり少ないことになりそうってのも…まあ販売者のチェック体制でも変わるからなんとも…
今まだ何回も釣ったイカや魚刺身で食ってるけど何ともないんだが
あれもかなり危ないな。
ほんとかよ?
つまりよく噛め
でも寄生虫に当たった事は無い
これまででアニサキスにやられたのは、買った鮮魚で2回、自分で釣ったので2回、なので
それほど当たる確率は高くはない。
でも、捌いて明らかにアニサキス沢山居るのが見えるのは
刺身で食わないから、そこそこの確率でアニサキスが居たりはする。
他にも魚に付いてる寄生虫で、
口の中にいるタイノエとか、身の中に白い粒が散見される謎の寄生虫とか、一見コウガイビル似の30センチくらいある細長い寄生虫とか、も魚に寄生してたりはする。
青物だと60センチ以下なら寄生虫の確率が低くて70センチ以上だと寄生虫が入っている確率が高くなってくる感じ
その中間の大きさの魚だと運が悪けりゃ入ってるみたいな…
でも、寄生虫の居るところとか、穴の開いた通路になってる部分は切り落してしまえばいいだけだし、加熱する調理で食べれば問題は無いからw
それでいいんだけどな
結局国際的批判なんて無力なのはロシアが証明してる
まずアニサキスに辿り着けない
哺乳類のクジラと違って魚は痛覚あるのか無いのか分からんが痛がらないだろ
飲食で食中毒でも出したらそれこそ大変だし自分で調理したんでもなければ安全だよ
牡蠣や鳥刺しよりは
漁師「イテテテ……だが喰う」
クジラを食べてアニサキスにあたるって話じゃなく増えたくじらがアニサキスを体内で養殖しまくってるせいで海も人が食べる魚もアニサキスだらけって事やぞ
アニサキスも種類が違うから言うほど問題ないぞ
アニサキスピグレフィーって言う内臓にしか寄生しないタイプ
生は論外、締め鯖もアニサキスには無力。
鯨はともかくイルカなんかは比較的浅い島や湾内にも頻繁に出入りする。そのウンチの中にアニサキスがどっと居て小型の魚がそれを食べちゃって増えていくんや。
全部の魚に居ると言うわけではなくて全ての魚種に確認がされるだろうねって言いたいんやと思うしそれは正しいと思うよ
アニサキスの穴はなかなか見たことないな。それはブリセンチュウとかそっち系なのでは
一般家庭で-20になる冷凍庫持ってるケースなんて稀だろ
アニサキスはこの2種の腸内でしか産卵できない
増えた理由はこの2種が異常繁殖してるから
要は本職の調理人が作ってない寿司や刺身が増えてるというような話だったと思う
そもそも寿司屋もチェーン店が増えて、寿司職人が独り立ちするのが難しくなってるから寿司職人のレベルも墜ちてるというし、安全でうまい生魚を食べられなくなるのはそう遠い話ではないのかも
鯨が原因てのもありますしね。
むしろ日本の伝統があながち間違ってない証明になってる。
中朝の人らはそういうの普通にやりますよ。
感覚が違いすぎる。
日本はとっくの昔に無視(?)するようにしてる。
日本は一生懸命守ってきたのに、中国が無視しても何の制裁も加えないの見て真似するようになったんかね?さんまとか。
でも、文化で食ってきた代物だから、今更食いなれてない人間に食えって言ってもねえ・・美味しいもんでもないし。
あまり寿命と関係ないのでは
>貝類も肉も生食するから
仰した覚えない。単にうまいから食ってるだけ。衛生面でも安全だから食えるわけだし(アニサキスは衛生面とは直接関係ない)
そもそもそんなこと言えば、イタリア人のオリーブオイルラブは異常になるし、中国人の油モノ崇拝も異常、韓国のキムチ依存、アメリカのコーラ中毒、フランス人のワインとパン好き好き文化も・・・何もかもが信仰で異常だよ。
食文化や人種ごとの主食や好みなんかで宗教概念出す、その脳みその方が異常だと気づけ。
アニサキスも営業停止になるんでそこはやってるんだよ
スッカラカンにした冷凍庫かな。
鯨一体からどれだけ放出されてるかよ
ちょっと増えるだけでもかなり変わる
厚労省と寄生虫の関連財団の見解だとアニサキスが食中毒に含まれるようになったので病院側が届け出を行うようになっただけなんよな。
実際は損傷するだけで別に貫通してしまうわけではないやろ
なので船上ですぐに内臓を処理したり、生きたまま運んでも港で処理したりとしてた
でも近年は鮮魚志向のせいで知識のない売り方が増えたので、内蔵の処理が遅れて筋肉にアニサキスが移動してしまう
通常こういう処理の遅れた魚は生食してはいけないとなってるはずなんだけどね
アニサキスで死んだ人はいないから
ホントこれ
日本人の刺身生食信仰は異常
貝類も肉も生食するから
おまえは一生刺身も寿司も食っちゃ駄目だ
店で出す場合は冷凍を義務化すべき
そうすれば自分で釣ったやつしか被害にあわなくなるので自己責任
熊大のパルス研は先がないって言われ続けてるけど意外と存命なんよなぁ
と、浪平研在籍の院生の私は思うのであった。
さばく人や管理する人がへたくそw(日本人じゃない可能性
昔はなかったかと
しめ鯖作ってくれるんやけど当たったことないで
既に何十年も人間が特定の動物を捕食してそれで食物連鎖が安定してるならそれを受け入れればいいのに
変な思想に染まって人間が動物をこロすのは悪みたいな考えで凝り固まってる人は怖いわ
40年生きてて初めて使ってみたが
これ強烈だわ。
生きのいい奴が歯茎に食いついてこないと物足りない
アニちゃん胃酸には強くても物理攻撃には弱いんだから
しっかり噛めば大丈夫
アニサキスはアレルギー反応やで。
殆どの人が適当なテレビとかツイートに騙されてるけど。
アニサキスが胃に刺さるのは事実だが食い荒らしたりしない。
寄生虫が侵入してきた事で身体が異常を感じ取ってアレルギー反応が発生する。
だからアニサキスを身体に入れても腹痛なんて一切起こらない人もいる。
実際胃を食い破られるなら腸や心臓もいかれるし、なんなら腹食い破って出てくるがなww
んな訳ないww
コロナもそれ。
頭の良い人は気付くだろう。
冷凍してしなんやつおるんか~いw
貝類って言うか牡蠣の生食の本場はヨーロッパだぞ。
日本人が牡蠣の生食を始めたのは明治時代になってからだが、欧米では古代ローマ時代の時点ですでに生で食べるのが普通だったんだが?
即時型過敏症な
普通は粘膜内に留まるが胃と腸を食い破って腹腔内に出ることもある
正 露 丸 と イ ベ ル メ ク チ ン
飲 め ば 治 る だ ろ
頭が悪い奴ってまず社会性がないよな
自覚無いってかわいそう
なんで貝類の話をカキ限定に絞るねん
会話全くできない奴かよ
胃に刺さり噛む事で身体が噛まれた事に対して出す信号が痛みの原因やで。
噛んで食い破ろうとしてるから痛いんじゃない。
そもそも食い破れんから。
食い破る説は間違えた教えや。
専門家なら誰もそんな事言わん。
こんな所で変に不安を煽るような書き込みはやめなさい。
と新鮮さをウリにしてる店は全般的に危険なのか・・
-20℃ぐらい余裕でいくわボケェ。
鮮魚用冷凍庫の設定はー50度~-60℃やぞ。開け閉めした程度でー20℃まで上がるなんてことはない。
なら、良く噛むしかないなw
大陸各地の唐辛子ドバドバは塩がなくて唐辛子しかなかったから食ってただけだし、欧米のパンとワインは聖書由来の食べ物だから、文化ではなく宗教だけどな
アメリカのコーラは知らん
で検索するとヴォェッ!ってなる
それな!水揚げして直ぐ水産加工で腹割いて内臓抜いてたぞ昔は。スーパーに並ぶ1本買いの魚、今は内臓入ったままだよ。死んで2.3時間で確か身に入り込み始めるんだ。今の業者は素人だらけだ!
お帰りください
それ崩したんだからおかしくなるのは当たり前って事か
地球上では生物が他の生物を捕食して生きるのは当たり前なんだから、生態系を壊す以外の理由でそれらを規制するのは根本的におかしいんだよ
クジラは牛の仲間
貴重なタンパク源なんで
もっと日本は捕鯨量を増やすべき
魚は痛覚がない
安全とは言え日本でも生食は極力控えるべき
やっぱり捕鯨を全国で再開させるしかないな
中国の衛生管理には問題あっても
乱獲には原因ないだろ
むしろクジラを中国乱獲しろよ
だから生食でもよく噛んでおけばまあ大丈夫だよ。
強いお酒と一緒に食せば大体駆除できるし。
とどまったままだから問題ない
養殖にアニサキスはおらんがね
寄生虫がいるのは仕方ないよ
昨今のアニサキス被害の増大は、冷蔵技術と流通網の進化で、冷凍じゃなくて「生」で売れる魚の量と種類が増えたのが主要な要因であって、クジラの数との関係は良く分かってない
魚を捌いている職人はアニサキスの量は昔から変わってないって言ってる
活けたまま捌いてそのまま食うなんて漁師くらいしかやらんだろ
クジラを獲って頭数を減らすことはアニサキスを減らすことに繋がっていると言える。
マスゴミが煽っただけだな。7月は例年以下だわw
まあ注意喚起って意味ではよかったんだろうけど
例年25だったのが50になったって
1業者がやらかしたらそれくらいは簡単に増えちゃうだろうしなあ
まあさすがに同じ業者が関わってたら問題になってるか
これが現実。外遊で遊び惚けて日本の卸売り市場を視察しない政治家たち。
身に寄生するアニサキスもいるので、すぐ内臓取れば安心というわけでもない。
普通に身に寄生することもあるから、内臓をとれば安心なんてことはない
生で食ってる連中は覚悟があるか自分だけは当たらんという自信家だけよ
まずは食う前に刺身を目視。事前防止大事
あとひたすらよく噛む。丸呑みする系統はやめとけ
ほんの少しでもアニ体表に傷つけておけば
胃酸や正露丸の効果がアニの体内にダイレクト攻撃
あと公式用途ではないが爺さんひい爺さん達の非公式公式
正露丸を用意しておき
(錠剤汚染防止のため瓶入れて匂わないように蓋閉めてるままで)
ほんの少しでも異常を感じたら直ちに
自分の年齢に応じた公式推奨量を呑む
おさまればよし、収まらない場合医者に行き
「ただの腹痛かと思って正露丸公式量のみましたが収まらん」
と正直に申し出て診察受けてください
鯨の刺身も冷凍状態で生姜醤油で食べたらうまいし
そういうことかい
食欲失せるだのキツイだの言ってて笑える
もうそれ魚介類一切食ったらアカンだろ
なんの後遺症もないわ。アニサキスは。
痛くなるだけやのに、おまえら騒ぎすぎ。
ポンポン痛いの。って子供か。
関係ないようだけど、電車内を変な飛び方してるハエを潰したことがあって、そこから小さな寄生虫がわらわら出てきて、大月へ向かう小さな電車で他人と相席してた時だったから色んな意味で焦った思い出
混ざってた
目黒寄生虫館ですね。
関係ない話を膨らますけど、
卵を産むんじゃなくて、
母親の胎内で卵が孵って、
ウジになって生まれてくるハエがいるよ。
だから体内に沢山ウジを抱えてる。
たぶんそれじゃないかな。
昔はよくハエ叩きしてたからよく見た。
ハッキリ言って卒倒するほどきしょい。
いない個体多いから釣ってすぐ捌けばサバでも刺身で食える
あと養殖も海でやってるタイプは用心しとけ
外から入り込んでそのまま育って交じる場合がある
やっぱ日本語書き込む害人が常駐してんだな
日本人が牡蠣を生で食べるようになったのは明治時代になって西洋の食文化が入ってきたからやで。
何でもかんでも日本起源を主張するのは日本土人の悪い癖だ。
なお、ヨーロッパでは紀元前から牡蠣は生で食べるのが当たり前だった模様。
かのカエサルも生牡蠣が大好物だっといわれてるな。
そうでなければ鯨は関係ないよ。
何を当たり前のことを
最終宿主の次は産卵して拡散に決まってるでしょ
加えると、アニサキス自体がアレルゲンなのを知らない人が多い。
アニサキスアレルギーは冷凍しようが過熱しようが死骸が胃に入った時点でアレルギー反応が起こるからもはや魚自体食えない。
加工魚肉もアニサキスの身ごとすり身にしてる可能性あるからNG。
四国だけでも2000人以上はいるし
4回やられても生食はやめられないんですね
4回でもそれほど当たる確率は高くないってどれだけ生食してる人なんだろうw
父が半端じゃない釣りキチだったけど冷凍か加熱かするから当たったことないな
いい加減うざいんだがなんとかならんの
シメサバにも生きてるのいるの?
何のために〆てるの
昔のほうが多かったくらいなんだよ。
ただ、情報を伝える手段が無かったんだよ。
だからアニサキスと気づかない・知らないうちに治って只の腹痛かあ。になってたんだよ。それがツイッターやSNSの発達でみんなが知りだした。それだけのことだ。
味噌煮缶にも入ってるだろ
生食信仰もクソもお前一生寿司食うな
普通に冷凍してくれ
釣った生のイカの刺身でも食べればいいだろw
別に死ぬ思いをするだけで大抵は死なないんだろ
捕鯨反対運動するなら捕鯨反対税かけてその税をアニサキス症の患者の保険金に当てりゃいい
捕鯨反対運動する連中は金を払うわけだから合法的かつ思う存分捕鯨反対の声を上げれるし、一般市民も捕鯨反対の声を我慢するだけでアニサキス症にかかったときの治療費がタダになるんだからWin-Winになると思うんだけどどうよ
刺身は咀嚼しろ
欧米の生牡蠣文化知らんのかな
オイスターバーなら日本人が食わないクラムも生で食うんだぞ
フランスじゃスーパーの冷食にタルタルステーキがあるし
ドイツじゃ豚の挽肉の生をパンに塗って食うのがコンビニ惣菜にすらある
クジラサイズだと体内に何万匹といると思う
そんなのが元気に繁殖してたら
そりゃ海中アニサキスだらけになる罠
とっとと捕鯨再開しろや
クジラ数要因だ と言え、確定してないなら報道やめろ
いつも不思議に思うのだけど、こういう奴ってどうやって耐性付けるんだろうなあ?
茶化してんじゃなくてマジで不思議やない?
冷凍を経験したアニサキスが再び海に戻り進化、繁殖って壮大過ぎひん?
噛めば死ぬ
柔らかいものしか食えんで噛むことを忘れたジジイが増えただけやで
実際柔らかいものに慣れて噛むこと忘れたバカが増えただけやで
噛めや老害
信じるなよ、というかそいつのネタでしかない
ちょくちょくツッコミもあるけど、チェリーピッキングで増えた数値を
鯨に搦めて捕鯨ネタにからめてるだけの記事
うっかり食べても胃に穴を開けられない。
生きのいいのが歯茎やほっぺの内側に食いつくのが醍醐味
コメントを書く
