|
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655906182/
2: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:56:29.84 ID:ARLYp1BI0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC3040L0Q2A530C2000000/?n_cid=SNSTW005
大学学部卒の初任給は28万円――。台湾TSMCの熊本進出が九州の人材需給を揺さぶり。2024年の工場稼働に向けて新規採用する人数は実に1200人。地場製造業では一段の人材争奪戦に懸念が広がります。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 17, 2022
【2022年6月 読まれた記事】https://t.co/7JLolz4be2
3: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:56:53.91 ID:ARLYp1BI0
ゲームバランスを壊すな
6: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:58:30.85 ID:wnyeCzWf0
労働者からしたら知らんがなやろ
13: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:49.15 ID:ARLYp1BI0
>>6
同業他社がバタバタ潰れれば全体的には雇用の縮小、地域経済の縮退に繋がる
197: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:28:59.24 ID:T3VLlx0D0
>>13
この根拠のない無能経営者のための言い訳のせいで、30年間成長が止まってるんだよな
65: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:07:00.77 ID:1zI4Pkwl0
>>6
会社「経営者目線で考えられない労働者なぞ要らん!」
12: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:16.83 ID:58fAaRSC0
金出して良い人材取って何がダメなのか
野球も同じや
14: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:51.03 ID:qhMYIiyia
ここの待遇が破格なんじゃなくて他が特別悪いだけなんでしょ?
22: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:08.44 ID:BOQDwlRc0
はよ同じだけ払たらええだけの話やん
24: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:36.20 ID:YFAfCDgw0
金払えないなら人来なくても仕方ないよね
25: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:36.51 ID:7ozyW6LM0
長崎なら20万ですら高給取りなのに...
26: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:44.21 ID:EwbYiYkb0
こんぐらいで潰れるような労働環境こそ恥じろ
27: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:55.46 ID:nhXH6TD/0
言うてTSMCと地場産業が取れる人材はバッティングせんやろ
リーマンショック後の買い手市場でもない限り
31: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:02:36.12 ID:2yVKzsRE0
給料上げるのだけはものすごい抵抗あるよな
32: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:02:40.45 ID:R46YTa9g0
熊本の最低賃金やっすいもんな
35: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:04.57 ID:znKn/7mr0
貧乏球団のファンみたいな言い分だなw
いい経営して、売り上げ増やして、給料上げればええ話やんけ
36: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:08.32 ID:LGRoe98N0
地元の人間は雇われないやろ
むしろ買い物してくれる金持ちが増える
39: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:36.83 ID:FUQrjh+Ad
まさか工場勤務が勝ち組の時代が来るとは…
41: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:49.06 ID:t3uN88aM0
北海道にも工場作ってくれんかな
土地いっぱいるし人もええぞ
ただ仕事がないねん
42: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:50.56 ID:ZZy10bae0
コストコが田舎にできる時言われてたな都市でも田舎でも時給一定やから
47: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:04:35.01 ID:CRyqqFZZ0
みんなで低賃金で働きましょうってか
53: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:05:28.68 ID:iwP2inij0
>>47
散々、安く働け安く物を提供しろって言い続けたのは民衆だしな
50: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:05:05.74 ID:jLFvaX+50
流れてくる半導体眺めてる居ても居なくてもいいような仕事で28万って分けちゃうんやろ
61: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:06:25.92 ID:znKn/7mr0
>>50
その辺は良くて契約社員、あとはパートか派遣やね
67: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:07:14.50 ID:FUQrjh+Ad
初任給20万円の企業全部潰れたら
初任給28万円が当たり前になるやん!
73: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:07:53.43 ID:qrcPfcxK0
どのみち優秀な人は東京愛知大阪にいくやろ
78: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:08:24.66 ID:iM8Ifrj0a
実際地元採用とかまともにないんやろな
あっても期間工やろ
80: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:08:55.34 ID:UliMGLdka
>>78
ほとんど九州から採用するとか言っとるで
95: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:11:49.77 ID:iM8Ifrj0a
>>80
多分新卒と中途以外はアウトソーシングでまかなうみたいな話やから多分正規ではないと思うで
まぁ県もこれから人材育てるみたいな感じやし将来的には増えていくかもな
82: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:09:06.66 ID:+eYOPS2k0
普通そこにあわせて上がってくよね
83: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:09:08.15 ID:M3/1iu47a
賃金あげればええがな
どうせインフレからの賃金アップラッシュくる
税収ふえるんやからそのぶん輸入系の中小には補助金だしたれ
87: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:09:50.94 ID:LQVW4Awz0
熊本の最低賃金は821円だぞ
ルールを守れ!
115: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:14:24.60 ID:eTqC54rq0
>>87
それ以上ならいいんですけど…
98: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:12:06.60 ID:1TkgSJwkr
>>87
ドル換算したら時給6ドルとかヤバすぎるやろ草
93: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:11:32.99 ID:Aw1kWu900
長崎やけど求人の大半が手取り13万~とかの介護系とか農業関係ばっかで草も生えない
そら全員出ていくわ
117: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:14:33.32 ID:fBKMmFyb0
まあ地元企業にしたら大都市に取られTSMCに取られだから気持ちはわかる。
傍から見てたらまあそらしゃーないやろとしか思わんが
140: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:19:57.23 ID:tad4XlGl0
素晴らしいやん
全国がこうなれば良くね?
物価多少上がっても給与上がった方がええわ
150: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:22:11.55 ID:OVf3qajE0
こういう企業が出てこないと賃上げなんか起こらん
経営者なんて安くこき使うことしか考えてないんだから
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

何故か中小企業の経営者にありがちなんやけど社長だからって大企業経営者並みの報酬得ようとするバカが多いんだよね
そこカットしていい人材求めればいいだけなのに無理矢理コストカットして自分の懐に収めることばかり考えてる
13: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:49.15 ID:ARLYp1BI0
>>6
同業他社がバタバタ潰れれば全体的には雇用の縮小、地域経済の縮退に繋がる
↑この理論が正しいならGAFAは生まれなかっただろ
ちゃんとした待遇してるとこが大きくなりゃまた雇用増えるだろ
28時間労働でやっとしのげる企業、どちらが社会に必要か?
>>2
一時的に失業率が上がっても雇用はより必要な方に流れていくだけだから問題無し。
海外の失業率の数字が高く出るのも雇用の流動性からくるものだったりする。
つまり労働者が働いてた会社を見限りより待遇のいいところに転職する流れをつくれれば、上ががめてた会社なら給料を上げるしかなくなる。
統廃合して効率化していくって定期的に重要なのよ
そりゃ前者やろ。
傍から見たらこそ泥みたいな事やってるよな
だから競争も無くて給与が安い。
中小経営者の役員報酬いくら位か知ってるか?
資本金2000万以下は平均650万、1億以上で1500万だぞ
これで個人保証、自宅担保、失業保険なし
談合みたいになってるよね
そもそも競争なんて起きないし
賃上げなんてやる気ないよね
九州の大卒トップ1200人が移るだけだし仕事内容や昇給でも変わる
初任給で23万くらいか?
そりゃ殺到するわ
ボーナスもそこそこなら年収200くらい差つくで
崩壊なんてする訳ねえだろアホか
給料高くても台湾企業はどうなんやろね
ゴミクズ無能な守銭奴中小企業経営者は反省しろ
団塊世代みたいな文系口だけ無責任カスを
役員とかにしてるから衰退してんだから
そいつらは首にして若者の給与待遇上げてれば
放っておいても成長するのに
思った以上に人材シャッフル起きるかもね
うちの人事が言ってた
ろくに仕事ができないジジババなんかに高い金を出すからこうなる
歳食っただけの奴とか衰えた奴はどんどん切って働き盛りの若手にこそ金を出すべき
じゃないとますます優秀な人材と技術が流出していくぞ
これからは年功除外でいかないと
安定してるけど給料の安い日系企業か、給料の高い外資かえらべる用になるともっと良いよね
どっちもないようなゴミ零細は潰れておけ
所詮工場
普通に日本の教育受けてればらくらくクリアできる
28万って特別なことやってもらう優秀なやつに払う給料じゃないからな?
ただの給料が28万ってだけ
ちゃんと報酬払えばそんなことは起こらないんだけどな
28万給与の人は金払いも良くなるからBtoC系は沸くでしょ
その地域は好景気来るよつまり給与を上げることが景気するただ一つの方法で
金がないなら借金して給与上げて後から返せばいい
バブル前は当たり前にやってたし弾けようが何度も同じことすればいいだけアメリカと同じ
優秀な人材がコストコに持っていかれちゃうから
時給を下げろと要求してた話を思い出したよ。
関係ないが、よく行くコストコの従業員は美男美女ばっかし。
精肉で働いてる兄ちゃんもクリス・プラットに似てたし。
いくらでも外資系企業の工場なんていくらでもあるだろ?で、他の企業よりも高待遇をしめすならそりゃ相応のスペックを求めるだろうて。相場よりも高い値段払うんなら相応の理由がありますよ
地元経済は発展するからええんじゃない?
次は不動産業が「給料28万の新卒向けのマンション」を建てまくるだろうし、飲食店、娯楽施設も集まるだろう。
町の税収も改善してインフラや社会保障が整えば他の市町村からの移住も増える。
ついにワイも働く時が来たか・・・
だって海外企業ってその国の政府からしたら敵だからね
売り上げ良くても海外に吸われるわけだし
だから海外企業に対する眼は厳しい
よって法律厳守しないと理由をつけて潰される
ただ今の国内企業ってブラックなことをすればするほど儲かるから
海外企業がホワイトなことをすると「なんだコイツら金だし杉だろ」となるのは当たり前
中小企業の社長の知り合いもいないのに何言ってんだ?
ネットに書いてたとかかな?
そこらの居座ってるだけのバブル世代のうんこや議員よりは役に立つ存在なのにな
もうちょっとマシな作文書けんのか
ニート臭が酷いぞ
まず求人を絶対的な基準で考えてるのが間違い
この待遇ならいくらでも人集まるしそこから優秀なのを選んていけばいいだけ
つっても工員にそんな特殊な技能なんか求めねーだろうけど。
君が何を心配してるか知らんけど全く問題ないしそもそも君には全く関係ない話なんよ
人材争奪戦とかが悪いみたいな書き方。
人材争奪だから給料上がるのに。
九州ップは文句言う前に自分の身心配しろよ
それは君の部屋がその臭いで充満してるからじゃない?w
がんばれよ!
大手企業の役員がいないから平均低いだけで、いわゆる最多帯の水準はそこまで変わらんぞ。
世界中がずっとインフレなのに日本だけがデフレでいられるわけがない
福岡なら年収300万が中流階級
200万代は普通 卑屈になるなよ
博多 天神行けば 可愛い女の子いっぱい
何故か日本は安全快適なオフィスでパソコンカタカタしてる方が給料高いけど
働けど働けど皆最低賃金になって幸せだね
そして東京の一極集中も少しは緩和される。
アンチ乙
給料はむしろマイナスだから
プラスして技術もないくせに受注して
下請けに責任丸投げ、説明までやらせる
クソみたいな問屋業種もぶっ潰してほしい。
金払いがいい巨人やソフトバンクや楽天を金でいい人材を集めてると叩くのが日本人
わかる。内輪企業末期は話を無駄にデカくする
たったこれっぽっちの話を100にも1000にも
して外部は排除と丸投げの下請けまとめだけ。
まじで全部飲み込まれるがいいわ。
その流れは消えつつあるんじゃない?
ショボ報酬で会社に人生かけるとか
奴隷思想は若者には否定されつつあると思う。
結果を出せるならもちろん払っていいし、結果を出したその時にしっかり払えばいい
過去の栄光にまで払う必要はない
今までどれだけのことをやって来たかではなく、今どれだけのことをやったかが大事
プロ野球みたいにその時に結果を出せたら払う、出せなかったら払わない形でいいんだよ
アメリカのの悪口やめろよ
賃金は勿論、福利厚生もカス。俺は親父に中学くらいからこう聞かされていたし、兄貴もそうだったから進学時点で九州出た。最近は西南が割といいみたいだけど俺が受験生だった10数年前なんて偏差値もブランド力もカスだったからな。
抜け駆けは許さん
働いてるの見たことないような親族に役員報酬出してるからな?
しかも、働いてる社員よりも高い報酬で
熊本県は経済なんて死んでるも同然だからかなりありがたいでしょ。地場企業が全て押さえられるかどうかは分からないけど。
「この辺で良いや」ってな感じで出戻りも多いぞ
一回くらいは他所に出る経験が有った方が良いよね
さすがに無知すぎる
無理やで税務調査で指摘される
なんでできる側のボジションで語ってんの?
つか仕事の範囲で言えば普通にキャリアに応じてになるぞ
全く同じ仕事してて年寄りのほうが給与が高いという幻想を捨てろよ
新卒は10万で働くの?
確かに年代で語るのはよくないね
年代ではなく単純に結果に応じて変わる形でいいのでは?
新卒は初任給をきっちり定めるということで
28万なら28万って固定して、結果次第で次の年の給料が変わるようにすればいい
台湾か…ヘッドハンティングの声かかった時、いっときゃ良かったかな…
それよりも派遣会社を法律で禁止するのが先
だってできる側なんだもん笑
どうした?商店街の連中に苛められて不登校になったんか?
郷に入っては郷に従え
田舎に移住して初めて工場cm(もっとも派遣中抜き)がアホほど流れてるのを知りますた(`・ω・´)ゞ
亡き者にしてくれんかな。
半導体工場を自動車工場と似たようなもんだと勘違いしてないか?
TSMCが雇うのは基本的に研究・開発のエンジニアだろ.
それで無能な経営者が首括るのは自然淘汰やw
親父は取締役で給料高いから大丈夫だけど東京の社員はやっていけるんだろうか?
昔の中国に対する日本みたいなもんか。かなしい
でも経費で外車転がしてるんでしょ?
経営者たちが寄ってたかって支持してる自民党が諸悪の根元みたいなことを言うな!反日か!
本国やチャイナからも日本に移ってきて1200人どころじゃなく雇用が増える可能性もあるな
なお最低賃金
賃上げもTSMC誘致も国策なんだよなあ
おまえ国に逆らう反日か?
金があれば税理士に税金対策して貰えるぞ?
お前の方が無知だろうが
ここは何十年も前から給料が高い。
関東の大手からUターン人材も多い。
ここと比較すると、台湾企業の賃金は、特別な感じはしない。
トヨタが工場建てて地元民を雇っているアメリカという発展途上国があるらしい
俺熊本だけど時給930円だよ
家賃は1万円
なんとか飢えをしのいでる
南部とか竹中とかな
アメリカの自動車メーカーなんか日本で作れば最強になるぞ
自民の100倍腐敗してる野党のせいだろ
自民は99倍までは手を抜ける訳だ、国民は嫌でもそれを選ぶしかない
人材への投資を行い競争しろって言ってんだよ
損正義
言う程戦々恐々でもない
優秀な新卒しか相手にされないぞ
半導体業界内での人材獲争奪戦ってだけだから単純作業のその他大勢には関係ない話
もっと外資入ってきたほうが健全になるだろ
コメントを書く
