
|
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655962948/
1: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:42:28.73 ID:32wq/NMya
ソース記者会見
【動画】尼崎市、会見で「USBのパスワードは英数字13桁」大ヒント
https://matomame.jp/user/yonepo665/6503f9f0dc9fdddfd894
関連↓
2: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:42:39.63 ID:32wq/NMya
えぇ……
3: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:42:51.20 ID:3Mk9ArsPa
草
4: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:42:52.22 ID:6HRpqBu60
セルフ開示ほんま草
7: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:43:32.75 ID:OiZVgf3v0
USBのロックってパスワードの回数制限ないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:43:36.73 ID:UvXEIFRz0
13桁とかいう半端な数字から特定されるの草
9: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:43:52.05 ID:jHKU6X/F0
桁数わかってるし
回数でロックかからなければ勝ちやな
11: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:44:12.73 ID:vAcxrMoeM
結局ソーシャルハッキングが1番起こり得るんよな
12: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:44:13.20 ID:fkZdflpg0
大ヒントは草
16: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:44:41.11 ID:o99X81xw0
役所関連はなんでセキュリティ意識低いんだ
17: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:44:42.90 ID:m1LVTtB20
あほくさ
19: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:44:46.40 ID:d6HRisqi0
現場猫で草
31: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:45:58.41 ID:b6KKV8zhM
1桁からの総当りじゃなく13桁指定ならほんまにすぐやろ
34: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:46:27.39 ID:sZNAlVvN0
記者会見で二度目の事故起こせる笑いの精神はお笑い芸人が見習うべきや
35: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:46:28.23 ID:YBEGhEF1r
記者「複雑なパスワードなら覚えられへんやろ?」
尼崎市「分かりやすい単語と数字やから大丈夫!」
38: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:46:54.87 ID:IpwfNsgYa
流石にブラフやろ
やろ
39: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:46:58.75 ID:BrOedKem0
13桁特定はいかんでしょ
49: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:47:46.40 ID:V/CRES+7a
>>39
ヒント出してどうすんねんて
45: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:47:30.70 ID:sZNAlVvN0
記者会見でわざわざ発表することなんかこれ
47: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:47:39.52 ID:LjulI0Pb0
富嶽だと何秒で解けるん
52: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:47:56.56 ID:Eohof7PWa
本当は8桁だからミスリードやで
それでいて厳重ですって市民を安心させる良ムーブや
54: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:48:14.02 ID:AAMZ2D6Zd
流石に嘘言ってるやろ
55: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:48:25.88 ID:fOxFKxGMd
今時は13桁の英数字の総当りなんてそんなに時間かからんのんちゃう?
56: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:48:28.08 ID:w//J2fHk0
なんならusbに付箋貼ってるまである
61: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:48:56.06 ID:RXU7gVAia
役所ってマジで老害しかおらんのやね
68: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:50:04.69 ID:wFCh+IEEp
この国の情報リテラシーはガバガバ
71: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:50:08.76 ID:sBnrh6NZa
草
72: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:50:14.06 ID:kRQWYfKhM
なんで言うんや…
80: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:51:15.05 ID:JRT0t+6b0
これもうコントだろ
86: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 14:52:03.27 ID:6l1Z1kO10
これは上質なコント
流石ダウンタウンが生まれた街やね
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

これマズイって思う人いなかったのかな?
ゴミクズ左翼が売ったんだろうなぁ
あいつらって売国と反日と朝鮮ゴリ押し以外何もできない人として最低品質のクズだしね
後ろは兎も角amagasakiは滅茶苦茶有りそう
危機感ゼロ
まあ、とんでもない個人情報をUSBで持ち歩いて紛失するような人達やからな
マイナンバーは中止しよ
とても信用できない
日本のバカ公務員の標準仕様よ
一緒に仕事したことあれば分かるはず
ほんの少しだけ見直す
そりゃ優秀なら地方公務員になろうなんて考えないからなw
そんな連中ならデータ移管に伴う持ち出しに警備会社使うから
実際に鞄を置き忘れたとして最初から中にはUSBメモリはなく、盗難届を出す。これで完璧。
謝って済む問題じゃないぞ、マジで
あれと同じであえて開示したんや
お前も含まれてるってわかってる?
会見じゃなく
とかやろ。
誘拐犯からの電話を受ける刑事役の松本が
「はい、もしもし、けいさ…あ」
ってのがあったけどそのままのような気がする
そいつ日本人じゃ無いんやろ
お前その試験にも落ちるじゃん(嘲笑)
13キロや
おまえ、その受験資格も無いじゃんwww
キーボードで打ちにくいし英数字や言うてるやろ
必要な能力有してないんだしクビでいいだろ
今時の小学生のほうがまだ高い
書き込もうと思ったら先越されてて悔しいです
フロッピーだったら1枚数百件も流出しなかったんだよな…
ソースは二つもあって007と特攻野郎Aチーム
放火されたことあるのに今度はセルフ放火するのか
メーカーにUSBパスワード忘れましたって相談されて
あっさりパスワード解除されたりしてな
すごいね。ここまで内規ガン無視のNG行動を重ねに重ねられたら管理者も言葉失うだろ。
これをシステマチックに防ごうとしたら、金融並にマシンルーム出入り静脈認証とかして金属探知までやらんと無理だろうが、たかだか個人情報管理にそこまでコストかけないといけない時代なのか・・・
コイツアホなんだろうか?
令和4年の4月作成なのか、6月のものなのかで微妙に違うかもだし。
一時間はかかるんじゃないか?
単にデータ移行の作業手順書を事前審査すれば良いだけ。
オンライン接続が制限されてるサーバーデータだし、フロア内の別室であれば通常は厳禁のUSBメモリーの使用そのものは許可される可能性はある。
許可された作業手順書と違う方法でUSBメモリーにデータコピー出来たのなら、最初からシステムのセキュリティーポリシーがおかしい。
時代はFAXよ
日本は昭和から抜け出せないんだよ。
エンドレス S だよ
いうてマジでコレだろ
USB持ち歩いて酔って無くす程度の頭でしょ?
さらに炎上してるから無能は変わらん
2022かも
juuki********(8桁日付)でもアリやな
不覚にもちょっとワロタけど笑い事ちゃうやんとすぐ現実に戻る
そもそも相手がルール守らないヤツなんだから手順書チェックしたって防げないだろ。
並のシステムじゃコストの関係で大した仕組みは作れないので運用ルールと契約で縛ることも多いだろうが、それが通用しないならシステムで防ぐしかないだろ。
したらUSBメモリを持ち込めない、持ち出せないようにするしかないだろ。したら入退室および持ち込み物を厳重管理するしかないだろ。
その紛失も本当に紛失だったかどうかわからんけど
仮に本当に紛失だとしてもそんな管理意識が低いバカタレだからパスかいた紙もカバンに入ってる可能性だってある
尼の住民の個人情報なんて世界中に開示されようがそんなもの俺にとったら味付け海苔1袋に5枚入ってるはずが4枚しかなかったほうが重大な事案
さすがにそこまでバカじゃないだろ?
あえてウソの桁数を公表して犯人の解読作業を遅らせる作戦だろ!?
そうなんだよなっ!?
失敗などいちいち気にしてやるな
II45I48IO1919
とかだろ
amajuminusb01
本当は違う桁数なんや。
そうだよな?な?
そんなだから酔っぱらって無くすんだよ
Amagasaki2022
Hyogoken28202
Yubin660-8501
Tel0663755639
Fax0663755625
悲しいけど諦めろ
市になった年でコレかな
地名・西暦下2・月
月一でパス変えろって職場でありがちなパターン
「毎年パスワード変えてる(大ヒント!)」んだって!
コメントを書く
