|
引用元:
1: 冥王星(秋田県) [US] 2022/06/23(木) 18:43:07.37 ID:CL49JaIv0● BE:194767121-PLT(13001)
工事現場で目にした『熱中症対策』に称賛の嵐 「すごすぎる」「かっけえ!」
https://trilltrill.jp/articles/2664688
これはありがたい言葉。感謝。
— sina_mtc (@Sina_mtc) June 22, 2022
某工事現場にて…。 pic.twitter.com/5hL6yoBGur
5: ベラトリックス(東京都) [EE] 2022/06/23(木) 18:44:11.73 ID:/opDpaHx0
ポカリ「俺は?」
10: バーナードループ(大阪府) [GB] 2022/06/23(木) 18:45:06.65 ID:tBHbJaeL0
まっずいOS-1じゃないのか…
83: フォボス(神奈川県) [US] 2022/06/23(木) 18:57:00.16 ID:R+AXJHBg0
>>10
めっちゃクソうまいぞ
154: 金星(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 19:20:29.54 ID:SiqpOWda0
>>83
あれが美味いと感じたら熱中症になってるから
166: 白色矮星(埼玉県) [ヌコ] 2022/06/23(木) 19:25:52.89 ID:2j1FmUcV0
>>10
アレは50円で売れない
12: 熱的死(静岡県) [SA] 2022/06/23(木) 18:45:20.26 ID:pXnzNmoQ0
\50かよ
15: ダークエネルギー(東京都) [US] 2022/06/23(木) 18:46:14.46 ID:GWScfOwt0
日本経済を軒下から支える人たちだからな
19: はくちょう座X-1(長野県) [CN] 2022/06/23(木) 18:46:27.59 ID:Gz5IaLOl0
ブラックコーヒーと麦茶も入れていたら評価した
302: プランク定数(ジパング) [US] 2022/06/23(木) 20:49:34.70 ID:J3ObJnGv0
>>19
コーヒーも全然水分補給にならんらしいよ
23: ダークマター(大阪府) [ニダ] 2022/06/23(木) 18:46:44.74 ID:ymsf88OV0
金取るのかw
33: 水メーザー天体(空中都市アレイネ) [TR] 2022/06/23(木) 18:48:22.28 ID:tnKZqWFT0
>>23
思った
金取るのならそんな良い話でもないなと
39: 土星(大阪府) [CN] 2022/06/23(木) 18:49:25.01 ID:CEgEjXIk0
>>33
ただにすると福利厚生とかでめんどくさいとか聞いた
42: バーナードループ(SB-Android) [VN] 2022/06/23(木) 18:49:56.92 ID:1YyYCrE+0
>>33
金取らないと全部出して転売するわ
354: ヒアデス星団(山梨県) [ニダ] 2022/06/23(木) 21:54:34.51 ID:EN/S/Uwy0
>>42
やるやついるよね
50円は絶妙な設定
転売しても利益出ないし
安売りより安い
34: 子持ち銀河(ジパング) [ニダ] 2022/06/23(木) 18:48:42.98 ID:G/CgpLF90
ドカタの人ってこの暑いのにマスクしてんの?
77: 宇宙定数(茸) [US] 2022/06/23(木) 18:56:23.57 ID:MKqCUFUv0
>>34
粉塵舞ってるし
130: デネブ(光) [US] 2022/06/23(木) 19:09:22.41 ID:hFk2KE390
>>34
ドカタだけど謎の正義感あふれる通行人が元請けへ屋外で密集してない状態だとしてもマスクしてないってクレーム入れたり
施主とか元請けの監督とかがマスクしてないとヘルメットや安全帯の各種事故防止してないかのごとく激烈にキレてくるからトラブル防止に着けてるよ
189: パラス(兵庫県) [US] 2022/06/23(木) 19:36:52.74 ID:MCPTn9Mg0
>>130
うへえ、大変だなあ
反マスクは頭おかしいけど、行き過ぎたマスク厨もおかしいわ
これからの時期、気をつけて下さい
35: カストル(埼玉県) [IN] 2022/06/23(木) 18:48:51.70 ID:poGbRXZG0
OS-1は大した物は入ってないのに、なぜあんなに高いのか。
79: エリス(福岡県) [US] 2022/06/23(木) 18:56:27.60 ID:8r1oc3PA0
>>35
人間の血液の濃度に合わせてるんだろ
43: アークトゥルス(兵庫県) [RO] 2022/06/23(木) 18:50:16.31 ID:2tndlIOw0
空調服着てるけど全然涼しくない
顔にめっちゃ風はくるけども
80: 高輝度青色変光星(旧都衛星都市) [IT] 2022/06/23(木) 18:56:30.41 ID:yPdjoY160
>>43
スイッチ入れた瞬間だけわぁーって思う
44: ソンブレロ銀河(兵庫県) [FR] 2022/06/23(木) 18:50:21.78 ID:BP0pUk3M0
水分塩砂糖クエン酸カリウムビタミンB1な
カリウム忘れんなよ
45: 環状星雲(神奈川県) [OM] 2022/06/23(木) 18:50:25.73 ID:qE1j4wyC0
50円ってのがすごいな。補助出てるんだろうね。
47: アルビレオ(群馬県) [SE] 2022/06/23(木) 18:50:34.41 ID:OFKxoaxi0
金ないやつは熱中症になるやん
58: ソンブレロ銀河(兵庫県) [FR] 2022/06/23(木) 18:51:33.02 ID:BP0pUk3M0
ほうじ茶や麦茶に梅干し入れてる人とかいたな
71: アンタレス(光) [RU] 2022/06/23(木) 18:55:21.47 ID:2nn3EFip0
水又は麦茶+塩飴が最強だろ
実際現場にこんな自販機あってもみんな買わなそうだが
108: フォーマルハウト(静岡県) [US] 2022/06/23(木) 19:03:16.47 ID:r88W445o0
>>71
ウチの向かいで解体やってるけど4台自販機スポドリすぐ売り切れるわ
定価でのお買い上げありがとうございますw
200: デネブ・カイトス(埼玉県) [MY] 2022/06/23(木) 19:42:38.21 ID:kmK7UYa90
>>71
でかい工事現場だと自販機の補充のトラックが常駐するくらいには売れるらしいぞw
もう保冷トラックからそのまま売れと思ったけど
73: デネボラ(北海道) [DE] 2022/06/23(木) 18:55:33.68 ID:svTbIz8a0
汗だくで働いて水しか飲まなかったら激ヤセするんじゃねえかって思ったら頭痛がひどい
95: カストル(大阪府) [FI] 2022/06/23(木) 19:00:17.58 ID:PFbENcNI0
現場仕事してると真面目に命の水に感じるな
96: はくちょう座X-1(神奈川県) [EU] 2022/06/23(木) 19:00:21.71 ID:Vtme/58E0
空調服
冷感下着
塩飴
ポカリ
2時間ごとに15分休憩
102: 環状星雲(東京都) [ニダ] 2022/06/23(木) 19:01:06.09 ID:8s7UAN+I0
昔夏に土方のバイトしてた時は、2リットルのやつアッという間に飲んでたわ
106: グレートウォール(千葉県) [ニダ] 2022/06/23(木) 19:02:39.61 ID:f+7+vXCc0
まぁ素直にこういう福利厚生は充実させるに越したことはない
265: 冥王星(秋田県) [US] 2022/06/23(木) 20:15:30.69 ID:CL49JaIv0
>>258
ドカタの自販機は安いからなぁ。
でも飛ぶ様に売れるからいいんじゃない?
274: 冥王星(秋田県) [US] 2022/06/23(木) 20:20:16.99 ID:CL49JaIv0
>>272
現場の隣の酒屋の自販機が異常に売れて、
酒屋が大喜びだった記憶あるなぁ。
337: 冥王星(秋田県) [US] 2022/06/23(木) 21:36:05.59 ID:CL49JaIv0
>>330
仕事の負荷がメチャクチャ凄いからな。
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

今じゃマスクも感染対策というより人の目対策だわ。
前に、氷とかき氷削り器とシロップおいてる現場あったわw
かき氷食ったらめっちゃ体冷える
金とんのかよって思うけど、ちゃんと還元される仕組みになってるところもある
みんな多量に買ってた
ソースは弊社。
まぁそれにしても全部スポドリで50円っていうのはいいね
タダにしたら確保厨やらであっと言う間になくなりそうだし
職長会費払ってるから夏だけでもいいから負担して自販機もっと安くして欲しい
無償配布じゃないの?
金とるんだ笑
どこのブラック工場?笑
飲食店で賄いタダのとことかあるけど、あれも税務署につっこまれたら普通にアウトよ
建設現場では人手不足だから賃金だけではなくて
福利厚生や仕事環境が上がりまくるんだよな
「何、社員に無料で配布したいと・・・
ふうむ、ではその飲料水の仕入れ代金はどこから?
まさか会社の売上金ではないでしょうね。
売上金を給与外で社員が消費するって、
横りょ・・・
土日出勤の時はたまにアイスもくれる
でも流石に夏の水分補給代は社長が破滅する
自分が親方だった場合は奢ってやれ
夏場は体重計があてにならない
麦茶がいい
その後ウォータークーラーになったけど、今はコロナの関係も有り自販機にしたみたい
タダだからって今もなく大量に確保したら親方ブチ切れるぞ
元々経口補水液って発展途上国の人が脱水症状で無くなるのを減らすために始めたものだから自作すれば安価で済む
ん?
たったの50円も払えないの?
この工場だって給料払ってるんだよ笑
どこの乞食?笑
熱中症対策を一切していない昭和な会社も多い
ウチの科の上司ブチ切れ
普通の人は水の方が良いぞ
後日、体調が普通の時に飲んだos-1は今まで飲んだ飲み物の中でトップレベルで不味かった…
熱中症対策って言うわりにいざって時金持ってなきゃ死ぬんじゃな
コメントを書く
