|
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656110524/
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:42:56 ID:8SGR
お金持ちやなぁ
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:43:13 ID:12V4
4年は草
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:43:29 ID:qPoU
4年後に備えてもう1台買えるやん!
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:44:38 ID:BFds
>>4
すごい!!!
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:43:57 ID:vLtj
えぇ…
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:44:32 ID:8SGR
ワイがセカンドカーで買ったジムニーシエラですら最長2年やったぞ
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:44:46 ID:YSTf
人によったら納車した日にそのまま次の車も予約しといたらちょうどええな
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:47:59 ID:BFds
>>8
これかう層なら今かう用と乗り換え用一緒に契約くらいできそうやな
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:46:04 ID:2DVq
届く頃には型落ちになってるのか
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:46:40 ID:Bz9L
なんならすぐあるんや
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:47:11 ID:YSTf
>>11
中古!
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:47:42 ID:hq4d
すでに納車されてる人は3年乗って車検前に売っても元取れそう
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:48:05 ID:Us8T
代車4年間貸せ?
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:48:33 ID:6Twb
最近の新車は一年はザラとか聞いとったけど
そんなレベルじゃなくて草
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:48:55 ID:8SGR
ほんでイッチは買うんか?
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:51:10 ID:BFds
たしかに買うときに型落ちって買うのちょっとなってなりそう
>>18
そんなかねない
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:49:36 ID:9Jx8
高騰する前に買っておいてよかった
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:50:00 ID:Us8T
買い替えるとして下取り出すタイミングとかマジで難しそうやな
あと円安影響もあるのか
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:51:44 ID:BFds
ワイはマツダ6セダンがいい
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:51:46 ID:YSTf
EVシフト考えると近々EVへの大幅減税かガソリン車系への課税だかなんかあるんだろうから
一般人からしたら変えたもんじゃないな
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:52:32 ID:Bz9L
>>28
ガソリン車が損をするってことか?
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:57:10 ID:YSTf
>>30
国の目標が約10年後には大半の車をEVにすることだから
本気でやるなら数年後にガソリン車は損な感じにしないとやろな
まぁ本気じゃない気もするけど
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:52:34 ID:qPoU
4年後ディーラー「へいお待ち!こちら型落ちの新車になります」
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:53:01 ID:Bz9L
ガソリンはいつ下がるんや
34: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:53:34 ID:YbZI
LXって500万で買える?
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:55:55 ID:9Jx8
ジムニーってどういう層が買うの?
jeepでええやん
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:56:45 ID:8SGR
>>42
ジープじゃ日本の未舗装林道は行けんぞ
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:57:36 ID:We15
>>44
デカイからか?
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:58:15 ID:8SGR
>>46
せや 四駆軽バン、軽トラか小型四駆が一番や
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:58:09 ID:Pm3A
よっぽど好きな奴やないと4年も待たれへんな
ところで何が原因なん?
半導体?
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:58:12 ID:hq4d
燃費がいいSUVは何や?
cx-5?
51: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 07:59:11 ID:NYKw
うちはハイゼット車中泊仕様
税金は安い模様
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:03:13 ID:i5lt
>>51
車中泊ええなあ憧れるわ
59: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:05:19 ID:hhmS
>>55
車中泊しながら絶メシ食いにいきたいなぁ
52: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:00:12 ID:hq4d
煽りとかではなくエブリィとかハイゼット乗ってる人って女の子とか乗せるときもそれなんか?
それとも別で車あるんか?
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:01:51 ID:8SGR
>>52
仕事でも使わん限りセカンドカーが大半やろ
維持費も安いし
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:02:25 ID:hq4d
>>53
さすがにそうか
58: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:05:05 ID:NYKw
>>52
レンタカーでも
今日車中泊するなら
標高1000m以上の場所に行くで
タイヤ付いてるんだから涼しいところ行こうぜの精神や
57: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:04:26 ID:fN4X
車中泊わいもして旅したい
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:06:53 ID:i5lt
Youtubeで車中泊動画見てるとめっちゃ楽しそうなんよなあ
窓全部塞いで携帯ライト付けて社内でご飯炊いて食べたり
63: 名無しさん@おーぷん 22/06/25(土) 08:09:58 ID:NYKw
>>62
車中泊装備が貧弱なほど楽しいと思うで
非日常感が大切なんや
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

昔は年々増えるグリルを揶揄して全面グリルの新車コラ作られてたけど本当になっちゃうんだもんなぁ
かっこよさよりレクサスって事が誰にでも明白なデザインが良いってことなのかな
クソ狭人口過密国じゃあ無理ね。
GLAにしたわ。V6がよかったんやけどなぁ。
情弱の極み
4年待つ間に、他にいい車 いくらでも出てくるわw
ワイはまともに除雪もしない雪国だから毎日がスノーアタックや
予約してる奴アホやろ。
寝かさなくても4年納期だから納車時点で既に数百万儲かるかもな
普通の林道や未舗装路はワゴンR、FF、CVTで十分なんだよな
ジムニーはガレ場でも行かない限り意味ないよ
数年後発売される新型しか買えないよ
値上がり分の差額も当然上乗せされる
庶民のわいには関係ない話やね。
トラブル多発(騒音問題)で、車中泊禁止のキャンプ場ばかりになっとる。
納車式の際に隣のブースには「新型車」が展示されてるな😂😂😂😂
お悔やみ申し上げません………😊
何がいいの?
コメントを書く

そんな待つのって最近型が変わったからなのな