
|
引用元:
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 05:52:06 ID:eNP4
猛暑時々雷
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:02:23 ID:qvOt
30度超えはきつい
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:02:37 ID:eNP4
>>3
35度超えや
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:02:31 ID:DA2O
現在の東京都は25度以下
この温度差は死ねる
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:02:55 ID:eNP4
>>4
普通に日の出の時点でアチアチやぞ
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:03:19 ID:DA2O
>>6
すでに夏日の基準満たすんよな・・・
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:03:24 ID:9gC6
所によっては雹も降るらしい
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:03:54 ID:eNP4
ちな八王子
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:04:54 ID:hv0n
ちゃんと節電しろよ
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:05:37 ID:BvL5
ポイントも貰えるし節電一択なんよなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:06:12 ID:fHLH
なんで最近こんなに暑いの?
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:06:31 ID:eNP4
節電しつつ死にたくないなら近所のファミレスとかに避難や
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:07:13 ID:6So1
昨日も一昨日も地獄やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:08:21 ID:wFth
35度ってたぶん38度くらいやで
発表のはアスファルト地獄の温度じゃないから
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 06:10:02 ID:hv0n
水撒くとかアサガオ眺めるとかあるやろ
大金使ったオリンピックで培った知見を活かせ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

この東京砂漠ぅ ほわちゃ
1000年の都、京都に遷都だ
仕事終わりの心地良い疲労感のなかで中国語教室や飲み屋できっと人生謳歌してるんだろう
木訥な消化試合人間しかいない埼玉県の方が地獄。伊勢崎線も武蔵野線も野田線も地獄。
とは言え帰ったらエアコンつけなきゃ死んじゃうよなぁ
2000円で4ねってさ
節電節電
停止させている原発を早急に動かすかどうか、動かせば電気料金だけは例年
通りに値段になる?、そんな単純な話じゃないだろうけど、突発的な停電には
対応出来るハズだ、余裕が出来るのは間違いない、反原発勢力が邪魔してるのかな
俺は他の地方なので24時間エアコンで快適だけどなw
そこらへんで子供と老人バタバタ倒れてたわ
小泉進次郎とかは電気を使うな。
ホンマに気温おかしいよ
何もしなくても汗が出てくるね
ダブル扇風機でも限界。34℃超えたらクーラーかな
イクラ節電言うても頭働かんと仕事にならん
原発のある田舎(だいたい海沿い)は涼しいんだよ・・・
「クーラー使うな」とか脅しにもならん
まあ頑張ってくださいな
それはやばすぎだけど、近いうちにあると言われている首都直下型地震がある。
一極集中が進み過ぎてるので被災者も多く、日本経済が終わる。
恐怖するぐらい電気代気にすりならなんか事業やってる経営者だろ?
都議会でも区議会議員でもいいから付き合いのある政治家に言ってみろよ、一人二人ならともかく多数の経営者から意見寄せられたら何かアクションあるだろうからさ
夏はクソ暑くて冬は積雪する地獄やんけ
夏の始まりだぞ
6月から夏って 早すぎだろwww
残念ながらホームレスや不定期ネカフェ難民の諸々の混じった体臭でやべーぞ
近隣のベッドタウン民は今からでも加工可能な青竹とか用意して剣道や槍術や銃剣道でも習っとくべきだな
都心部から略奪に来る底辺から財産を守らんと
それがヘル朝鮮と同じトンキン地獄なんだし
あちし達は特別なの!
広範囲だとかなり効果あるぞ
水不足になりませんように
渋谷の駅前のドブ臭い通りを少し横に逸れると、中国おばさんが片言の日本語で語りかけて来たので呼び込まれてみたら案の定裏◯俗で、パンツ脱いだ所で警察の手入れが入った私に一言下さい。
早めにエアコンつけるとか対策しないと急に動けなくなりそう
みんなも気をつけろよ
本当に地元の人なんですかね
コメントを書く
