
|
引用元:
1: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:49:37 ID:GkW5
野球の実況とかぶる心配なし!w
おんJ民もニッコリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46b762348cd5cec084681963714fa121c58232e
KDDI社長、通信障害で午前11時会見https://t.co/W6361GV4TV
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 2, 2022
2: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:50:05 ID:ouqm
夜勤のワイお休みたいむやわ
残念 録画するか
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:50:28 ID:GkW5
>>2
YouTubeで全部記録してくれてるところあるやろ
5: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:50:30 ID:DFNb
2時間で終わるか?
9: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:16 ID:GkW5
>>5
詳しいことは後で調査して発表で切り上げる
6: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:50:55 ID:Ycr4
パワポ資料見せて頭下げて終わりそう
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:52:20 ID:GkW5
>>6
この短期間&土日にパワポ資料作らされる社員草
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:07 ID:eTJN
まだなおってないん?
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:41 ID:GkW5
>>7
一応西日本はもう復旧予定時間過ぎた
東はあと1時間半
8: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:08 ID:A4Tn
それまでに完全復旧できそうなん?
10: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:27 ID:kjl1
会見も通信障害で途中で終わるんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:51:36 ID:rqmX
遅すぎじゃない?
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:52:23 ID:rqmX
電話が繋がらないらしい
16: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:52:35 ID:RSDr
原因と復旧予定は決まったんか?
20: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:53:42 ID:GkW5
>>16
原因はVo LTE交換機の不具合によるトラフィックの輻輳
復旧予定は西日本は7:15 東日本は9:30
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:54:37 ID:kbYD
>>20
ぶっちゃけこんな原因の言い方しても伝わらんわな
VoLTE交換機の不具合の原因教えろやって感じ
27: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:55:18 ID:5xaj
>>20
輻輳って熟語初めて見たから読めなすぎて脳バグったかと思ったわ
また一つ賢くなった
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:53:18 ID:5xaj
緊急事態やから休日だけどエンジニア呼ばな!って電話繋がらんから連絡取れんわ!ガハハ!ってなるんかな
19: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:53:31 ID:A4Tn
>>18
コントやん
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:54:06 ID:rqmX
>>18
KDDIの社員ってAU以外使用禁止だからあり得る
23: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:54:21 ID:sAhC
復旧マニュアルを入れたUSBを失くしたのかも
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:55:08 ID:rqmX
トラフィック溢れちゃったんだね
なんつー初歩的なミス
28: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:55:39 ID:kbYD
どうせ楽天からのユーザー増えてっから対応した工事してて人為的になんかやらかしたとかだろ
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:56:09 ID:GkW5
西日本の復旧は遅れか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a349bc2aec18442fb4983201a4b288d8380f1836
31: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:56:23 ID:ckMH
これ休日で良かったな。平日だともっとヤバいことになってたやろ
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:57:26 ID:A4Tn
>>31
電話がかからないを言い訳に営業サボれたかもしれんな
40: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:57:51 ID:Ycr4
>>39
事務所でパソコン作業に変わるだけだぞ
41: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:57:54 ID:GkW5
>>31
平日は仕事に影響しまくりやけど
休日はレジャー行ってる人らにモロに影響するね こっちのが危険になる確率は高そう
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:56:37 ID:Ycr4
てか機械の不具合なら1回仕切り直しで全部再起動させたら治りそうなもんやけども
35: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:56:47 ID:jgTf
補償なかったらすぐ解約するわ
37: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:57:03 ID:9ucf
社長辞めるだろうな
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:57:24 ID:rqmX
辞めるで済めばいいけどな
42: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:58:17 ID:5xaj
旅行先でこんなトラブル起きたら絶望やろな
43: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:58:48 ID:9ucf
遂に公衆電話に行列ができるのか
50: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 07:59:52 ID:9ucf
これを機にauは三太郎とかいうふざけたCMをやめろ
52: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:00:09 ID:GkW5
>>50
今日三太郎の日だけど自粛やぞ
54: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:00:42 ID:UCnY
>>50
最近あんま見んな
51: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:00:03 ID:5xaj
どんなcmならええんや
53: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:00:12 ID:Ycr4
桃太郎切腹編
56: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:00:50 ID:3ynS
災害時でもないのに通信出来なくなるポンコツ回線
60: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:01:34 ID:ytvE
実際メンテとか屋外で仕事してる人と社内の連絡どうしてるんやろな
66: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:03:09 ID:9ucf
ソフトバンクは大チャンスやなこれ
71: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:03:44 ID:yqq0
シンプルに何が原因かともう大丈夫かと何で保障するかをあきらかにしてほしい
できないなら会見は悪手
73: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:04:05 ID:sZ2u
でも詫び石貰えるならまあいいんじゃない?
冬のボーナスカットだろうなぁ
74: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:04:11 ID:ytvE
大手だから安定してるし窓口沢山あるから相談して!だったのがこれやしな
2社にはもちろん格安系に対しても負けみたいなもんやん
81: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:05:42 ID:GkW5
>>74
格安は電波握られてるんやから、大元が障害起こしたら道連れや
86: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:06:54 ID:SJZ6
>>74
うーんこの
87: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:06:54 ID:oVCD
>>74
通信障害打率No.1のdocomo
常時通信障害の低速ゴミキャリアSoftBank
大差ないわ
75: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:04:12 ID:kbYD
3年くらい全ユーザー無料にしろよ
88: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:06:56 ID:FQen
社用携帯がauなんやが
今日現場作業の予定が中止になったわ
90: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:07:19 ID:Ycr4
「ご利用しづらい」って
辛いどころか全く使えないんだよなあ
98: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:08:18 ID:hSnV
>>90
たまーにデータ送れたりする状況になったりしてた
ソースはアメダス
100: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:08:52 ID:UCnY
>>90
ネットにちょっとでも繋がったらええんじゃなくて
本丸は電話やからなあ
97: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:08:11 ID:5pcV
au「ギガ配ります!」
これで終わりそう
やけどそれでみんなが使いまくって通信障害起こったら草
99: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:08:34 ID:Tnql
IDOから続くトヨタとの関係にも傷がついてしまうのか
102: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:09:00 ID:9ucf
普通に契約の利用規約に故障時の場合について記載してるので賠償はしませんってなりそう
106: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:09:56 ID:GkW5
目立って影響受けたところ
1遊 ジャニーズ(コンサートの電子チケットを見せられない客が続発)
2一 楽天モバイル(一部地域で回線を借りていたが本家と同じく繋がらなくなる)
3中 トヨタ(コネクテッドカーの一部機能が使用不可)
4三 ヤマト運輸(配送状況確認システムが更新停止、ドライバーとの電話が繋がらない)
5左 大垣共立銀行(8割のATM使用不可)
6右 JR貨物(貨物情報システムが不安定、貨物の配送に遅延)
7二 郵便局(JR貨物の遅延の皺寄せでゆうパックの配送が遅延)
8捕 気象庁(アメダス数百箇所がデータ送れず)
9投 au・UQ・povo(諸悪の根源)
113: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:11:32 ID:9ucf
>>106
やっぱりチケットは紙媒体がナンバーワン
115: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:11:37 ID:hSnV
>>106
登山中になんか遭難したらしくてau繋がらんかったってニュースあったな
108: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:10:16 ID:7v51
昨日クロネコヤマトの不在票の電話繋がらんかったな
111: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:11:02 ID:Ycr4
復帰作業をYouTubeで配信したらどうや
一人は解説について完全復活までやるんや
121: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:14:22 ID:mPDE
開始早々社長が土下座するんやろ
楽しみやなあ
122: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:14:50 ID:gamN
au ←今回大規模通信障害
docomo ←昨年29時間の大規模通信障害
softbank ←通信障害頻発キャリア
どうすりゃいいんだ…
125: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:15:52 ID:hSnV
>>122
いまさらテレカとかはないよなぁ・・・
公衆電話自体が消えてるし
124: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 08:15:45 ID:7v51
数年前は700円の詫び銭だったが今回は…?
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

せめて8倍出してよ!10倍とは言わない!
それぐらいが現実的に可能な補償だと思う
謝罪に関しては、補償金を集る乞食根性?技術的な物に関しては、そんなんじゃダメだっていう後付けのマウンティング?
それを心待にしてる気持ちがわからない
楽天とドコモは去年やらかしてKDDIだけ大きな障害なかったけど今回のでトップに躍り出た感じか。
ただ人によってはアンテナ無くなって通話が不可になってもデータ通信は普通にできててさほど影響受けなかった人もいるみたいだ。
…20年前はそれゆえに遅刻しないように待ち合わせ時間より早く家出たなぁ、と思いつつ
不倫やスキャンダルでの謝罪しろ民は理解し難い野次馬くそ野郎共だけど、今回のは間違いなく通信の重大事故にあたるだろうから、生活でインフラを使う人なら興味があって然るべきじゃない?
昨日待ち合わせしたけどかなりの緊張感を持って移動したわ
外でスマホないとやっぱり不便
現通信キャリアで重大事故を起こしていないのは楽天モバイルのみだということを
少しは記事読め
以下、公式Twitterのコピー
(7/3 9時現在)
長時間にわたりau携帯電話サービスがご利用しづらい事象が発生し、深くお詫び申し上げます。
東日本エリアは回復にむけて継続して取り組んでおり、見込み時間つきましては改めてお知らせいたします。
お時間を要しまして、重ねてお詫び申し上げます。
あとからそんな大規模な故障だったんだって思った。
水面下で必死でプログラム飛ばしてるやつら想像してニヤついてるはw
ガキ使の岸部シローか
なんかさもしいな。
日割りで割引くらいだよ
中には金銭的な被害受けたトレーダーやYouTuberやその他職業なんかもいるだろうから一概には言えん。
機器側での輻輳だからや。混雑してるだけで繋がってはいる。
あそこは障害少ないんじゃなくて他社に押し付けてるだけやで。
総務省案件の大事故だから会見説明は必須だぞ
会見出てくるバカ上層部と社長は総辞職しやがれ。
それこそ出社狙って生卵投げつけて良い案件だわ。
やっぱシェア掴んできて調子乗ってふざけたCMを
始める企業は信頼が無いって定説は正しいと証明。
サラリーマンや変わり者しか使ってくれないと嘆いて、
ドコモ・ボーダホンの2大勢力に挑んでた時代に戻って。
個人の選択で固定回線を持たないポリシーなら、そこまでは企業側も責任持てないからなあ。
せめてそういう人がおらんかったのをお祈りするわ。
まだできてもいない未来の通信会社もまだ事故おこして無いで!
法人相手の補償でどれだけ飛ぶのかね、繋がり「にくい」だからセーフとか舐めた真似はできないだろうし
会見自体は必須だし、その内容に興味があるのは分かるけど会見される事を「喜ぶ」っていう精神は分からんよ。補償だ何だと騒ぎ立てる乞食連中くらいしか喜ばないだろ
コメントを書く
