|
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662591320/
1: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:55:20.20 ID:8SLth7xU0
2: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:55:31.58 ID:8SLth7xU0
3: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:55:44.75 ID:8SLth7xU0
4: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:56:17.47 ID:8SLth7xU0
9: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:57:47.96 ID:RTGzcXccM
>>4
アップルとかけてるん?
5: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:56:33.15 ID:8SLth7xU0
6: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:57:07.69 ID:1oRXAb480
でかいもんいらん
SEを全画面パンチホールにしてUSBCつけばそれで良いのに
10: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:58:10.18 ID:vp2XSC1ad
>>6
ユーザーは黙って従えというApple様の意思表示やぞ
7: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:57:15.47 ID:Nf5n/267d
ユニクロっぽい
8: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:57:45.98 ID:VS475Kgl0
イキスギカメラ
13: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:58:42.68 ID:8ArTP9UId
あのAppleが「逆に」こんな感じでやりました感が滑ってる
27: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:03:47.82 ID:QUctbE2sM
>>13
あえて、ね
14: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 07:59:15.68 ID:DWN+i4vpM
Appleのカメラでかすぎだろ!
15: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:00:07.09 ID:t24d7pWed
12から買い換えようかと思ったけどやめたわ
24: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:03:07.46 ID:1oRXAb480
>>15
12でいい
16: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:00:29.44 ID:sCZGQymT0
ジョブズもあの世で泣いてるわ
17: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:00:47.82 ID:Gp5fHEpf0
カメラがデカすぎる
18: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:01:09.24 ID:1JY2ilPh0
広告がダサすぎだろ
19: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:01:40.13 ID:+z3cot1D0
ほとんどかわってなくね
22: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:02:37.15 ID:+z3cot1D0
日本アップルの広告センスは前からこんなもんでしょう
これとか
25: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:03:13.89 ID:TmPOJWVr0
アピールポイント微妙過ぎやろ
毎年出す必要あるんかこれ
29: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:03:58.56 ID:wQm5FLLya
ジョブズもiPhone三途の川に沈めとるわ
32: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:04:30.86 ID:CKkPfInR0
amazonに無限にあるジェネリック中華製品みたいな広告だね
33: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:04:41.19 ID:gu53m7Xl0
ノリが日清みたいになってるやん
36: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:05:31.64 ID:UsyPCyqM0
>>33
あーそれだわ
34: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:04:50.95 ID:5R9t3r5fa
これほんまに公式なんか?
こんな昭和の感性なわけないやろ
35: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:05:29.22 ID:7hINt8tk0
センスは前からこうやけどネタ切れか?なんか見てて辛い
49: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:08:11.87 ID:1oRXAb480
>>35
ネタ切れは確実やな
去年からシネマティックモードだのアクションモードだの、OSのアプデで追加できそうな機能を売りにしてる
相当苦しい
39: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:05:55.44 ID:7kH/K5Hg0
コピーがくっそダサいやん…
40: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:06:04.74 ID:FWgmQHG10
アップルがデカくしてる…
せ、せや!
41: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:06:06.49 ID:sbfZQZc0a
なんでデカくするんだよ
42: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:07:04.57 ID:RGtT3g8sr
Apple自滅したのwww
44: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:07:22.88 ID:rhAU4Wu6a
iPhoneって画面内指紋認証ないよな?
45: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:07:50.19 ID:1JY2ilPh0
広告代理店どこだよこれ
47: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:08:03.17 ID:kpUV5f1A0
多くが12か13使ってるのにこんなもん買うか?
48: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:08:09.28 ID:nA1bmG++0
でも売れちゃう
50: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:08:13.00 ID:G69wZgD7a
デザインより素材が年々安っぽくなっていってない?
52: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:08:22.52 ID:y27x3WOI0
小型化できない無能
54: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:09:05.77 ID:O8EZuPzXM
マクドナルドみたいな広告やな
55: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:09:07.32 ID:8SLth7xU0
英語版
86: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:20:08.26 ID:kVMfbSnF0
>>55
翻訳してるだけやんけ
57: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:10:59.73 ID:riFCncXd0
mini廃止です
Lightning継続です
指紋認証ないです
無印は13と同じチップです
うーん、誰が買うんや?😅
59: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:11:46.58 ID:DBcpV1tZ0
>>57
挙げてるの全部どうでもいい機能やな
67: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:14:06.83 ID:TmPOJWVr0
>>59
広告もどうでもいい機能しか紹介してないけどな
72: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:14:44.32 ID:DBcpV1tZ0
>>67
せやな
結局客もメーカーももうアイデアないんや
61: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:12:21.49 ID:36mlu7hM0
ジョブズそろそろ怒りのあまり生き返るだろ
66: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:13:58.40 ID:jzJBpQlrp
>>61
ジョブズ生きてたら
「ライトニングいらね」
って端子なしになりそうだけどね
110: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:28:51.81 ID:K0Mg/IFk0
>>66
これくらい尖った事やってもええのに
63: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:13:15.26 ID:SS5z4BRzd
これがAppleの今のムードなんや
まさかお前らついてこれんのか?
65: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:13:34.36 ID:vAjJitp2a
ユニクロ的確すぎわろた
71: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:14:32.62 ID:5MTXfhZc0
アップルがライトニングにこだわる理由っめ何や?
82: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:19:38.42 ID:riFCncXd0
>>71
セキュリティ
防水性
ライセンス料
この辺やね
93: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:23:20.34 ID:5MTXfhZc0
>>82
セキュリティ→別に充電ケーブル関係無くない?
防水性→最近のUSBって防水性高くない?ていうかライトニングって防水性そんなに高いの?
ライセンス料→ライトニング採用してる企業って殆ど無くない?
75: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:16:54.82 ID:upMWEdHp0
なんか既視感あると思ったらff15の広告やったわ
78: 風吹けば名無し 2022/09/08(木) 08:18:03.76 ID:7eINXwzM0
安さで勝負してほしい
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

理系には全然 琴線に触れないわ
ジョブズなら却下してるわ
エ.ロ業界が男性差別を徹底している理由は女性団体が圧力を掛けているから
女は裏でずっと男性差別をし続けてきた
こいつらはバレていないと思って永遠に男性差別をし続けるつもりでいる
意図的に男性差別をしている奴らが平和を望むなど絶対に許さない
伸びてるの馬鹿な日本だけ
日本でも下がってるんだっけか
マジでデザインほぼ据え置き
カメラがちょっと性能アップしたくらいか
英単語を変な並べ方すると途端に読めなくなるからなあ
それをそのまま和訳するとか終わってる
いやもう泣きすぎて涙が枯れて笑ってるんやろなw
こんなゴミ買ってるアップル信者がぎょうさんおって
こいつら全員アホや(笑)って感じにw
なんだあのばばあは
集団訴訟したら勝てるんじゃね?
こんなに分厚いんか?
そやな
アメリカでのシェア6割近くて過去最高になって
中南米各国で前年の5割増しと絶好調だけど
お前の中じゃ売れて無い事になってんだな
世界がお前に取り残されてるな
孤独感じるやろ
意地になりすぎやろ
カメラの出っ張りも許さんやろ
ジョブズがいた時の時価総額3750億ドル
クック体制の今の時価総額2.5兆ドル
な?お前らいつまで取り残されてるんだ
だから取り残されてるのは未だ有り難がってるユーザーだろ。君のような
90%off 無駄に光る いらんおまけ 納期長過ぎ すぐ故障
何故か使いかけ 間違えて送ってくる レヴューが嘘
…は?
ほな他メーカーが俺らが有り難がるモノ作ればいいやん?
それが出来ずにシェア奪われてて安物でかろうじてやってる側に「取り残されてる」って言われるとかなんのギャグ?
パクらないともう新しいもの生み出せないんだろうけど。
国内メーカーが高解像度の液晶テレビで成功したあと、解像度上げることしか頭になくなって海外メーカーに惨敗したイノベーションのジレンマから何も学ばんのやな
理系に刺さるもの作っても多くの一般人には不要なスペックだからな
数字の大小で評価するとか誰でも同じ結論になるようなものに頼り切るのはなにも考えてないのと同じやぞ
新しい評価軸作れるかが価値やぞ
それを理系とか文系とかいう枠組みで考えるのはカビの生えた考え方
そもそもが無線特化端末なのだから、ケーブルはメーカー専用がいい。 ただ、日本がけん引してた時のデータ転送、充電のケーブルは、細く、やわらかく、軽く、信用度が高く、とんでもなく耐久性があったのに、一体何がどうして 今現在のような太く、信頼性にかけ耐久性のないものになったのか、不安になる。
頼むから薄くして軽量化して
マジで手首疲れる
一つ目小僧
アメリカ アイフォン シェアで検索したら逆やんけ
6割泥やんけ
いい加減やめてくれないかなぁ
だから日本では日本人の手のひらに馴染みやすいサイズのエクスペリアが返り咲いたんだわ
日本で今一番売れてるのエクスペリアだよお爺ちゃん
せっかく撮影した動画とかどうするの?
いまはその惰性でしかない
あっぱれ・・・?日本のAppleもダメそうだな
ttps://www.appbank.net/2022/02/17/technology/2195959.php
ほらよ
Android=安物とかいう8年前の発想のままで草
林檎にお布施するためにお仕事頑張っててくれ
それだけはねえわw
コメントを書く
