
|
引用元:
1: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:35:12.41 ID:ESMD6Ia6M
1 milimetre kare örümcek ağı 178 kilogram yük taşıyabilir.
— Orman Mühendisi (@0rmanmuhendisi) May 23, 2019
Çelikle kıyaslandığında 10 kat daha güçlüdür. Bu özelliğini -40 derece gibi düşük sıcaklıklarda bile korur.
•Doğanın özü dengedir. Dengeli bir yaşamın olmazsa olmazı sabırdır. pic.twitter.com/UWC6ujX7Xf
2: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:35:20.89 ID:ESMD6Ia6M
くもさんやばい…
3: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:35:33.31 ID:Dr05MCUma
ふーんヤバイじゃん
5: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:12.05 ID:6hPxxm2ka
ちなみに鳩が作った巣がこれや
10: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:41.45 ID:zqaiohYU0
>>5
アホっぽい顔やなぁ
16: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:37:21.41 ID:iFPTdQer0
>>5
こいつらは場所センスと厚かましさで売ってるからな
17: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:37:26.06 ID:ZcAUu0i60
>>5
鳥頭やなこいつ
19: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:37:32.91 ID:W5jwbacU0
>>5
かわいい
27: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:38:34.10 ID:5F7+cuHI0
>>5
今月初めて笑ったわ
30: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:38:41.73 ID:d77PISt/0
>>5
ワイの方が賢そうやな
39: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:39:41.68 ID:2MauHVmw0
>>5
これほんとすき
6: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:15.76 ID:HeEU1YYE0
めっちゃ大変そうやな
7: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:22.29 ID:bKadswTA0
こういうのすす
8: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:34.62 ID:vctHxUOq0
くそみたいな脳でようこんなんできるな
9: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:37.89 ID:j21OfcO70
頑張ってるなあ
11: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:36:57.86 ID:5Y3aKaupM
よく考えたらファンタジー感ある昆虫
12: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:37:04.89 ID:y6iZScvj0
行き道と帰り道でぶっ壊してごめんね
15: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:37:09.07 ID:M7XPflCAa
こんなに頑張るんだからワイらに引っ掛からないようなとこに作りなよ…
23: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:38:04.75 ID:T4UizwHl0
プログラム組んだ奴おるやろ
24: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:38:10.17 ID:GWHBYy+E0
コーヒー飲ませてあげたい
32: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:38:47.94 ID:u2hHfItS0
人間が通る位置に作る無能をなんとかしてくれ
34: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:39:02.57 ID:NaIm8qam0
編み物上手そう
41: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:39:51.90 ID:oAl781/4p
くもさんかわいいけど汚い印象になるから家には巣を作らせたくない
43: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:40:01.39 ID:gBbdswFc0
フル尺で見たいわ
48: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:40:40.75 ID:rt0iCWwZ0
上手くてすげーって思うけど
巣作るのが下手でエサ捕れなくて死んでいく個体もおるんやろうな
55: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:41:59.32 ID:XakkAGvqa
これ誰かに教わった訳ではなくDNAに作り方刻まれてるんやろ
ほんま生き物ってすごいわ
65: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:43:19.43 ID:/RDV1E8L0
こんなんしてたら鳥にパクーされて人生終わるやろ
70: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:44:36.17 ID:nPT1dXI20
>>65
鳥だって蜘蛛の巣かかるの嫌やろ
87: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:46:17.28 ID:XQEN0aio0
綺麗に作るなぁ
128: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:52:27.11 ID:qXPS+YUI0
134: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:53:16.25 ID:04I1OIsN0
>>128
うーんこの鳥頭
151: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:56:16.91 ID:oj98rWj+0
>>128
ワイーヌ
162: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:57:38.20 ID:qXPS+YUI0
166: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:58:31.58 ID:oj98rWj+0
>>162
井上尚弥とスパーした時のワイ
171: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 23:59:01.36 ID:AazLhJ180
>>162
こいつ脳震盪ならんの?
177: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 00:00:25.58 ID:P9rKHZbbH
>>171
死因は木をついた振動らしい
178: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 00:00:37.48 ID:vmvJqL1W0
>>171
鳥頭だから平気
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

次の日には直ってるから、簡単に作れるんだと思ってたよ・・・
ずっと見てられるしフル尺で欲しい
全部が全部そうかはわからないけど、自分が知っている限り本当
中高生物部だったんだが、後輩がクモは一度にどれだけ糸を出せるかって実験をしたとき無理矢理糸を巻き取られたクモはことごとく死んでたわ
なんか、アルツハイマーとかパンチドランカーに見られるようなタンパク質が脳に生成されているらしい
でも元々大した知能じゃないのと、すぐ死ぬのとで特に問題はないらしあ
でも移動するときの保険で糸を出すのがたまに残ってたりするな。
ハエトリグモとか明らかに目が合うので見てるとめっちゃかわいいぞ。
だから等間隔の網目になるのか
自分が外側の糸まで移動するより糸の弾力を使って外側を引っ張ってきて掛けたほうがエネルギー使わないでいいんだろうな
理にかなった動作だわ
当たり前だろ
無限に糸が出てくるとでも思ってんのか?
空気中の成分を利用してるわけでもあるまいし
キジとか取れる山に仕掛けたら良さそう
日韓併合(1910年)前の朝鮮人の家がそれよ
何が当たり前なんや?横からだけど。
少なくともワイは糸が切れたあと、また栄養補給して再度糸が体内でつくられるものだと思っとったぞ?
そりゃあ有限なのは当たり前やけど糸切れイコール死、なのは以外であってなにも当たり前やないやろ。
お前賢いふりした想像力皆無のアホやんな?アホなん自覚してケンカ腰のコメントやめなあかんよ?
アホなもんはアホ
人間のナイフを包丁で刺しても死にません、なぜならすぐ病院に行って治療すれば良いからです
なんて言ってんのと同じ
これで良いんだとしたら設問として意味がなさすぎる
蜘蛛の糸を延々と出し続けされたらどうなるか、が問いなんであって、それをやれ途中で切れるとか言い出したらそもそもの質問設定に意味が無くなるってことすら理解できんアホなんだよお前は。
訂正
「人間のナイフを」→「人間の腹を」
まぁ1は本当かなって言ってるんだから、途中で出なくなるとか自分から切るとか、そういう動きしないのか?って言外に含ませた疑問だろ
段階を踏んでるにせよ、その確率の低さは尋常じゃない
システムにした神様っておもろいな
色んな生物がいていろんな生態系があって
何でクモって巣を張って引っかかるのを待つっていう
スタイルに落ち着いたのか不思議だわw
そう考えると非常に興味深い神秘的な生き物だよねw
気付かずに引っかかってゴメンやで
ピタゴラスイッチほんとすき
横からすまん…君は悲しいほどアホだ
例え話も物凄く的外れで何一つ同じじゃない
アホか
1が何をどう想定しようが、最初に「糸を巻き取り続けると死ぬらしい」という話がある時点で、そっちの想定が先だろ
後付けで足された想定が、前提よりも優先されるとか思ってんのがアホだっつってんの
お前が読解力皆無なだけだろ
人間が普段食ってるもんがどんな地道な工程を経て届いてるのか知らなそう
ネタで言ってんだよな?
伝聞への疑問なのに質問者の主観無視は笑うわ
理解力も無いのに想定がー前提がーって…
本気なら真性だから病院行ったほうがいいぞ
コメントを書く
