
|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669224893/
1: ドラゴンスクリュー(東京都) [CN] 2022/11/24(木) 02:34:53.20 ID:cTbpYqUS0● BE:841987188-2BP(2000)
「手が無いんだって、森保さんね」ハーフタイムにフォーメーション変更した日本に城彰二がモノ申す!「失点したらアウトだよ。やりようがない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/067febbe9c9e418a51362b006939d8f69e4eaf79
さすが元代表の解説っすねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: ジャンピングパワーボム(熊本県) [US] 2022/11/24(木) 02:39:34.22 ID:sINzGAYJ0
紙一重の試合だったからな 後半リスク覚悟で攻めのシステムにしたから
4: サッカーボールキック(東京都) [US] 2022/11/24(木) 02:40:55.10 ID:NfKnc0TK0
試合前は守って勝つ!みたいな空気出しといて、後半やっぱ鬼攻めー
みたいな指揮するなんて誰もドイツも思わないもの
6: オリンピック予選スラム(SB-Android) [FR] 2022/11/24(木) 02:42:52.53 ID:lrwyRJXy0
本田はスバリだったのと対照的だな
17: ウエスタンラリアット(東京都) [US] 2022/11/24(木) 02:56:51.08 ID:aMZvn+Hv0
>>6
Abema観てたんじゃねぇのかなってレベルだったよなw
32: 逆落とし(茸) [US] 2022/11/24(木) 03:08:07.61 ID:9XkCw4D00
>>6
本田の解説よかったわ
68: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [DE] 2022/11/24(木) 04:31:14.65 ID:uAgLwL5z0
>>6
ズバリだったのは流石△
監督、選手、視聴者・サポ視点のハイブリッド解説で面白く見れた
118: ニールキック(大阪府) [US] 2022/11/24(木) 07:06:25.79 ID:QgBcr4jq0
>>6
監督しとるからね
10: エルボードロップ(東京都) [ニダ] 2022/11/24(木) 02:47:13.13 ID:RFTpcE/g0
俺もヤバいと思った
0-1で最後の15分だったら分かるけど
16: キングコングニードロップ(東京都) [US] 2022/11/24(木) 02:55:12.58 ID:Ybk8ZA3U0
いや、前半の試合見たらみんな失望してただろ
後半5点くらい取られると思ってたわ
29: 稲妻レッグラリアット(茸) [CN] 2022/11/24(木) 03:05:54.22 ID:6y0k6PSj0
本田は全て先読みしてて流石だったわ
40: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [IN] 2022/11/24(木) 03:10:07.46 ID:YU4b0AiK0
城らしい
47: ジャンピングDDT(愛知県) [US] 2022/11/24(木) 03:17:36.17 ID:AbHQPAGV0
二点目の浅野のゴールなんて腕組んだままだったもんなwwwwww
やべえと思ってんだろうなあ
48: リバースネックブリーカー(愛知県) [US] 2022/11/24(木) 03:18:10.39 ID:/Zt1nd7z0
本田は性格さえ丸くなれば将来は日本代表監督なれるな。
サッカーに対する理解、選手を見る目がずば抜けてる。
49: チキンウィングフェースロック(神奈川県) [US] 2022/11/24(木) 03:22:03.16 ID:pJcR39Vu0
>>48
そんな簡単なもんじゃねーよ
実際にチームを指揮して実績を出さないと
72: エメラルドフロウジョン(東京都) [US] 2022/11/24(木) 04:42:22.53 ID:9bKdztgr0
まあ、ドイツのシュートが決まるか決まらないかで評価はわかれてたよ、結果が全て
73: リバースパワースラム(京都府) [US] 2022/11/24(木) 04:42:22.77 ID:pHVMnr+u0
生配信テンション低かったんだよ笑
隣のおっさんは初得点で喜んでるのにおおーくらいの態度
リアクション命の生配信で何でこの薄味?って
こういう背景あったんだな
92: トペ スイシーダ(北海道) [JP] 2022/11/24(木) 05:53:12.37 ID:53NAML3D0
しかし本当にドイツはどうしたんだ?
109: 不知火(神奈川県) [CN] 2022/11/24(木) 06:51:12.76 ID:6DC6LSpG0
>>92
日本より上手かったのにね
115: ドラゴンスープレックス(宮城県) [TR] 2022/11/24(木) 07:04:41.84 ID:HubPvpo90
>>92
内容だけなら4点くらい取ってないといけないレベルだからなあ
132: ダイビングヘッドバット(大阪府) [EU] 2022/11/24(木) 07:18:28.89 ID:GeCbTjg60
>>92
最近は決定力欠乏症で苦しんでた
サッカーでは決めれないとああなる稀によくある試合だよ
97: キャプチュード(東京都) [DK] 2022/11/24(木) 06:18:06.00 ID:avxvasb/0
本田の解説すごかったよな
141: 稲妻レッグラリアット(京都府) [CN] 2022/11/24(木) 07:26:11.05 ID:ov5YX5eM0
abemaの本田圭佑の解説ドンピシャだった
ドイツが前半にシステム変えてプレスがハマらなくなったら
日本も3バックにしてシステムを変えた方がいいって
ちゃんと言っていた
何にしても前半をあのシステムミスマッチの不利まま
0-1で選手が我慢し切ったのが大きいよ
172: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2022/11/24(木) 07:51:23.56 ID:JRy+Q8bO0
>>141
2点目取られてたらほぼ終わってたな
144: 超竜ボム(東京都) [US] 2022/11/24(木) 07:28:53.55 ID:GXy1myEv0
解説陣も世代交代しないとね
145: オリンピック予選スラム(大阪府) [KR] 2022/11/24(木) 07:28:54.75 ID:T61rFUaR0
しかし交代がこんなズバリ成功するのも珍しいな
155: バックドロップホールド(大阪府) [US] 2022/11/24(木) 07:37:41.18 ID:mdfD4prZ0
別に戦略が大当たりして勝ったわけじゃないだろ
結果としては運の要素の方が大きい
采配自体は決していいとは思わなかったけどな
162: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2022/11/24(木) 07:42:30.41 ID:JRy+Q8bO0
>>155
逆にこんなに戦略が大当たりした試合初めて見たわ
163: 超竜ボム(東京都) [US] 2022/11/24(木) 07:42:49.09 ID:m/eW8bkB0
まぁ、でも前半見てたら絶望はするよw
167: フォーク攻撃(石川県) [US] 2022/11/24(木) 07:46:20.36 ID:Z/M7qtx90
三苫をウイングバック的に使ったのは成功だしドイツも想定してなかったらしく効果てきめん
まさに采配の妙
169: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2022/11/24(木) 07:48:35.76 ID:JRy+Q8bO0
後半から出てきた浅野堂安三苫南野がギラギラしてたな
前半から出さなかったのは大成功だわ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ワイン飲みながら解説やらせてやってくれw
特に十中八九負けると思われていた今試合なんかは批判的な立ち位置な方が楽だからねぇ
誠心誠意ごめんなさい出来なかったらキャリアに傷が付きそう
昨日のMVPは誰か?と言われたら森保だわ
本当それw
コスタリカ戦はワイン用意してあげたらいいよね
ロスタイムまじで長すぎ
ここで素直にごめんなさい!って言えずにあんな反応し続けてたら更にコイツ嫌われるだけで、落ち目になるだけだわ。
ただ、ペナルティーエリアで倒れるとPKじゃね?って毎回言ってたのは笑ったけどな
ワールドカップでドイツ人はあがってしまった
本来の技術を出す前に負けたんだよ
次は勝つ!
マークされてない選手からのシュートが何度もあったし
権田がMVPだろう
コスタリカ戦はわからんけどスペイン戦は本田イニエスタ解説が決まってるっぽいからもしかしたらイニエスタがワイン持ってくるんじゃないかと期待してるw
たしかイニエスタワイン作ってたでしょ
いつもの日本を見てるようだった
戦術変更もハマったけど、独の舐めプというか余裕というかギュンドガン下げたのが決定的だったと思うわ
そのセリフを日本がシュートを外して負けた時も常にいってるのならいいが
そうじゃないなら価値ゼロの書き込みだな
監督、選手、戦友、ファン、解説者の目線が入り乱れてる感じでわかりやすかったし面白かった
ウゼーとかも言ってたねw
現役ドイツ監督ですら打ち負かした戦術なんやから、普通に「こんなの予想出来んかったわゴメンね」って謝れば良い気はする。
解説が見抜けるようじゃ強豪にも見抜かれるって事やし
こいつらはDAZNとかにも解説者で呼ばれないレベルだし、今季は俊輔や阿部とかも引退したから更に仕事が無くなるだろうね
自分よりうまい選手やチームのことを、ヘタクソが的確な論評を下すことはできない。
城の解説は、我々素人があーだーこーだ言ってるのと何も違いはない。
以前から決定力の欠如が問題視されてたんなら監督も失点のリスクより得点の可能性に賭けたって事なんじゃない?
俺らですらわかってる事なんて監督も織込み済みだと思うけど
前半だけ見たけど
これ何点取られるんだろう…って思ったなぁ
捨て身じゃないと勝てねー相手なんだよ
何が事実だよ笑
お前森保にごめんなさいもできねえのかレオザキッズか?
ほんとそう思う
こいつピッチ解説のとき矢野貴章のこと「やのき選手」ずっと呼んでたし根本的に何も知らないんだなって
都並は香川の才能に気付けなかった無能だし
日テレ系はクソばっか
まぁソレに関してはみんな思ってたからな
本田すら言ってたし
日本批判を商材としていた連中が、軒並み苦虫を噛み潰したような顔で中継見ていたのが印象的だったなあ。
せめて逆転したときや勝利したときは素直に喜ぼうぜ……。
選手たちからも
「チームのルールを決めてほしい」との不満が出ていたのも事実。今までフォーメーションを変更したことなどほとんどなかった訳で大半のサッカーファンは城や闘莉王と同じ予想をするのは当たり前。
手のひら返して代表を賞賛し、城や闘莉王を批判をしてる人は
これまで代表に興味もなく見てもいなかった人たちが大半だろう…
それに
城は練習試合で調子が悪いとも言っていたので勝てる可能性はあるが
それでも勝つには厳しいと言っていた。
ドイツの代表の歴史を知っていれば
サッカー好きな人は大体城たちと同じ様な予想をするはず。
二人でワイン飲みながら解説とかおもろすぎる
フランツ・ベッケンバウアー
ギュンドアン下がって本当に楽になったよな
前半悉くギュンドアンのところでプレスかわされてボール繋がれてたのが一転日本が持てるようになった
全員が全員掌返ししてるわけじゃないでしょ?
純粋にずっと応援してる人にとっては散々言われてたわけだしざまあって思うのは普通じゃない?
アベマで見て良かったわ
ドイツが3バックに変更してから一方的展開になったから対抗が必要だとは感じてた
それが森保式だったのかは素人だから分からんかったけど
堂安ゴールの起点になった時、「こんな位置で三笘をフリーにするってやっぱりナメてるな」と思ったけど、今思うと最終ラインで守備してたからマークが外れてたのかも。
決定打はギュンドアンを下げたドイツの自爆
ポイチが、必ずメダルを取ると豪語していた東京五輪でも、終わってみれば何一つ達成していない。
日本のサポーターは、これまでポイチに何度もダマされ続けてきたんだから、いい加減に学習しよう。
あれワロタ、距離感の違いやな
今回のFWはポストプレーができないのでDF視点から語っていたと思う。
そして、それでも誰よりも日本代表を応援すると言っていたよ。
城は大迫がいれば鎌田が楽にプレーできるとも言っていたと思う。
酒のつまみに観戦するのを定着させて良いな
広島時代は元々守備に定評のある監督で、変動的なスリーバックシステムを使っていたから、後半の選手の入れ替えでスイッチしていたんじゃないかな
結局ドイツはスリーバックに最後まで対応出来なかったしね
ただ、全体通して見ると最悪2点は取られていてもおかしくなかった
だからこそ権田の与えたPKは勿体なかったし、あの失点だけ済んだのは運も良かったんだと思うよ
本田ってか、海外で色んな所で揉まれてきた選手は戦術理解度が段違いだと思うんだよね
特にその中でも長谷部が凄いと思うんだけど、その長谷部と代表時代意見ぶつけ合って理解し合ってたのが本田だからね
ちょっと黙っとけ、って思ってた。
そのサッカーがもう無理なんだよね、今のトレンドは相手が戻る前にシュートまで持って行くが主流だから。
特に相手が一流である程、攻撃に時間掛けるともうシュートまで持って行けない。
だからポストプレーがどうのこうの言ってる時点で、現代サッカーを精通してないって事だし、日本の実力を正確に分かってないって事やと思うで。
出来るわけないんだよな、ボールとか全然持てなかったじゃんドイツ相手に、ポストプレ―ヤ―がいても意味ない、寧ろ溜めてる間に戻られちゃうか、プレーをファールで切られちゃう。
格上だと兎に角押し込まれて守備させられるから前から運動量で
追い回す選手じゃなきゃ無理なの分る筈なんだよな。
セルジオが久保外せ外せ連呼してたの同様に森保アンチ過ぎてまともに判断が出来なくなってたと思うわ城とトゥ―リオ。
森保監督は選手からちゃんとフィードバック受けてたんや
上から日本式押し付けるんじゃなくてさ
この指揮官で良いかは長い目で見たら微妙だけど、勝てば官軍だしな
後がないから普段しないことしたらハマるという。もし前半引き分けなら、多分全然違う結果やったんやろな。
捨て身で行く、なぜかドイツがムシアラとミュラー下げてボール収まらなくなったなど、全てがたまたま噛み合い上手くいった。
結果論だけど前半は様子見ながらで油断させといて後半正体表すぜっていう戦略だったんかも
今まで何見てきたんだろう
内外問わず色々言われ続けてきた、だからこそ全員、掌を返すべきタイミングなんだよ
散々批判してきたのは何のためだ?W杯で勝つためじゃないのか?
苛烈な言論をするほど、それほど想っていたのなら余計にこの勝利は嬉しいはずだろう
343は普通にテストしてただろ
バカはお前だ
名前にビビって順当に負ける選択取ってどうすんだよ
チキンの負け犬
〉内外問わず色々言われ続けてきた、だからこそ全員、
〉掌を返すべきタイミングなんだよ
〉散々批判してきたのは何のためだ?W杯で勝つためじゃないのか?
〉苛烈な言論をするほど、それほど想っていたのなら
〉余計にこの勝利は嬉しいはずだろう
だからこそ、
城や闘莉王を突然批判する人たちがおかしいと言っているのだよ。
どうやったら勝てるか考えている本田
あーあもう勝てねーわの城
試合に集中出来ないとか知ったことか
まず初めに言うと闘莉王が批判されるのはおかしいというのは同意する、彼は勝利に大喜びしていたし、言葉を選ばないだけで熱く応援しているから
言いたいのは、散々批判してきた者達が勝利を喜ばないのはおかしいってことで、彼等が勝利を祝う、それに対して文句をつけることはない、勝利を願っての批判だ、喜ぶのはむしろ筋が通っている
その上で、城はどうだ?
昨晩のYouTubeの配信を見てみろ、日本が得点しても反応は薄く、勝ったのに不貞腐れた態度のまま、とても応援しているチームが劇的勝利をおさめたとは思えない様子だったぞ
何のためにこれまで痛烈に批判してた?日本の勝利を願ってのことじゃないのか?
なにもこれまでの言論を訂正しろとか、謝れとかそんなことは全く思わない、ただ喜べばそれで良かったんだよ
しかし、それをしなかった、出来なかった
城が突然掌を返したように批判されるのはおかしいと言うが、本当にそうか?
スペインには勝てるかもしれないと言っていた。
日本代表を全否定している様でしていない。している時もあるけど…
それはこれまでの戦いを見れば否定されても当然だし
先週まで日本中でワールドカップの話題すらなかった…
国民もほぼ無関心だった。
ユニフォームなどのグッズの売り上げも低調だった。
長友はいらないとか田嶋の悪口言ってた奴らはどこへ行ったのか?
ワイも全くそう思った
予選なんてあってない様なものだから
森保の続投だろう。
数少ない決定機を作っても
最初からファウル狙いですぐ転んだり
ゴール前フリー状態になってもシュートせずパスを出すFW
もしくは蹴っても宇宙へ向けたシュート
こんなだったよな昔
勝ったのはよかったけど、ぽいちの合格ラインはベスト8だからな
後半序盤に追加点でも取られてたらそのまま終わってた
ポストに救われたり色々絡んだうえでの結果。
ただ、そういうのを勝ち取っていくしかないレベルの戦いだが。
コメントを書く

日本が負けないと自分が無能と言われかねないので
本人的には負けて欲しくて仕方がなかったのだろう