|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669409946/
1: サッカーボールキック(やわらか銀行) [US] 2022/11/26(土) 05:59:06.76 ID:Q1ZbDsTX0● BE:928380653-2BP(4276)
eスポーツ展示はだいぶ縮小……「東京ゲームショウ」幕張会場レポート
https://esports-world.jp/report/amp/14902
3: ニールキック(静岡県) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:01:33.98 ID:i/RRwclC0
日本のeスポーツ業界はキナ臭過ぎて…
10: ナガタロックII(茸) [ID] 2022/11/26(土) 06:03:31.36 ID:0hAmHLlp0
まあプロも自称プロだからね
17: ファルコンアロー(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:05:51.90 ID:ko5NKEgW0
俺、いい年こいて据え置きハードでゲーム楽しんでるけど、e-sportsって名前がダメだと思う。
日本だと何故か「こんなんスポーツじゃない!!!子供がやる遊び!!!」って、ゲームに親殺されたんじゃないかと思われるのがうじゃうじゃいるからな。
あと服装。何故かスポーツウェアに寄せてるのは非常にダサいと思う。
20: ビッグブーツ(岡山県) [DE] 2022/11/26(土) 06:06:41.30 ID:gcWVtgpk0
e-sprtsの大会で使用されるソフト?がなんか怪しげだったんだよね
メーカーと裏でズブズブなんじゃないかとか、あと怪しげな人たちが群がってきてたみたいな話もあったよね
視聴してくれる人が楽しめるようなゲームで競わないと盛り上がらないよ
39: ボ ラギノール(ジパング) [EU] 2022/11/26(土) 06:15:19.35 ID:XqRM4Pvc0
>>20
見たくもない飛竜の拳ばっかり見せられるゲーム王国みたいなもんか
22: 断崖式ニードロップ(埼玉県) [US] 2022/11/26(土) 06:08:38.58 ID:lIL+0p/K0
何でスポーツとつけるのかいまだにさっぱりわからん。
27: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [FR] 2022/11/26(土) 06:10:31.84 ID:QGM1MLlT0
>>22
動体視力とか指のテクニックとか、身体能力を使っているところはスポーツと変わりがないから
30: ジャンピングパワーボム(愛知県) [US] 2022/11/26(土) 06:12:38.32 ID:CDTUZy/40
>>27
動かしてるのは
頭と指と手と目だけだな
頭はまあほぼ固定だが
25: 膝靭帯固め(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:09:48.32 ID:d/5pze200
嵌め込みに人生かけないようにな
28: アトミックドロップ(東京都) [CN] 2022/11/26(土) 06:12:00.32 ID:ETZ3kTNF0
もっと手とか足に装置付けて、身体を動かす様なVRの新しいe-sportsを作って欲しいね
それなら観戦するかもな
29: ニールキック(大阪府) [ヌコ] 2022/11/26(土) 06:12:34.64 ID:18NmdmGU0
プロチームによる年間数百試合のリーグ戦をやりゃいいのにな
あ、今回はこの大会に出てないのかーみたいなのが多すぎる
81: アイアンクロー(山形県) [US] 2022/11/26(土) 06:35:13.38 ID:Ss5U9vpo0
>>29
格ゲーはやってるぞ
32: フォーク攻撃(神奈川県) [US] 2022/11/26(土) 06:12:57.09 ID:1bOOZAwB0
もうAPEX飽きたんだけど会社の先輩から毎日誘われて苦痛だ
34: エクスプロイダー(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:13:05.15 ID:45+50r4j0
プロ側もプロ意識ないの多くない?
他スポーツより使いづらそう
42: 魔神風車固め(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:15:51.55 ID:hckjL27h0
普通にゲーム大会に莫大な優勝賞金掛ける程度で良いじゃん
企業公認のプロゲーマーとか誰に向けて商売してるのかよく分からんわ
プロ麻雀師とかMTGのプロプレイヤとかを安易に真似してる印象
43: ジャーマンスープレックス(京都府) [US] 2022/11/26(土) 06:16:43.79 ID:MskquP/x0
巣ごもりで需要先取りしたし
円安でパーツ価格上昇が酷くて
PCの売れ行き低迷は当分続くのみえてるからね
50: ジャンピングパワーボム(愛知県) [US] 2022/11/26(土) 06:19:29.16 ID:CDTUZy/40
VRが発達したらオリンピックの項目になれそうな気がするね
VRのFPSはマジで疲れる
55: 不知火(ジパング) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:21:00.26 ID:Iodws+1S0
コンパネやコントローラーガチャガチャでなくゲーム画面に直接手で触れて競うならスポーツっぽいかも
書いて解くパズルとかも
58: キチンシンク(千葉県) [US] 2022/11/26(土) 06:21:36.32 ID:toubkS/q0
格ゲーもレースゲーも許す
ただFPSはPCに限る
59: キングコングラリアット(公衆電話) [US] 2022/11/26(土) 06:21:44.96 ID:pOY+zpmE0
専門学校まであるのに!?
76: 膝靭帯固め(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:27:38.22 ID:d/5pze200
>>59
創生期の漫画と同じコレから造るから苦難の道だよ
115: ジャンピングエルボーアタック(茨城県) [FR] 2022/11/26(土) 06:51:54.59 ID:+NUkXCt90
>>59
箸にも棒にもかからない人を量産する
声優育成専門学校みたいなもんでしょ
63: スターダストプレス(SB-Android) [CA] 2022/11/26(土) 06:23:32.56 ID:/iYGdLf40
今ってプロゲーマー養成する学校とかあるんだろ?そこからどれぐらいプロになれるのかね
70: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [JP] 2022/11/26(土) 06:25:16.69 ID:w26MCKlJ0
極端な話だが「見せ物」として成立するならe-sportsも大いに結構なんだがな
その為には実際のプレイジンが必要
スト2から初代バーチャが流行ってた辺りの時代の頃にプロ化出来てれば流れは違ったかもな
71: ヒップアタック(愛知県) [BR] 2022/11/26(土) 06:25:25.89 ID:Pxa6IhdK0
賞金まだゴミなの?
海外みたいに1億だせばもっといい人材揃うだろ
金がないから流行らないだけ
79: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [JP] 2022/11/26(土) 06:32:04.05 ID:w26MCKlJ0
>>71
日本だとゲームの結果に莫大な賞金つけようとすると賭博罪に引っかかるって判断が根強くあったからな
最近は法解釈も変わりつつあるらしいが一度定まってしまったビジネスモデルを変えるのは難しい
80: ハーフネルソンスープレックス(北海道) [US] 2022/11/26(土) 06:34:16.97 ID:1l3ar6zX0
ゲームの勝敗を見世物にするってのが合わないんじゃね?
将棋とか戦法とか読みがすごいって思うけどゲーム上手くても尊敬の念が出てこない
90: バックドロップ(東京都) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:39:58.52 ID:KGG0MfO/0
>>80
対人ゲーム上手いってのは将棋も格ゲーも根っ子のところは変わらんよ
ルールの中でセオリーがあって読み合いがある
どんな競技でもプロは運ゲーを嫌い期待値を積み上げて安定して上位に居続ける立ち回りをするってだけだもの
ルール知らない人が見て面白くないのは野球もサッカーも一緒だろ?
82: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CA] 2022/11/26(土) 06:35:21.04 ID:QXREPUmy0
今年のは大当たりっぽいんだが
https://esports-world.jp/report/23051
92: ビッグブーツ(岡山県) [DE] 2022/11/26(土) 06:40:05.92 ID:gcWVtgpk0
>>82
今こういうラインナップになってるのか
充実してるね、あとはスター選手をどれだけ育てるかってことか
世界で活躍できる日本人選手が出てくれば盛り上がるかもしれないな
残念だけど、格ゲーだけでは盛り上がらないと思う・・・
長年ウメハラ氏が活躍してるけど、世間に認知されてはいないようだね
101: ニールキック(埼玉県) [JP] 2022/11/26(土) 06:45:43.58 ID:CuySmJmf0
まあ世界でリアルバトルがはじまりそうだしな
118: ビッグブーツ(岡山県) [DE] 2022/11/26(土) 06:52:13.57 ID:gcWVtgpk0
日本人は将棋みたいなテーブルゲームが好きな人多いから
女性でも楽しめる桃鉄とかいたストみたいなゲームを競技用にチューンナップしたバージョン作ったらいいのに
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

一般人からしたらピンとこないよ
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワンピースを安売りしている」 [576959142
会社法人等番号4300ー01ー015540代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797一樹 自作自演 反2ちゃんねる活動 慶應義塾高等学校蹴球部出身 バイト多賀井健次釜谷晴裕 メンヘルばんたんとう フロンティア・パーソナリティー
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
中国韓国でのみ流行っててアメリカで盛況であるかのような宣伝してたってだけやね。
流行んないよ
ブサイクチー牛ばかりの大会なんて誰が見るんだよwって話
何かキムチ臭いし
当て投げをお互い暗黙の了解で封印するようなゲームはスポーツにできない
日本はもちろん、欧米圏にもそんな考え方は本来ない
ただ、スト5じゃなくても、格ゲーの知識は多少なりともないと微妙かも
ラグビーW杯の中継みたいに、ルール知らない人でも楽しく見れるような工夫頑張ってくれ
実際の運動でも、スポーツ観戦が趣味です!と言って陸上とか水泳みたにある全日本○○大会みたいな参加者が腕試しをする大会を観戦してるイメージじゃなくて、野球サッカーゴルフテニスなど年間を通したシーズンがあってショービジネス化されたものだろ?
ゲームも同じ、ゲーム大会は10〜20年前からあったけどただただ実力や名誉だけのためにやってた
それをショービジネスとして昇華させようとしてるから刷新するために同じく競技でショービジネスしてる「スポーツ」の名をつけてる
スポーツ業界ごとどんどん縮小すればいい
初心者や新規参入にどんどん厳しくなればいい
つまり格好良くないのよね
手探りで育てば...って思惑はあったろうが、ビジネスとして引き上げるにはまだ工夫が必要な分野
海外のeスポーツの団体は爽やかマッチョを集めてる
それに翻って日本のeスポーツは……
一般視聴者を集められるコンテンツではないねw
ところがそういうものを無理にでもスポーツと呼びたがるような連中が音頭を取って始めたのがe-sportsだ
スポーツ関連の団体が中身真っ黒なのは今更言うまでもない IOCもFIFAもその他もの団体も 金のやり取りをするためにスポーツを隠れ蓑にしている
そういう既存の団体に入れないような連中はどうするか 新しいものを立ち上げればいい
どう転んでもあの手の娯楽の裏側は真っ黒だ それでもゲームが今後も面白いものであるために そういうことも飲み込んでいかなければならないのかと思っていた
が 選手を集めてみたら程度の低い連中しか集まってこない 結果不祥事のオンパレードで既存のスポーツ選手となんら変わらなかった これでは話にならない
本当にゲーム好きならスポーツなんて冠はつけない ゲームが好きでゲームのためにそのあるべき姿を追求するような人たちが出てこない限り競技ゲームの未来は真っ暗だ
それを人間に期待するのは無理なのかもね AIに期待する
名前を変えただけじゃマイナーなままなのは当たり前
しかもイキって不祥事起こす奴多いのがなぁ
陰キャだろうが将棋の羽生やら藤井くんはスーパースターなのに
確かに!比べると如何にあの界隈が気持ち悪いかよく分かる
お前らみたいなネットでグチグチ叩いてる馬鹿よりはキモくねえよ笑笑
そりゃ廃れますわ
自分の顔にもそれ言えんの?w
その上世間に伝わるのは不適切な発言した時だけ。そりゃ人気は出んよw
視聴者も萎えたx2年やからな
やめたれw
戦略変わらんからやってる事が同じなんだもん
割合で言えばゲームやってない奴の不祥事の方が遥かに多いぞ
どこからがゲームでどこからがスポーツか詳しく聞いてみたいね
スポーツとは精神性がまったく違う
ガチでやってるの見てもつまらんわ。ほんとつまらん時間の無駄
その時間使って自分でやった方がいい
そもそも日本のゲーマーって陰キャだからしゃべりもおもんないからな
これは面白くなる日本独自の仕組みを作れなかったEスポーツ教会の責任
いや俺らの顔も知らんのによう言えるな
対チーファイター達は見事キモヲタ全開の…あ、お前もチーファイターなんかwwこりゃすまんすまんwww
スポーツって競技って意味だからむしろなんで運動系のみに絞るのかと
PCで無料で遊べるぞ!みんな一緒に地獄に堕ちよう!
陽の光を浴びない巣へと早く帰って欲しいわ
言いたい事は分かるが飲み会とかで1人で永遠と話してそう
正直お前の文章もめちゃキモいぞ
新しいモノは受け入れられない、それどころか叩き潰すのが日本よ
実態として、ゲーム機のゲームはスポーツとは言えないよね。
ゲームもスマホゲーでガチャ回させた方が金になりそう
ただでさえ決して良いとは言えないイメージを更に悪くさせてるだけ
運営も胡散臭いからなら
真面目にeスポやりたいやついないんじゃないかってくらい
競技としてじゃなくて遊びの延長で金稼ぎたいとしか思ってなさそう
競技性のあるゲームで競ってるんだからスポーツだろ
囲碁や将棋もマインドスポーツという名前でちゃんとカテゴライズされてるよ
こういう人らって一生くだらない事に突っかかって無意味な時間過ごしてそう
老害のテンプレみたいな回答やな。
日本が言い出した訳では無い。スポーツには競技と言う意味もある。
チーファイターの反撃
100歩譲っても(文章)だけだろ?
産まれた時から顔にハンデ背負ってるお前、そんなキモ文章にキモイコメ返しなんてしちゃってるお前のいい所って他にどんなとこ?wそんな君でも社会は必要としてくれてる??www
どうせ認めちゃってて草とか憶測草しかお前返せんだろ?悔しいよなwww
pcオンリーでmount&blade2 のチーム戦とかを大々的にやれよ。日本の主催で。
パーマキマッてて眉毛と鼻筋綺麗で二重幅広い社会人イケメンのワイさんしか写ってないけどどうかしたの??
そんな事言ったら他のプロスポーツも同じ事言えるだろ
スポーツなんだなあコレが
まあやってても野球かサッカーとかだから他のスポーツは感情移入し辛いよな
競技者がキモいことは認めてて草
障害者スポーツの一種として売り出した方が良かったと思う。
で、パラリンピックの種目として採用されれば
世間の認知度も上がって受け入れて貰えたのに。
それに日本ではスポーツの意味も違うから名称も変な感じになっている
そのあさましい根性が嫌われた
日本は本当に衰退したわ。全ての分野が盛り上がらないからなw
一般人がゲームの大会に出て億万長者になるとかゲーム大会以外あり得ないのに日本では盛り上がらないというw
アメリカ人が考えた英語名に何故かイエローモンキーがギャーギャー言うのは流石に草
いや日本人が英語にどうこういうなや
何故変に格好つけるのかが分からない
普通のスポーツ選手は格好つけないし純粋に競技に対してストイックだと思うんだけど
ギネスでも珍記録では特に尊敬されないのと同じようなもの
反射神経だのを誇られてもそれあっち向いてホイ強い人と
大して変わらないって事
マインドスポーツだし
モータースポーツなんてのもあるし、
一個新しくスポーツの種類増えてもええやろ
パラってその競技をやるに当たり困難な障害がある事が前提だから、そんな状態でゲームするヤツなんて希少種すぎて参加者誰もいないだろう
見る側も尚更知識必要になる
海外はカッコいいよ
LOLは戦術変わりまくりなんだよなぁ
Eスポーツとか言って五輪競技になんて言い出したから
「あんなのスポーツじゃない」ってアンチを生んでしまったんや
出る杭は打たれるんやぞ
外国だったら、だれが優勝するのかって賭け事に
できそうだけど、日本だと難しいんやろうなぁ。
ただのゲーマー
競技のベース段階である企業のみが大幅に仕事得とか選手の道具に性能差があり過ぎるのははよろしくないから正式種目には出来ないってのは
すでにモータースポーツが実証してたりする
競技に利用するゲームや機体、選手が利用するコントローラーやゲームマシン等考えるとモータースポーツと同じと解釈出来る
気持ち悪くて近寄りがたいコンテンツ
観戦向きじゃないゲームをeスポーツって言っても面白くない
格ゲーは決まればワンサイドゲーム、、FPSは動けなくて膠着
そういう駆け引きを楽しむには知識が必要だから身内で盛り上がることしかできない
逆に横スクロールアクションのRTAなら、なんか知らんけどサクサク進んでポンポン敵倒して見ていて爽快ってなるけど、RTAでレースとか金にならないから誰もやらない
そらぁ一般人に受け入れられんわ
ルール知ってれば将棋で戦術すげぇは普通に有るわ、囲碁は知らんが基本シンプルだから見える見えて無いのミスレベルだけだと思ってる
スポーツもクズしかいないんだが、前科持ち多すぎるだろ
ここぞとばかりに>>2に吠えまくるなよ陰キャ共w
一昔前、見向きもされず淘汰されてきたジャンルのお前らがネットという環境で人権得られた瞬間これだもんな
時代は回帰するからまた淘汰される日が来るその日までせいぜい楽しんどけよ馬鹿どもがwww
ちな海外のプロ達も普段は陽キャ達から引かれとるで
アジア圏がキモヅラばかりなのは人種の壁っちゅーやつや
二階「ほーん、ま、どうでもええわ…」
イケメンで揃えたら女性ファンつくだろ
歳バレすぎだろおっさん…
健康的。清潔的。
顔が多少不細工でも肉体美で女子ウケ抜群。好印象。子供から好かれる・憧れられる。父兄から尊敬される。
優良者は高校・大学入試に有利。
有名選手はCMにも起用される事があり高収入も望める。コーチング契約により副収入も望める。流行に左右されない。
・スポーツ選手のデメリット
運度後の汗が臭い。食生活にうるさい。
・eスポーツ選手のメリット
好印象・子供から好かれる・憧れられる(陰キャ・コミュ障・害児・池沼・引きこもり・童帝・喪女などの未成年者)
女子ウケ抜群(陰キャ・コミュ障・害児・池沼・引きこもり・童帝・喪女などの未成年者)
優良者は高校・大学入試(ゲーム専門校・プログラミング専門校のみ)に有利。コミュ力抜群(一部の層に)
食事が安上がり
有名選手はCMに起用(一部のみ)コーチング契約により副収入も望める。(アマギフ・PSストアカード・paypayなどで少額)
・eスポーツ選手のデメリット
不健康的。
不衛生。父兄からの印象最悪。低所得者多数。顔不細工がデフォルト。体型のバランスがキモい。基本的に臭い。流行に左右されやすい。
文面がチー牛丸出しだぞ
変な出展ばっかだと思う
まともなのsnkの格ゲーぐらいじゃん
お前幼卒だろ?大丈夫か?
チープロ達ってセンズリこく手の速さはめちゃくちゃ凄そう
手マンもうまそう。あいつらマウスのホイールでクリトリスいじる練習とかしてそうだもんな
あれだけで優勝500万やし、色んな大会出てたら生計は立てられると思うわ
そもそもスポンサー付きやから給料ももらってるやろうしな
ただ、格ゲーに限らず40代とかなったらどうするんやろうな
誰もが後進育成とかできるわけちゃうやろうし、動画収益も期待できるかなぁ〜?
体育会系は性犯罪多すぎる
まあ女の脳内では体育会系やパリピは性犯罪なんてしない紳士で
性犯罪やってんのは陰キャ。陽キャや体育会系のサークルのリンカン文化は
都市伝説って事になってるんだろうけど、それは子宮で物を考えるってやつだ
スポーツならよく分からなくても「自分はこんな速く走れない」「こんな重いもの持ち上げられない」みたいに身体能力の高さで凄さが分かって盛り上がれるけど、ゲームはそのタイトルをやってないとすごプレーを見てもそれが「どれだけ複雑な操作してるか」とか、誰にでも出来ることじゃないってのが伝わりにくいと思う
だからそのゲームやってる人間しか盛り上がれず広がりにくい
キモいことは否定しなくていいのか
コメントを書く
