
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670636570/
1: ウンブリエル(やわらか銀行) [CH] 2022/12/10(土) 10:42:50.70 ID:8bJtdSVv0● BE:509689741-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.youtube.com/watch?v=uf-0aixmr2I
大阪メトロは7日、2023年4月に運行開始予定の新型車両「400系」を報道陣に公開した。導入される中央線は、25年大阪・関西万博の会場となる大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)へ24年度中に延伸する計画だ。
新型車両は宇宙船をイメージした外観で、先頭と最後尾にガラス張りの八角形のデザインを取り入れた。進行方向に向かって右の窓側は前向き、左は後ろ向きのシートを1列ずつ配置した車両も、1編成につき1両設置。地上走行時に景色を楽しめるようにした。優先席のシートは青色で、付近のドアも青く塗装し、ホームからでも分かりやすくした。
2: ウンブリエル(大阪府) [US] 2022/12/10(土) 10:43:32.62 ID:IOp9bjXA0
金あるのぉ
5: カペラ(ジパング) [US] 2022/12/10(土) 10:45:06.92 ID:OzMG9c790
ドリルみたい(回転しながら進んでいきそう
6: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [TW] 2022/12/10(土) 10:45:17.71 ID:q5vaQbCg0
普通やろ
7: ハッブル・ディープ・フィールド(空) [TW] 2022/12/10(土) 10:45:52.79 ID:rqsYFFCd0
ええじゃん
8: スピカ(新潟県) [US] 2022/12/10(土) 10:45:56.12 ID:we772lhF0
正面が奇抜なだけでは?🤔
11: バーナードループ(茸) [CN] 2022/12/10(土) 10:48:25.20 ID:FG8Wmace0
USBポートType-Aかよ
30: ポラリス(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 10:56:28.57 ID:Hw3sBLaB0
>>11
ええやろ?
16: 百武彗星(ジパング) [US] 2022/12/10(土) 10:49:32.08 ID:w97XQNSn0
いいんじゃないの
18: グレートウォール(島根県) [US] 2022/12/10(土) 10:50:47.49 ID:HCIf+NBc0
観音開きするの?
19: 赤色矮星(神奈川県) [US] 2022/12/10(土) 10:51:17.37 ID:7GH3prX70
先頭がミャクミャクなのかと思ったら全然普通だった件。
23: ヒアデス星団(茸) [NL] 2022/12/10(土) 10:52:58.13 ID:459Nz2tT0
いくらなんでも座席数少なくね?
32: プレアデス星団(茸) [SE] 2022/12/10(土) 10:57:14.74 ID:sedO5uCl0
>>23
立ってろって事だろ
25: キャッツアイ星雲(茸) [US] 2022/12/10(土) 10:54:17.53 ID:THyFRWEU0
こういう顔の仮面ライダーいた気がする
27: ミランダ(神奈川県) [CN] 2022/12/10(土) 10:55:35.03 ID:ihJURM6n0
かっこいいな。透明なチューブの中を走ってそうなデザインだ。
35: 太陽(東京都) [US] 2022/12/10(土) 10:58:24.85 ID:5yGuqGZy0
大阪の民度じゃUSBポートの取り合いで傷害事件起きるわ
45: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [IR] 2022/12/10(土) 11:03:54.33 ID:a9/HZcWT0
>>35
俺がUSBハブ持ち歩くから大丈夫!
36: ミラ(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 10:59:30.60 ID:2XE95tDk0
素直にかっこいいと思う
37: はくちょう座X-1(岩手県) [KR] 2022/12/10(土) 10:59:31.77 ID:/+zYbAlb0
DELLのサーバみたい。
41: アンドロメダ銀河(茸) [DE] 2022/12/10(土) 11:02:10.29 ID:psrCu+iy0
これってイデオンの袖だろ?
58: ディオネ(東京都) [US] 2022/12/10(土) 11:13:36.23 ID:/1tXdQ/h0
色分けされてるところは一人で陣取っていいのか?
59: アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 11:15:06.49 ID:+9zVZ1vi0
飛び込んだら痛そう
64: プレセペ星団(大阪府) [FR] 2022/12/10(土) 11:21:30.44 ID:IvnhqZia0
これは撮り鉄が集まりそう
正面かっこいいな
しかも車内で充電もできるとか便利でいいやん
66: イオ(茸) [US] 2022/12/10(土) 11:22:35.47 ID:8IYby0MQ0
なんか近未来的だな
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

(そうしないとコストが合わない)
つまり、他の私鉄や地下鉄にも同じ機能のものが出てくる
(頭のデザインは違うだろうけど)
万博なんては小物なのにいい加減にしろよな
千里万博でさえ最近まで無駄金かなり垂れ流してたからまた50年くらい無駄金垂れ流す事になる
アビスネタに乗って来て欲しいのだろうがフリに無理がある
カラーリングをそっちに寄せて欲しい
通勤車両でUSBはまぁ珍しいんちゃう?
オサレ感全振りの東京じゃ生まれない電車だと思う
なんか安心した
車内充電ならメトロか都営線に搭載されてる。
使われてるの見た事ないけど。
都内の民度でも普通に起きそう、と思ったけど
>俺がUSBハブ持ち歩くから大丈夫!
こう言う返し出来るのはさすが大阪府民
端から端まで乗ってても気休め位にしか充電出来んだろうしな。
コメントを書く
