|
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674569533/
1: 七波羅探題 ★ 2023/01/24(火) 23:12:13.46 ID:BN9+eWZ79
【大雪】滋賀・国道1号でノーマルタイヤのトラック複数台が立ち往生 琵琶湖大橋でも https://t.co/ay1nALcMGp
— 京都新聞 (@kyoto_np) January 24, 2023
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:13:10.26 ID:zCLGzoWA0
滋賀あたりなら冬はスタッドレス履きそうなもんだが
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:13:51.61 ID:rZQROhWS0
>>2
滋賀の北に行けばみんな意識高いけど、大津付近はナメ腐ってる
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:14:40.82 ID:HIXj2Jx40
>>2
近江八幡より南の人たちは基本スタッドレス持ってない
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:31:06.56 ID:dDrwHich0
>>13
南でも甲賀とか寒そうなイメージだけどなぁ
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:32:57.87 ID:EDtlTjMZ0
>>95
基本的に雪雲が来るのは日本海側からなんだけど、琵琶湖の北側にある山に当たって雪を落としてしまう
なので大津付近だとまぁ年一回うっすら積もるかな?くらいなのよね
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:28:12.37 ID:mbtBlO0j0
>>2
トラックだからなぁ
越境しまくりでしょ
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:53:25.62 ID:0YjzHyZO0
>>2
国道161走るならスタッドレスは当たり前だよ
琵琶湖の東側ならはいてないのもいるけど西側でノーマルはバカ
運送業がノーマルなら倒産してほしいレベル
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:13:49.71 ID:6rsVYaIx0
また地元民が遠距離ドライバーを虐めてるのか
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:14:19.11 ID:QkzvcAn00
東山トンネルも酷かった
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:14:48.47 ID:JbKCS+dH0
雪のときにスノータイヤじゃなかったら違反になるんじゃなかった?
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:15:35.70 ID:rZQROhWS0
>>14
整備不良扱いだね
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:14:58.24 ID:jq6AJodJ0
20~30cm積もるとか言ってるけどそんなに積もったら屋根やばい??
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:22:11.17 ID:D1Ji97sv0
>>15
新雪でそれぐらいなら問題ないだろ。新雪はかなり軽いし
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:23:48.57 ID:jq6AJodJ0
>>53
マジありがとう
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:15:04.67 ID:ln+68StN0
なんでノーマルで走ろうとするのか
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:15:08.50 ID:2NcRRInE0
ノーマルタイヤで運行させた会社に損害賠償請求しろ
電車を止めたバカとやってる事同じやろ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:15:46.22 ID:KPmo5GU70
あれだけ最強寒波だなんだニュースでやっててまだノーマルタイヤの馬鹿がいるって凄いな
トラックって事は一応運転の本職だろ
そこらのペーパードライバーの若い女が「えーなにこれー」とかならまだともかく
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:16:02.67 ID:bhYSUI5o0
商用車に関しては会社の責任よ、特に大阪とか「大阪で冬タイヤいらん」とか言ってる会社多いからな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:16:04.57 ID:X+tpB49L0
前回北陸で2日立ち往生したのもサマータイヤのトラックが原因だった
厳しい罰則作れよ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:16:22.18 ID:PCY+N8lm0
アホかと
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:16:43.08 ID:xPRVFj0S0
さっそくやらかしてるな
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:16:43.67 ID:FowmPqpx0
運ちゃんは会社が止めないから行ってしまうだけや
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:17:31.20 ID:A33o8YgQ0
ま た ト ラ ッ ク だ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:17:50.79 ID:EcnJrFXR0
注意喚起してもコレ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:18:01.06 ID:HIXj2Jx40
夕方からいきなり吹雪きたから
晴天の昼間に出発した車が帰れなくなったのかな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:18:33.98 ID:WpvMpiBR0
スタッドレスでもスタックしそう
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:18:38.63 ID:JIbV9kpF0
どこもかしこもきっかけはど底辺トラック
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:18:50.21 ID:FARnNhga0
滋賀の雪道立ち往生は季節の風物詩
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:19:49.88 ID:rZQROhWS0
>>37
オリンピックくらいの頻度かな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:19:23.88 ID:yXlmy+Vx0
言っててもこれかよ。
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:19:25.95 ID:FqH0iFVx0
国交省激おこだろう
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:20:50.07 ID:sQzVH2oZ0
ノーマルのせいで渋滞
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:20:51.55 ID:Kj+nltdY0
いい加減ノーマルタイヤは切符切れよ
本来なら違反だろ
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:21:09.40 ID:YJ/gxTrL0
名神も京都南、東間でトレーラーが上り下りとも同じような場所でスタックして大渋滞やった。
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:21:09.90 ID:E+Dsl0GE0
数ヶ月営業停止とか罰則作ったほうがいいな
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:22:14.69 ID:UEt8/AcK0
業務停止にしろよ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:22:20.86 ID:JbKCS+dH0
会社もなあ…
交換させない経営者も悪いが
雪が降ってんのに
今日までにもってこいとか納期がー納期がーってのもどうかと思うわ
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:22:32.58 ID:t9FWtrCn0
取引相手は
壷売りカルトより怖い
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:24:00.43 ID:A33o8YgQ0
積載4tクラス以上のトラックはスタッドレス義務付けるとかした方がいいかも
その義務付けに伴う運賃値上げはもちろん禁止で
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 00:14:45.36 ID:GM0iUVe10
>>62
経費上がるなら運賃上がるに決まってんだろ
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 00:30:06.87 ID:mfWH92DT0
>>205
ドライバー含めた運送業の従業員の給料減らせばいいだけだろ
カネ稼ぐ為に必要なものなんだから仕方ない
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:24:46.45 ID:t4HVVtYe0
またかよ
本当に学習能力が無いな…
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:25:24.09 ID:7MvlRqby0
すごいな
仙台は積雪ゼロだぞw
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:27:10.14 ID:FARnNhga0
>>66
でも現在氷点下2℃
路面の凍結に気をつけてね
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:28:27.65 ID:7MvlRqby0
>>80
仙台は現在マイナス7度(゚∀゚)
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:25:33.54 ID:UxR3A5+10
もうノーマルタイヤ売るのやめろよ・・・
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:25:38.66 ID:1uZe7ZjC0
これだけ寒波くるくる言っても
雪対策しないバカ!しね
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:26:04.20 ID:46V8zQtR0
これいい加減にしてほしい
雪道のノーマル走行は違反にしろよ
取り締まりまではしなくても、いざこういうことが起きた時だけでも罰則適用した方がまだ抑止効果あるだろ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:31:11.80 ID:EDtlTjMZ0
>>71
法的に決めるのが難しいからなぁ
一応安全義務違反になるから、罰金は出るみたいだけどね
あと、ちょうど該当地域に住んでるけど、まじで雪ふらんエリアだからな、ここ…
今回が異常すぎる
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:26:18.32 ID:PdJUEXp90
まあでも今回のは朝か昼でて夜帰ってきたらこの雪。ってパターンもあり得るからなぁ
元々変えとけってのはもちろんあるけども
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:26:30.64 ID:gr0YW7z1O
滋賀って毎年絶対に寒くて根雪の上に積もり続ける豪雪地帯とはちょっと違うけどら、すごい年はすごいよね
60cmぐらい平気で積もるし、積もる速度も早い
あまり積もらない年もある土地だから除雪も脆弱だし結構厄介
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:30:16.80 ID:FARnNhga0
>>76
確か局所的にどっさり降るところがあって、そこで毎回立ち往生が起きていたような気がする
毎回ノーマルタイヤの車が走ってたということなんだろうけど
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:42:36.90 ID:gr0YW7z1O
>>93
うん、滋賀の人たちはよく北雪、南雪って言うように、その時によって積雪量が北部南部でかなり片寄るクセがきついみたいだけどね
積もるのが早いから油断してると動けなくなるし
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:27:15.73 ID:tDz+trWZ0
雪降らない地域の運送会社がノーマルで運行して雪国の道路塞いだら罰金や営業停止にしろよ
雪国の運送会社は雪に対応するコスト払ってんのに
雪対応ケチって受注してんなら不正競争だろうが
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:29:16.29 ID:3KzK1nz80
新潟とか長野とか大量に除雪車持ってて
ほぼ全員スタッドレスの所も
通行止めなのに
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:29:55.13 ID:bFgo8Jfe0
ノーマルだと確実にクルンと横回転するぞ
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 23:32:36.09 ID:11sojSu20
流石にチェーン無しは罰則必要でしょ。
ましてや地方跨ぐ移動する運送トラックでノーチェーンは犯罪級にヤバい
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

適当なこと言うなって
途中徒歩で山科から大津側に歩いてる人を結構見かけた。
何度行ってもスタッドレスに変えてくれないし、もう自腹で買ったわ
自分の命を守るのは他人の命を守ることでもある
もし事故を起こして一生の賠償を背負うことになったらつまらんやろ
まずは自分を守れよ
こういう時の助成金も必要だよな
まあ、これをやったら悪用する会社がバンバン出てくるのが今の日本や
逢坂山の雪道の越境はさすがにヤバそう
えらい!えらいぞ!
そのルートだと危ないよね。
雪降らなくても凍結とかもあるし。
他人事ながら、会社はマジで買ってくれよと腹立ったわ。
韓国の事だろ、しったこっちゃないわ
でも責任を負うのは自分や
最善を選択しないとアカン
危ない時は止まる。誰に何を言われても良い。
好き勝手言う奴なんて何の責任も取らんし、言いたい放題言うからさ
車は狂気や!危ないと感じたら動かさないのがベストなんだ!自分でしっかり考えてな
様式美である
大変なんだな
タイヤのグリップなんて凹凸で浮くと簡単に無くなるし、安全に運転出来てる経験は凄いですわ。
これからもどうぞご安全に
ちな様式美ってギターか何かやってたの?笑
ワンチャン行けるかも、とそのままトライしても不思議ではないかもw
てか、長距離輸送して帰り道とかだったらどうやってタイヤ交換するんだろ
燃費の悪化 通常路面でのグリップ不足で事故増加
スタッドレスで良い事なんて本当に雪国だけ
それが分かってるから都会で規制はしない
分かってないアホが言い続けてるだけ
自己責任や自分でどうにかしろだったらそうなるか
トライしちゃうと思う
帰り道で自分で費用を出さないといけないとなったら、かなり痛いし会社が悪いと言うほかないかね
物流は生命線なのに国の対応が酷すぎる
ほんと日本はタヒってしまいましたわ
勘違いしてる奴いるけどスタッドレスってグリップしないんだよな
雨にはとことん弱い
それぐらいの経費も出せないなら辞めちまえ
チェーン積んどけば済む話でしょうよ
急な悪天候ならともかく寒波寒波って延々報道されてんのに
運送業なんて個人や一人企業の請負ばっかやで。
その場合、発注する企業は仕事依頼するだけで指導指示する権限なんてないんよ。むしろやったら偽装請負になりかねん。
バカトラップだよね
ノーマルタイヤの車を走行車線に移動して放っとけばいい
だから滋賀の車じゃなくてそういう規制のない関東あたりから来た車なんじゃないか?
凄い儲かりそうだな
それなんてJAF?
これは会社が出すべき経費だよね トラック持ちこみのドライバーだと自己責任だけど自営業でも経費で落とせるけど行き先が雪のある所だけじゃないと難しいかも
故にトラックのタイヤ対策ってほとんどがチェーン装着。
北の方行くと、道路に頻繁にチェーン装着スペースがたくさん用意されてるけど、滋賀あたりには全然無いから、今日みたいな日はまあこうなるわな。
いつも通りの服装で出るなよ
道交法で妨げるとアカンのやろ?
それとも、別に後続車を妨げる運転していいの?
んもー帰れないじゃん!車の中でオナヌすると臭いがね!充満ね!
こういうアホのせいで事故起きたり渋滞起きたり迷惑だろうに
雪すげぇから今日は全員休めって通達あったわ
トラックは基本チェーンを付ける。
チェーン無しで雪道とか荷主が無理難題出したとしか思えんわ。
2週間前の週の初めならその論理は正しいけど、実際話が出たのはいつだっけ?
実際に対策ができた人は少ないと思うで。
免許持ってなさそう
トラックに冬タイヤとか言ってる時点で業界を何も知らんのね。
荷主が適正な運賃を払えば購入できるんだがw
最強寒波って前から言ってるのに対策しないで立ち往生する奴は君のいうスタッドレスを信じてるアホよりもっと知能が低いと思うけどな
コイツらってホント頭おかしいよや
緊急時の不要不急の外出ってのに仕事も含める様に法整備が必要だわ
トラックのタイヤって無茶苦茶高いうえ交換も費用も高額
会社がケチって運ちゃんが被害に遭う
トラックなら業者だし勧告が行くだろうけど生かされるのは10年後
まあ、電気自動車じゃなければ死人が出る事もないだろう
これで死人だって過去に出てるわけだしな
アホかwwwww
雪が降りまくってれば積もってマフラーが排気できなくなって一酸化炭素中毒で死亡者出しまくってるだろw
だから運転手は数時間に1回でも外にでて雪掻きしないといけないんだよ命にかかわるからな
当たり前だろ”人災”引き起こしてんだからな
新潟のときはそれで若い女性が死んでんだぞ
これで、「いや~すまんな。ノーマルタイヤやったからしゃーないって」で済まされるのがおかしいんだわ
夏タイヤの作動温度って知ってる?
関東w 名古屋とか大阪って雪降らん大都市が近くにあるのにコンプ丸出しどすなぁw
コメントを書く

インパクト強いから記憶に残るだけで発生自体は少ないって言う、老人の踏み間違え事故みたいなモン