|
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674765500/
1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:38:20.65 ID:vj20T+pm0
4: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:38:50.52 ID:7kyNoQzL0
もう終わりだ猫の星
6: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:38:52.16 ID:hEZ0tfcqr
もう終わりだよこの星
16: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:40:23.03 ID:QC+iDrJFM
ええんかこれ
17: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:40:58.65 ID:cnNw1cjyM
ついに海面上昇が始まるんやな
18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:41:11.05 ID:KgUg/VWL0
うわーこりゃ相当影響出そうやな
19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:43:13.35 ID:yHBKMojO0
建国チャンスやん
20: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:43:49.32 ID:x5QDz29w0
南極を英語でAntarcticって言うの初めて知ったわ
アンタークティカパーカーってそういう意味だったんやな
21: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:44:29.69 ID:dExOyKbb0
ロンドンと同じくらいの面積って事は大阪府の面積よりちょっと小さいくらいか
26: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:46:36.08 ID:D+dKSJIQ0
>>21
そう言われると小さく感じる
22: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:45:04.10 ID:JsyB71fJ0
まあ氷やし割れるやろ
23: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:46:04.44 ID:9JcKL9Ut0
そら氷河期でもない限り割れるやろ
25: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:46:19.73 ID:Zu1djFYer
グレタは正しかったんやなって
27: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:47:12.72 ID:9nYDFVqr0
始まったな
28: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:48:25.37 ID:Bwq9s2j4a
海水温は温暖化しまくってるからな今
29: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:48:54.59 ID:8kUSYaB00
南極は低温化進んでるんちゃうかったか
30: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:49:55.17 ID:U5uIuJnc0
>>29
部分的に上昇してるぞ
31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:50:05.32 ID:7Tqslx8Z0
こいつが漂流してどうなるかやね
33: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:50:41.72 ID:S+yWf0kG0
島やんけ
34: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:51:08.20 ID:qEjQaCHJ0
大陸じゃねえの?ただの氷の部分が割れたの?
35: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:51:35.40 ID:XVfY5QiE0
結構エグイな...
36: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:51:44.65 ID:F6kTPwBQ0
氷が割れてどっかいってやばいならその氷溶かして別に氷作って置けばええだけやろ
それせんってことはそこまで重要なことじゃ無いってことや
37: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:52:33.64 ID:YvKPPsPM0
サイズ感がわからん
41: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:57:41.26 ID:dqwETFrY0
そのうち日本も沈没するんや
42: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:57:46.07 ID:jeHY+Wi/0
沖ノ鳥島沈んでしまうん?
44: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 05:57:58.35 ID:Ttm1a8Mt0
南極って大陸とちゃうかったんか
49: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 06:05:07.92 ID:mSMPNBr40
東京23区の2.5倍←ヒェッ
すなわち東京都全体の0.7倍←そんなもんか…
50: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 06:05:49.06 ID:uosZJnqo0
南半球は夏か
53: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 06:12:19.62 ID:rsQ2qPwL0
終わりやね
海面上昇開始や
54: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 06:14:47.82 ID:j1unf3+20
大陸の氷やないのでセーフ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

東京都の大きさの氷っても地球上の水量からしたら鼻毛みたいなもんやから、鼻毛抜けたから体重減るわ〜って騒ぐのと同じぐらいアホや。
なんちて
おまえはまとめ板系の中ではバカじゃないもんな
それを聞いたシャロン・ストーンはどんな笑いをうかべた?氷の微笑だったよ。
次々押し出されてくるものだからいつかは割れる運命にあったものだし、海に浮かんでた氷だから割れても海水面には影響無いよ
南極の面積13,660,000km²
東京23区の面積622km²
約0.0001%規模の解氷を大げさに伝えるいつもの手法だよね
因みに、南極昭和基地の2010年1月(平均)からの気温推移では…0.4→0.0→-1.4→0.8→-1.2→-2.2→-0.8→-0.8→-1.0→?→-0.2→-1.6→-1.0で、超短期間では下降傾向にあって、数千年のグラフでもやや下降傾向にある
これで問題にする方がおかしいよ
話題の○浦氏とその旦那が環境系のアレとの関係が噂されていたり、○泉と関係があった企業が詐欺で摘発されたりしてるし、疑って見た方がいいよ
訂正
約0.0001%→約0.01%
都市伝説でははるか昔の遺跡があると言われているから
氷が解けたら遺跡が出てくるかも。
海の真ん中で巨大地震にあって
運悪く南半球、オーストラリア、ニュージーランド等の
港町に来るとしたら・・・・
質量爆弾(津波)・・・・
割れ目 って素敵やん
半分に割れたら報告しろ
みんながエコ活動してるときに俺は普通に暮らせる
プラマイ0むしろマイナス
ダメだったら終末時計ゼロにするからへーきへーき
テレビでは温暖化問題を取り上げるときは
いつも南極の氷が海に落ちる映像が流されるけど
ただの印象操作でありそれがテレビ局の稼ぎになる
誰か調べてんの?
どっちに危機感持ってんだ?よくわからん
氷がある方が不自然なんやぞ
南極まではそう気軽に撮影には行けんからな。
ちなみに北極では明らかに氷が減少しとるが
南極の氷に関しては明確な結論が出ていない。
減っているという見方が多勢ではあるが
増えているという説も一部にある。
氷って水より体積大きいから解けたら体積減る
水面下の氷の大きさにもよるが海面は上昇じゃなくて下降するんやない?
ついでに海水温も下がるのかな?
70億人立たせて密集させたら存外小さい範囲に収まるんだっけ。
それこそこの寸法なら乗れるんじゃね?と思ったら、1300km^2要るらしい。
東京都が2100km^2で23区が600km^2ってとこらしい。
そうなると、全世界の人間がツーマンセルで肩車して密集したのが迫ってくるって考えたら…キモいだけだな (´・ω・`)
暑くて死ぬやつは少ないが寒くて死ぬやつは大勢いるんだがな
厚労省の「人口動態統計」によれば
日本では2021年までの7年間に凍死者が10,402人、
熱中症による死者が8,920人やからそう極端な差があるわけでもないけどな。
世界的にはどうか知らんけど、
暑い地域の病気(蚊が媒介する伝染病など)で死ぬ人は多いで。
温暖化が進むと熱帯性の病気の拡大も懸念されとる。
今、戦争で世界人口を減らさないと100年持たない。
大きな棚氷が溶ける
↓
海水の塩分濃度分布に異変が起きる
↓
北大西洋海流の流れが止まる
↓
ヨーロッパ、北アメリカで極端に強い寒波が襲ってくる
って感じのストーリーだった。
・・・実際には何も起こらないことを祈る
コメントを書く
