
|
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675121245/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:27:25.028 ID:9u7+SLvf0
大量解雇の対象になった模様……
↓
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:28:30.224 ID:wTxzrPsOd
一生安泰だ、とか思ってたんかな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:28:42.140 ID:IXS8UDa70
要領よく就職してそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:29:01.665 ID:1QvZk95c0
たんまり貯金あるだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:31:27.941 ID:WI3t5jya0
元グーグル社員って肩書きでなんぼでも転職できんだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:32:10.118 ID:v+vAc3Uja
>>12
デカい肩書だわな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:32:14.406 ID:5z4Uw08a0
グーグルがリストラってもう安泰な会社ってこの世に存在しないってことだよね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:34:33.818 ID:XuQn4SQ60
この手のでお前らキャッキャしてるけど余裕で再就職できるっしょ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:35:12.018 ID:j+navKNW0
まあしゃーない
切り替えていけ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:37:04.242 ID:cXFKp5OPd
肩書き元Googleだろ、引く手数多に決まってるだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:38:45.441 ID:Mbwo7oCSM
アメリカって大量解雇続いてるな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:38:48.046 ID:SgLl8KYn0
外国の大企業って
なんで会社に遊び場作るん
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 09:27:06.896 ID:u2XH0lW10
>>31
その方が会社にいついてくれるからじゃない?
一日単位でも、年単位でも
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:48:46.339 ID:C7ZzrP3wd
イキリ倒せる時期があっただけまだいいじゃないか
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 08:59:53.820 ID:0NI+L6Kyd
貯蓄もあるだろうし優秀な人ばかりだろうから困ることは無いでしょ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/31(火) 10:45:26.719 ID:qLA6Zm0Ua
本人からしたら相当キツイだろうけど転職自体は容易に出来るだろうし勝組人生歩き続けてるって点においてはなんら変わりないよな
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

もうえぇんちゃうか。イカれたアングロサクソン同士でやってれば。
大陸封鎖令あればきっと世界平和でしょう。
とはいえ、流動性の高い社会だしリクルートコストも糞高いから
社内福祉で人を離職率を減らしてトータルでみたリクルートコストを削減するというのはわかるで
GAFAは今年中に潰れるかTwitterみたいに国営になるかだな
イーロンが買ったんだって?あいつにそんな金はねえよ

草
しょうもねえな
草
必死に擁護してたリベラルガイジ恥ずかしすぎやんw
つかイーロンマスク前のTwitter社員も会社で遊んで寝に来てるのか?ってぐらいAIまかせで社員がいる意味あんのかな?って思った
別のスレで詳細が書かれていたね
他人のカードを盗んで使って解雇されたくせに
まるで会社が悪いかのように吹聴して盗みを暴露されて
書き込みを消して逃走したってね
ポカホンタス多過ぎて分からん。
栗田と名乗る女だっけか、他所様のクレカ使ったのバレたっての
自覚しろよ
優秀な人だろうしいくらでも行き先あるでしょう
会社の業績や自分の貢献度等、解雇のリスクはいつも傍にある
そのうち自動車や不動産にも影響出て
そっちの方の人員整理も始まるで。
なんで金持ってるのに自分ではらわんねん
とりあえず引っかかったらそのサイトNGリストに入れてるけど
人事部からお前はリストラじゃなく
他人のクレカ不正利用したからだよって言われた奴の話?
外資系も何も、アメリカ本土にあるアメリカの企業だぞw
アメリカの企業はどこもこんなもんだ
「外資系」は日本に進出してる海外企業の事を総じて言うし、アメリカ系以外のヨーロッパ系の外資は日本型みたいな企業も多いからアメリカだけが解雇に関して異常なハードルの低さなんよ
それは多分使い捨てのプログラマ入れた平均だね、ヘッドクォーター勤めのバックオフィスやエンジニア以外は結構長く残ってる
元々アメリカのIT企業の雇用形態ってプロジェクト単位みたいなトコあるから、短いものは3ヶ月〜1年、長くても3年とかは割とある
3ヶ月のプロジェクトに入って終わったら次の似たオファーもあったりするから単発で終わりの人はあんまりいないけど、まあいくつかプロジェクトやって3年くらい続いたらそこで得た肩書きと学んだ技術使って他の現場で今度はプロマネとして働くとか起業するとか、そういう流動性がある
だからアメリカのITは強い
日本だと派遣ですらプロジェクト単位の使い捨てはできなくて一定の契約期間を満了させなきゃいけないから、今のプロジェクトに有用な人材が次のプロジェクトにはアンマッチなスキルセットだった場合でも頑張って貰わなきゃいけないか、別のプロジェクトを企画する必要があるから管理が大変
コメントを書く
