
|
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675765952/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:32:32.435 ID:p7AagTUFp
立派なニートです!!
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:33:14.724 ID:nfWFXWnD0
60歳過ぎたら大体無職になるから気にすんな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:34:01.920 ID:p7AagTUFp
>>2
いいねその考え方
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:33:22.162 ID:KxtwxZIC0
10で神童
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:33:42.042 ID:ly9wK3zw0
高校スポーツの中では野球だと甲子園に出られたら何かと便利なのに他のスポーツとの格差酷いよね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:34:34.862 ID:p7AagTUFp
>>4
高校球児の世間の持ち上げ方すごいよなぁ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:01.549 ID:eKCPkMgl0
>>4何もズルない
この世の中
広く世にプレゼンしたもん勝ちやから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:33:57.939 ID:FvVqNmLU0
サッカー関係あんの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:35:10.760 ID:p7AagTUFp
>>5
マジで恥ずかしいんだけどマジでプロ行くんじゃないかとか言われてた…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:34:20.892 ID:eKCPkMgl0
早熟過ぎたんやな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:36:07.664 ID:p7AagTUFp
>>7
頭悪い強豪行って通用しなくて大学には高校のネームバリューで行けたけど当然通用しなくてニート
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:17.140 ID:FvVqNmLU0
>>11
大学でもサッカーやったの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:38:13.341 ID:p7AagTUFp
>>15
やったよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:40:48.486 ID:FvVqNmLU0
>>20
就活はサッカーずっとやってたから全敗って感じか?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:43:25.310 ID:p7AagTUFp
>>28
そういうことだね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:16:15.371 ID:L1jURn2Pa
>>37
マジかよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:40:09.797 ID:eKCPkMgl0
>>11
強豪行って通用しなかったのならそれまでの選手やがな
騒がれてのぼせ上がってそっからステップアップ疎かにした結果違うんかそれ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:42:10.826 ID:p7AagTUFp
>>25
レギュラー陣は日本代表クラスだったからね…
素質から何からものが違うって感じだわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:00:57.154 ID:eKCPkMgl0
>>32要は
上には上が居るという現実に心打ち砕かれた訳やな
まぁ何でもそうだが自分自身で限界決めたらそれで終いやで
ただ無理して上のクラス入るより
それ相応もしくはレベル低いクラスで無双しまくった方がその後の人生にはええらしいけどな
まぁプロの夢はとだえるけど
下手に上のクラス入っても劣等感とかで精神的にやられて人間的に小さくなってまう可能性高いらしいしな
イッチは正にそれかもな
な〜に心配すな
世間で馬鹿にされるただの一発屋の芸人でも
何一つ脚光浴びた事無い奴よりは全然優ってるし
イッチも自信持てな
お前はやれば出来る子や
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:08:04.044 ID:p7AagTUFp
>>53
サンガツ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:14:47.525 ID:L1jURn2Pa
>>11
就活は?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:18:31.808 ID:p7AagTUFp
>>72
してないよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:34:59.116 ID:uzPLRjIL0
競技人口多いスポーツはそんなやつゴマンといるからな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:36:24.981 ID:p7AagTUFp
>>9
ほんとだよなぁ
世界は広いよ全く
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:05.292 ID:mw4SOpjl0
市内で有名な選手の感覚わからん
○○市代表みたいなローカルチームでワールドカップみたいのやるわけじゃないもんな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:38:02.892 ID:p7AagTUFp
>>14
どこと試合しても無双で暴れまくりだったから覚えられたんだよね…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:26.222 ID:KxtwxZIC0
すげぇな
ほんとJリーガーとか一握りなんだろうな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:38:38.061 ID:p7AagTUFp
>>16
プロに行く人はみんな神
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:28.980 ID:u89p/nNs0
市の大きさによる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:39:01.579 ID:p7AagTUFp
>>17
人口でいうとそこそこ大きいしサッカー文化が強い市でもあったかな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:37:34.418 ID:VivtdLca0
全国メディアで名前載ってもプロいけないやつもいるしな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:39:51.894 ID:p7AagTUFp
>>18
そうなんだよね
1番下から這い上がってプロになっていくような人もいるし難しい世界よ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:39:26.125 ID:ANoMoM430
でもプロになったあと全く脚光浴びずに誰にも知られずにひっそり引退していくよりは今のほうが気楽でよくない?
プロになったのに…ッ!っていう無駄なプライドとか持たずに済んだわけだし
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:41:11.335 ID:p7AagTUFp
>>23
プロになった後ろくに試合出れずに引退してじゃあ社会人ってのも難しいよなあ
サッカーしかしてきてないやつにいきなり仕事しろって言われても無理だわってなる
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:01:31.135 ID:mw4SOpjl0
>>23
プロになったのに万年ベンチとかのパッとしない選手ってどんな気持ちなんだろうね
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:06:42.328 ID:p7AagTUFp
>>54
声かかるだけすごいと思うわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:40:22.038 ID:KxtwxZIC0
甥っ子がサッカーやり始めたけど期待しない方がいいんだろうな
知り合いの研修医の親戚がJリーガーだったけどそれってめっちゃ凄いことなんだろうな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:42:43.072 ID:p7AagTUFp
>>26
やらせてもいいけど勉強もしっかりさせた方がいいよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:44:42.393 ID:eKCPkMgl0
>>26
ぶっちゃけサッカー選手で成功するにはスキルだけでなく運も必要やからな
然るべき場で結果残せるかどうかで未来全然変わってくるからな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:47:25.005 ID:p7AagTUFp
>>39
そうなんだよね
控えだったけどたまたま出れた試合でいいプレーできてそこにたまたまスカウトいてみたいな運とかもあるしね
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:04:02.223 ID:eKCPkMgl0
>>44
そういった意味で言えば監督然りええ指導者との出会いもかなり重要だよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:40:42.546 ID:YjtQtt2jd
>>1
あーあ
必死に努力してりゃ今頃三苫みたいになってたかもしれないのに…
もったいないことしたな。
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:43:09.578 ID:p7AagTUFp
>>27
なれたかもなぁわからんけどw
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:40:59.193 ID:9hSaWXm50
ラグビーで鳥取代表とかで花園行った方がコスパいいな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:42:29.057 ID:FvVqNmLU0
>>29
草
子供できたら鳥取引っ越すわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:44:32.782 ID:p7AagTUFp
>>29
他のスポーツはわからないがあまり強くない県外のチームに行くのはよくあることだなぁ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:42:10.621 ID:UdfpJBf70
素人意見ですまんけどそこまでのレベルでもJ2やJ3に入るのすら難しいもんなの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:45:42.064 ID:p7AagTUFp
>>31
高校や大学でエース級に活躍できるレベルでやっとどっかからオファー来るってレベルだからJ2J3でも十分すごい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:43:03.332 ID:hdTugHxy0
市内で有名( *´艸`)
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:46:33.750 ID:p7AagTUFp
>>35
あの頃は完全に鼻が伸びてましたね
どこに試合に行っても存在が知られてるから
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:45:53.147 ID:WErkWq7YK
高校で挫折ってことは中学までは通用したんだろ?
それなら頑張った方だしガチで運動能力高いと思うぞ
今の小学生年代から中学生年代って明確な壁があるし
技術だけじゃなくそれなりのフィジカルと判断力の早さが無いと中学サッカーで活躍は絶対に無理
少年団で毎試合ハットしてたような神童が中学部活で潰れるなんてあるあるだし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:49:45.307 ID:p7AagTUFp
>>41
まさに身体能力とセンスだけでやってた感じだわ
基礎技術が全然なかったから高校で通用しなかったね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:46:19.987 ID:FvVqNmLU0
なんか浮かれに浮かれて爆死した典型例って感じだな
やっぱ保険で勉強やら何やらさせるべきだな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:50:40.173 ID:p7AagTUFp
>>42
頭はそんなに悪くなかったが完全にサッカーで選んだし高校の偏差値はクソ低かったからなぁ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:53:05.602 ID:D26Nkr4wd
ワィも市内では悪い意味で有名だったけど今働いてる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:54:51.538 ID:p7AagTUFp
>>47
えらい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:53:20.464 ID:Zm7TVrrHd
もったいねぇ
Jリーガーになれたかもしれないのに
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:55:17.389 ID:p7AagTUFp
>>48
コツコツ積み上げる力がなかったなー
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 19:58:52.129 ID:p7AagTUFp
高校の同級生には今ガチガチJ1でやってるやついる
高1の時はずっと同じカテゴリーだったのになぁwww
なんでだよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:03:30.944 ID:+0PN08sg0
中学高校大学とサッカー続けてニート?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:07:07.080 ID:p7AagTUFp
>>55
そう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:08:13.595 ID:t91TvY2/0
今はフットサルとかすらやってないの?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:09:56.076 ID:p7AagTUFp
>>60
遊びで定期的にやったりする
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:08:22.399 ID:FvVqNmLU0
んで、これからどうするの?ずっとニートやるの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:10:24.801 ID:p7AagTUFp
>>61
まぁ正確には少し働いてニートって感じなんだけどやる気が起きないなぁ…
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:12:28.575 ID:p7AagTUFp
>>63
もっと正確にいうと大学卒業後フリーターしながらプロ目指してトレーニングしてやっぱり無理だから就職してニートになったって感じだね
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:17:12.076 ID:L1jURn2Pa
>>67
どこでトレーニングするの?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:20:46.888 ID:p7AagTUFp
>>80
高校とか大学で練習させてもらったよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:21.208 ID:FvVqNmLU0
>>63
やる気が起きないなんて言っても腹は膨れないからさっさと就職しようぜ
強豪校の練習についていけたぐらいだから期間工とか自衛官やってもなんとかなるでしょ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:14:51.603 ID:p7AagTUFp
>>69
キツさの種類が違うと思うけど高校の走り合宿よりきついのは人生でないと思うわw
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:15:54.587 ID:FvVqNmLU0
>>73
その意気だ!がんがれ!
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:19:10.868 ID:p7AagTUFp
>>75
ありがとう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:10:55.350 ID:wLAog6x20
いやいまいくつだよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:04.510 ID:p7AagTUFp
>>65
アラサー
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:14:29.608 ID:wLAog6x20
>>68
なるほどな・・
大学サッカーや企業サッカーはあかんかったか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:18:13.655 ID:p7AagTUFp
>>71
実業団もプロだったりプロじゃなかったりあるから紛らわしいんだけどお金もらえる選手にはなれなかったね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:11:24.121 ID:t91TvY2/0
好きなクラブチームや選手は?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:13:29.470 ID:p7AagTUFp
>>66
バルセロナ
最近引退したエジル
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:16:08.020 ID:t91TvY2/0
>>70
エジル好きなのか絶対ポジション中盤だな
JFLとかからもオファーないの?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:20:00.118 ID:p7AagTUFp
>>76
中盤にポジション変わった時に見てたのがエジルだった!
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:20:32.336 ID:+NxOtTFj0
市内で有名って、どれくらい?県トレセンレベルなら俺も選ばれたことあるけどナショトレくらいまで行ったの?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:21:22.839 ID:p7AagTUFp
>>85
県トレだったね
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:22:17.304 ID:BwYS6mX8a
俺さんはパープルサンガのユースU-18にいたよ
昇格できずおまけに高卒で終わった
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:23:22.427 ID:p7AagTUFp
>>88
大学から声かからなかったの?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:25:01.831 ID:BwYS6mX8a
>>89
前十字靱帯断裂したんだ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:26:59.346 ID:p7AagTUFp
>>90
おーそれは…
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:31:48.430 ID:17+yhJ8L0
上からフィールド見れないの?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:34:39.010 ID:p7AagTUFp
>>92
アオアシかw
無理だよw
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:35:26.627 ID:VFlz28si0
俺もジュビロのユースにいたけどJリーガーになれずに地域リーグと海外リーグ(インドネシア)しか経験してねぇわ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:41:39.318 ID:p7AagTUFp
>>94
小学校の中学校でJクラブ挑戦した身からするとユースにいるだけでもすごいと思うわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 20:16:57.049 ID:3FAeUo4x0
団体競技ってそういう運要素あるからな
まあ個人競技は逆に記録伸ばすも落とすも自分次第ということにはなるけど
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ちょっと上手いぐらいじゃなかった
野球やっとけ野球
うちの息子は野球で大学行ってたけどオフの日とかに就活してすぐ第二希望から内定もらってたよ。
そんだけ部活続けてたら企業からの心証も良いだろうから応募すりゃよかったのに…
プロ行かない子はほとんど就職なんだし周り見ておかしいと思わなかったのかな?
サッカーも大量にいるから、ふーんてって感じ
j1j2でも大した知名度ないスポーツやし
それで成功者確約されるわけないやろ
懐かしいわ
数が多いからピンキリだけど
J1スタメンクラスだと代表呼ばれてなくて知名度無くても年収2000万ぐらいやで
トップとの根本的な差を感じてしまうってのは有るよね
所詮は一般人の中のトップであって
神に選ばれた人たちみたいな連中と競う事は無駄だと悟ってしまう
大学でレギュラーがみんな代表クラスなんかまずない
おって全国トップにも一人か二人
でも大学院行って司法書士資格とって法律事務所で働いてる。
賢い子だったなーー
それは思った
せめて「未来のJリーガークラス」ならまだ現実感あった
こんだけのハードル超えてこないとプロになれんのかw
前半が当たり前な時点でワイには無理やなw
爺バイトだとやっぱ経験値がものを言うよな
野球選手の最低年俸レベルやん…だっせぇ
俺、通用しないって。
快適な無職ライフを過ごすなら先立つものが必要だしそこまでの貯蓄がモノ言うやろ…
ちょっと運動神経よくてセンスいいだけで、こいつのようにそれぐらいでプロいけるとか調子乗る人まずいないやろ
アンダー世代で代表に選ばれたとかなら勘違いするのも分かるけど、県レベルってさすがにアホすぎ・・・
そんな超マイナースポーツ誰もやらんよwww
そのだっせぇと言うお前の年俸いくらなん?
そっちの方がレベル高いから抜け出すの大変やろ
プロの三軍とかでも化け物らしいし
マイナスの比較は不幸の始まりや
どんどん精神的に荒んでいくからやめとき
野球選手もっと少ないだろ
盛ってんじゃねえよ
嘘マウントでもなくて本当っぽいし。
なんで今の5ちゃんねるこんなに人材豊富なの???
なんの競技?
きっと女の子にももてたんだろうな
ずっと日陰人生でただ働いているだけの人生より
よっぽど有意義だよ
嘘っぽい
シュート本数・枠内シュート率・パス成功率・インターセプト数・トップスピート・走行距離・走行位置取り・デュエル勝率・オフェンス起点
色々あるけど、野球ってこれより多いの?
詳しくないからわからん
高校野球は甲子園出たり地元である程度よい選手なら、引く手あまたで地元で割りと良い所に就職出来るけど。サッカーはプロいけなきゃその他と一緒。
ヘディングすると頭おかしくなるしサッカー廃止しよう
生きてく中で成り行きで生き方定まっただけでサッカーやってなくても別の何かで生きてくだけやろ
何事も思い込みで決め打ちするもんやないな
今の40歳ごろ?の世代の人だと、普通の中学校から強豪校行くって聞いたことあるけど、最近はクラブとかユース出身ばっかな気がするなぁ
しかも最近は経済力ないと上のレベルでスポーツなんてできないし…
間違ってたらダサいけど笑
でも脱ニートは頑張って欲しい!
周りがプロとか嘘ついてまで見栄張りたいかねニートはこれだから困るww
ニートの暇つぶしに付き合わなくていいのに、、
もし精神と時の部屋があったとして、トップ選手の何倍も練習できたら、果たしてプロを超えることはできるだろうか?
惜しいね。時代が違えば、あるいは国が違えば、もしかしたら大金持ちだったかもしれない。どんなスポーツ選手だって物質的には何も生み出してない。ボルトだってただ走ってるだけ。大谷だってボール投げて打ってるだけ。あなたは凄いよ。
既に高校に入った時点で自分の立ち位置把握してからダラダラと大学行ってまでのニートだろ?
陰キャキョロオタクでもないだろうに
コメントを書く

すぐ素質がどうとか言うがトップ選手で練習してない奴なんていないぞ