|
引用元:
1: シャチ ★ 2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9
「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」高級食パン「乃が美」 本部とフランチャイズ・チェーン店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル”#文春オンラインhttps://t.co/ruoXUGBPBV
— 文春オンライン (@bunshun_online) March 25, 2023
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:57:32.98 ID:YHiveLAe0
高級食パンって売れてるの?
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:21.60 ID:NlhNd83w0
>>3
売れた
過去形
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:23:35.78 ID:jGgUaOuS0
>>3
売れてるけど乃が美以外にいくらでもあるからな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:01.04 ID:0Bi2dfHc0
高級なモノは多売出来ない
少量多品種をやってようやくパン屋が成立してる
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:25.76 ID:gZ5QGgGR0
フランチャイズやめて
そのまま普通のパン屋に変えれないのか?
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:59:25.68 ID:PLn3udkN0
>>8
その腕があったらFCなんかやらんわな
専用の粉を混ぜて焼くだけでよかったから飛びついた
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:50.91 ID:gZ5QGgGR0
>>16
パンはホームベーカリーですら普通に作れるんだし
プロ用レシピ本読んだらプロレベルの味にはなるんじゃね
料理とかもプロ用レシピ本使えば普通の家庭料理より美味くなるし
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:04:09.28 ID:m7HHNkTe0
>>44
いやパンのガチのプロのレシピはマジで凄すぎて
一般人は何書いてあるのかすら理解できないよ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:56.73 ID:cH5Styqo0
安価なパンで十分
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:58:56.87 ID:Rxdg9piE0
23年 コオロギブーム
22年 第二次カヌレブームorボンボローニブームorクァベギブーム
21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
20年 バスクチーズケーキブーム
19年 第三次タピオカブーム
18年 チョコミントブーム
17年 高級食パンブーム
16年 韓国かき氷ブーム
15年 チーズタルトブーム
14年 台湾かき氷ブーム
13年 アサイーボウルブーム
12年 ラスクブーム
11年 フレンチトーストブーム
10年 バウムクーヘンブーム
09年 塩ブーム
08年 第二次タピオカブーム
07年 生キャラメルブーム
06年 パンケーキブーム
05年 フルーツタルトブーム
04年 マカロンブーム
03年 ロールケーキブーム
02年 マンゴープリンブーム
01年 抹茶ブーム
00年 生チョコレートブーム
99年 エッグタルトブーム
98年 クイニーアマンブーム
97年 ベルギーワッフルブーム
96年 キャラメルポップコーンブーム
95年 第一次カヌレブーム
94年 パンナコッタブーム
93年 ナタデココブーム
92年 第一次タピオカブーム
91年 クリームブリュレブーム
90年 ティラミスブーム
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:47.16 ID:YHiveLAe0
>>12
ちょっと面白い
ただ塩ブームなんてあったか?
焼き鳥を塩で食べるのが通とか?
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:04:58.05 ID:bdU4uUsl0
>>43
バルで熟成肉を塩で食べるのが通ぶれるアレ?
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:15:59.88 ID:fPqzhtwv0
>>43
塩キャラメルとか甘いものに塩ひとつまみってやつ
堀江由衣の歌のバニラソルトも2009
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:07.84 ID:id1twO4X0
>>12
チーズタッカルビとかいうブームもなかったか?
すぐに消え去ったけど。
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:36.74 ID:n3WKGPKc0
>>12
タピオカが流行ると不況になると言うけど、これを見ると完全に一致してる
怖い
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:16:36.42 ID:72hHBAWR0
>>12
クイニーアマン懐かしいわ
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:22:57.85 ID:Cig3jZ4V0
>>12
白いたい焼きブームは?
385: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:24:44.66 ID:U2CJxZ3S0
>>12
ティラミスブームの年が合ってるので信憑性の高いデータに認定します
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:27:25.90 ID:i407+11r0
>>12
メロンパンブーム
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:34:29.24 ID:VPyqpFSF0
>>12
これが本当ならブームの後は結構定着してるな
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:38:25.15 ID:/0qp4X2E0
>>12
バスクチーズケーキはもうちょい前だと思ったけど、調べてみたらローソンで出たのが2019年3月か。
そこから半年後くらいにセブンやらが出したの覚えてるから、ブームってなると20年になるのな。意外。
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:41:38.78 ID:Gqt2gRDw0
>>12
食べるラー油がない
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:59:03.12 ID:/ldjPDh60
売り上げの10%って良心的じゃねえかよ
495: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:32:54.62 ID:SRmjsQMT0
>>15
利益が10%なら全部取られる
だろ。
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 16:59:31.88 ID:gZ5QGgGR0
まあ出始めの頃は予約しないと変えませんみたいに割と強気だったしなあ…
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:01.84 ID:N3hqZfp50
自己責任なのでわ?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:02.13 ID:foKOnAck0
ホームベーカリーで自分で作ったほうが美味しいんだよね。
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:06:17.61 ID:lg7Wri4X0
>>21年 唐揚げブーム
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:09.23 ID:VDLcF3cr0
フルーツサンドブームどこいった?
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:27.02 ID:U9AxonN60
高いからしゃーない
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:55.68 ID:d5yWnFnO0
売上の10%って、鬼かよ
348: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:22:44.72 ID:Te+a4TSt0
>>28
コンビニは粗利の四割
①売上*10%
②(売上-売上原価)*40%
①>②となるとき
売上*10%>(売上-売上原価)*40%
売上原価>売上*3/4
つまり原価率75%未満なら乃が美はコンビニより良心的と言える。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:56.37 ID:Ovk2I8V30
乃が美の食パン何回か食ったことあるけど
結構美味いと思ってたが今はこんな状況になってるのか
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:00:59.35 ID:CSwH/ZCM0
高級パンって言っても甘ったるいだけのパンだからな
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:01.44 ID:OGJntNfg0
あれを美味しいと思って始めたならしょうがない
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:13.80 ID:dDNrB8dP0
無人販売の餃子店と同じで、コロナ業態だったんじゃない?
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:33.77 ID:bdU4uUsl0
>>1
タピオカ屋や唐揚げ屋と同じ
こういう流行り商売は短期で儲けて、稼いだら流行が終わる前にサッと店を閉める
ダラダラと長期で儲けるビジネス街の定食屋とは違う
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:49.84 ID:/ldjPDh60
>>36
本業持ってて別に副業的にやるもんだ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:34.47 ID:GSs1PhtR0
普通に考えて、こんなのがずっと売れ続けるわけがない。すぐ辞められるようにしておかないと
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:45.92 ID:lDsB+4j90
値段が高いから高級
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:46.18 ID:IRW4w7SM0
甘くて一回食べたらもうそれでええとなるな
安い食パンの方が飽きない
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:46.28 ID:J6KBs0540
普通にパン屋の食パンのがうまい
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:01:52.76 ID:dJzZ2LmW0
開業費用は回収できたんかな
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:26.91 ID:qvrbbqLg0
ぶっちゃけ市販のとは別物レベルで美味いけど市販のでいいって言う貧民が多いから…
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:34.40 ID:NbbrGFLc0
普通に考えれば一発屋であることは想定できたでしょうに^^
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:41.43 ID:Ovk2I8V30
こういうフランチャイズのロイヤリティってよくわからんが10%ってそんなに高いの?
メルカリやヤフオクも物売ったら10%取られるけど
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:44.77 ID:rQMG6rNB0
普通に考えてあの量の砂糖やバターを摂取するならケーキ食べるわ
まぁ普通に考えたら食わないのが正解か
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:47.48 ID:VbFsHX4w0
なんか、唐揚げのあとから増えてたなパン屋。
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:02:56.79 ID:gnRgXyV60
FCはロイヤリティの他にも原材料の仕入れとか色々と搾取されてんだろ?
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:08:32.29 ID:229TSWaU0
>>60
場合によるとしか
ロイヤリティ多くとる代わりに諸経費が本部持ちの比較的良心的な場合でもロイヤリティだけ見て搾取だって喚きだすバカもいる
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:11.61 ID:Dpshc6w00
高級食パンってクリーム入ったりして味濃いから飽きるんだよな
主食というよりおやつ枠
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:16.20 ID:j3qv2NXy0
流行り物食品って一発屋の芸人みたいだな
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:28.82 ID:xmpfczJu0
スーパーの100円食パンうまいんだが
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:33.71 ID:ISCSYA6r0
毎朝朝食のパンだけに千円使える家は少ないだろ
使えても昼飯晩飯代に回す
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:03:58.70 ID:9upal1030
白いのれん風な布看板に高級食パンって書いてあるあれか?
食パンなどバタートーストにすればどれ使おうがコーヒーと合い激美味い
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:04:04.35 ID:PeezVVF70
200~300円で普通に美味い食パン売ってる店はいつも満員なのにね
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:09:49.71 ID:gZ5QGgGR0
>>77
わいの住んでる地域はパン屋激戦区らしいからただ美味いだけのパン屋は潰れてるな…
テラスや喫茶スペースがあって珈琲や茶の無料サービス付きが生き残ってる
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:02.28 ID:xVSO8+D60
流行り物なのに
なんでそんなに売れると思ったんだ
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:03.57 ID:9eu4tIVJ0
食パンなのに甘いし
焼かずに食べる前提だし
絶望的に普段食いに向いてない
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:11.15 ID:/ldjPDh60
マスコミが取り上げ出したら下火になる寸前
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:29.19 ID:xAPvw69l0
こんなのタピオカと同じに決まってんじゃん
地元の普通のパン屋の方が安くて美味いし
フランチャイズで儲かるわけないわな
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:05:34.29 ID:7PTs4UrS0
ロイヤリティも店名も「乃が美」ブランドを使わせてあげてる使用料なのに、FCを辞めもせずロイヤリティ下げろってアホなの?
まったく理解できないし同情もできないわ
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:09:14.50 ID:4WvnbLkl0
>>92
いや、いくら契約とはいえ、ロイヤリティを下げる交渉権はあるに決まってるが
辞めるのは決裂してからでもいいし
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:06:06.54 ID:1MNi2rpP0
ロイヤリティの要求に関しては下請けの純利を上回ってはいけない等の基準が必要だとは思う
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:07:48.90 ID:hcUDdhTZ0
10%でそんなぼったくりじゃないようなきするけど、そんな原価たかいのか
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:10:11.09 ID:MFXBqfZp0
>>121
単純に売れてないから固定費出せないんだろ
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:10:54.92 ID:+7NbK7xM0
>>121
売上の10はでかいだろ
人件費も店舗代もコストも上がって赤字だろうが必ず持っていかれる
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 17:08:03.67 ID:56aymobB0
そのうち餃子の無人販売でも似たような話が出てきそう
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

タピオカとかと同じ
契約も良心的とは言わないが、そんなに酷くもないと思うが…。
最低500円からだし
その半分にしてくれるなら1回は買ってみた
でも、フランチャイズは焼いて出すだけだろ
自分で何もやってないじゃん 嫌ならやめれば
こんなのノウハウ盗んだら店舗ごと抜けて新規開業だろ何を馬鹿みたいみかじめ料取られ続けてるんだよ
自分で店舗経営くらいしろっつーの
ノウハウ教えてもらいますブランド名使いますだけどロイヤルティ払いたくありませんとか甘えすぎよな
独立しろとしか
それで無理ならもう単純に経営能力がないんやろ、身の丈に合った仕事にしろよ
それが理由で買ったことが無いので
コンビニは、多店舗経営がベースやし
1店舗で勝負する方が間抜けなだけ
食パンに特別感ないからリピートせんのよね。
ただ喫茶店経営と思しき人が大量に買っていくのも見てるから、そういう需要はあると思うんだけどな。
二重取りでウマウマなコンビニと同じやり方だな。こんなフランチャイズ契約結んじゃう馬鹿が悪い
材料もレシピも看板も用意しますよ、誰でも簡単に儲けられて事業主の社長さんになれますよ!そんな話に乗るから悪い
パンに興味無いから契約切って自分で粉選びからレシピ作る事もできない
お前が建て直せよw
そもそもノウハウ通りに出店すれば誰でも簡単確実に儲かるならフランチャイズなんてせずに本部が直営店出すってのが分からない人が多いよな。不動産屋に乗せられてアパート経営始めて憤死する人とかもそう
逆に言えば自分だけでやっていけないからFC契約するのにロイヤリティに文句つけるのも筋違いだとは思う
同感
甘い蜜を吸おうとして蜜が枯れただけ
だからと言ってケーキやスイーツのように特別の日だからって買うようなものではないし。1~2回話のタネに買ったらリピート難しいんじゃないかな。
銀座に志かわの方が遥かに美味かったわ
大変だな
わざわざ有り難がって買うようなもんじゃない
まあ旅行会社なんて20%だから上には上がいる。
オーブン高いよ、多分プレハブより。
あんな利益薄い店で売り上げ10パーはマジで鬼畜だぞ
それ自己資金なくて土地も店舗も全て用意してもらった無能オーナーだけな
私もFCオーナーだからわかるけど、粗利の10%ならばわかるけど、売上の10%はかなりキツイよ。
しかも、パンに使う原料も本部から買ってるだろうし
どのくらいの原価で材料を仕入れているか分からないけど、食パン一本でかなり売れないとやっていけないだろうね
110*0.9=99%になるんで赤字だぞ
同情できんわ
パンだけに
結局これ
ロイヤリティに文句言う人ってFCのいいところだけ取ろうとしすぎだわ
甘い蜜吸おうとして失敗したから訴えるとかガーシーでも泣く程度で止まるのに
あっちはキチンと指導しないとかだけど、
利益じゃなく売上げのだからな
ほんとゆとりって思考能力0だよなあw
最初から理解して同意して契約したんだろ?
なら最初から契約しなきゃいいんじゃね?
契約後にロイヤリティ上げられてキツイなら分かるけれど売上の10%を理解して納得してお金払ってFC契約しておいて後からキツイので払えませんは、社会通念上も法律上もどちらが悪いのかは明白でしょ
チョコミントなんてサーティーワン進出したときから人気商品なのに
まずいってわけではないが100円超えるやつよりかは明らかに質が落ちる
けど高級食パンはなんか異質
食パンって言う感じがしない
菓子パンって印象なので食パンとして買う気にならない
超老舗で長年ファミリーでやってるのなら分かるが
セブンの高級食パンもいつの間にか無くなっている。
誰が許可出したんや
何も生み出せない無能なんだから寝てろよ
コメントを書く

売上の10%って聞いて加盟店がゴミでワロタw
嫌ならFC辞めれば済む話やん