|
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684972284/
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:51:51 ID:ziAQ
Switchみたい
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:52:09 ID:h9M9
死ぬほど高そうだしコレジャナイ感
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:52:41 ID:lP6D
これリモートプレイ用やろ?
6: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:53:08 ID:h9M9
>>4
多分そうや
結局遅延やばそうやし
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:52:45 ID:ZP47
これでもええけど、またPS5みたいになりそうやな
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:53:08 ID:90n4
携帯してやりたいようなのあるんか
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:53:40 ID:ZP47
ベッドに横になってはやりたくはある
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:54:31 ID:gxnI
でもこれSwitchと違ってPS5のおまけ的なもので
PS5持ってないと恩恵薄いんやろ?
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:55:15 ID:lP6D
寝転がってやりたい人には需要ありそう
>>11
せやね
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:55:05 ID:AszT
うおおおおPSQ
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:55:47 ID:h9M9
psでやりたいゲームで寝てやりたいのってあるか?
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:55:52 ID:NTY2
ソニーの上層部はよくこれにGOサイン出したな
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:56:03 ID:lP6D
まあただのwiiUやね
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:56:17 ID:jUHe
スイッチやってて気づいた
テレビ接続で良い、むしろテレビ接続の方がいい
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:57:08 ID:sNcR
任天堂「やめてくれ・・・もうこれ以上差をつけないでくれ」
ゲーム部門、売上高ランキング
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:57:58 ID:G0gP
>>19
世界的にはこんな差あるんか
なお国内
20: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:57:14 ID:BtJ3
わざわざトイレでFF16やる為にコレ買うんか?
24: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:58:05 ID:mWjJ
需要は低そうだな
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:58:29 ID:J1Em
任天堂「据え置きでも携帯でも遊べるハード作りました」
ソニー「据え置き機からデータを受け取って携帯で遊べるハード作りました」
単独じゃ意味ないならPS5持ってる層が追加でこれ買うのってどのくらいいるんやろか
29: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:59:29 ID:lP6D
>>26
うんこしてる時に遊べるやん
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:00:30 ID:J1Em
>>29
そのためだけのために買うのか・・・?
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 08:59:32 ID:OE4Q
これSwitchみたいにできるなら欲しい
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:00:01 ID:OE4Q
PS5の本体なきゃ
携帯型デバイスあっても使えないとかないよな?
46: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:01:50 ID:JQyf
>>32
ただのリモートプレイ用だぞ
PS5のスペックでそのまま動かすなら一時流行った携帯型ゲーミングPCくらいの大きさはいるし値段もそれくらいいる
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:00:22 ID:lP6D
Switchみたいな感じにするならsteam deckみたいになるやろな
58: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:03:42 ID:ljVK
これswitchというよりWiiUのコントローラーに近い感じなんやな
これでナニができるかが大事やわ
ソフトやソフト
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/25(木) 09:03:59 ID:J1Em
PS5版Switchを作りたかったってのが本音やろうけど性能的にもソフトの形状的にも無理やから妥協したってところなんやろな
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

actマトモに出来ないくらいの遅延が改善されるなら欲しいかも
チンコン並の出荷台数稼げそう
あ、新型VITAか…
選択できるならそれだけで買いだわ
物価高でみんなが財布のひもを締めてんのに、PS5もってるやつがわざわざ買うかね
ほんまソニーってものを作るのが下手になったよな
大昔はみんなが驚いてほしがるもんばっか作ってたのに
ソニーは
そんな日本人相手に商売なんてしてないだろ
とっくの昔から
専用のパッド付けた無線モニターですだけじゃ転売屋くらいにしか需要ないぞ
じゃあより多くの人に通じそうな他の例えよろしく。できなければコメ撤回で
原神ってあのキモオタ向けゲーム?
SONY信者だとしなら痛過ぎる
スパイウェアアプリが本体でゲームはおまけやで
独自規格でラグが更になくなるとええな。
携帯機出します(ゲームボーイ)、じゃぁワイも出します(PSP)
Wii出します(リモコン型です!))、じゃぁワイも出します(PlayStation Move)
スイッチ出します、じゃぁワイも出します(今回のヤツ)
それでしか出来ないからハードを買う
各種ボタンが揃ってるなら専用機のほうがリモートプレイしやすそう。AndroidスマホはAndroid11だったか12以降じゃないとコントローラー接続できないみたいだし
テキストが小さくなってきてるけど、その大きさで読めるんかな
PS6出せ
光ディスクの採用やコントローラのグリップ部はソニーが先だよね
ネット接続できる機もソニーが先
他社はもっと早くから採用してたりするし、結局さ どっちが先だ~ 後追いだ~なんて言ってたって意味ないんだよ
今回のはSwitch的な物とは別物だし、ソニー叩きしたいならもう少しうまくやりなさいな
ただの液晶付きコントローラーじゃ需要無い
コメントを書く
