
|
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695007159/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:19:19.992 ID:xkuH5ftvd
iPhone 15 ProのA17 ProチップはシングルコアスコアがIntelのi9-13900KやAMDの7950Xに迫るハイスコアであることが明らかに
https://gigazine.net/news/20230915-apple-a17-pro-single-core-performance/
iPhone 15 ProのA17 ProチップはシングルコアスコアがIntelのi9-13900KやAMDの7950Xに迫るハイスコアであることが明らかにhttps://t.co/RcNS1Wtf41
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) September 15, 2023
スマホに無駄すぎだろ………
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:20:03.650 ID:V1g6cnjed
スマホサイズでそのスペック出せるなら
Pcみたいなデカイ箱いらんな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:20:56.865 ID:CCg3CzGz0
M2チップが最新グラボと同等とかもう騙されんよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:22:09.649 ID:eyL03OeDM
PCもスマホもバランスが大事なんだよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:22:21.967 ID:wtGKR9TFa
熱とか大丈夫なのか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:23:24.606 ID:0E7dJCZ4d
そんな高性能スマホなんに使うの?
2ちゃんしかやってないのに
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:24:54.518 ID:gl1bM9dzM
でも水冷できないじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:26:17.657 ID:3K4TOB6y0
バッテリードカ食いしない?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:28:04.423 ID:NeRtZdZDd
>>10
何か今までのiPhoneの2倍近く持つらしい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:28:29.384 ID:3j8pBMpXM
大型化したり高性能化しても所詮スマホなんだし無駄に価格釣り上げるのやめて欲しい
今のスマホミドルクラスでも10万するのおかしいだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:29:04.520 ID:CjivJ34Fd
Armスゲーーーーーーーーれ!れ!
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:31:06.626 ID:FK4d0+bPd
>>14
armじゃなくてカスタムしたAppleがすごいのでは?
armがデザインした設計じゃここまでの性能出ないみたいだし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:37:15.748 ID:+UgHeeIld
>>16
armはIP屋であってCPU屋ではないからな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:43:05.581 ID:AOnvVaPQ0
>>16
すごいのはarmで、appleは積み木を重ねただけ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:46:46.988 ID:CjivJ34Fd
>>34
ちょっとカスタムしただけでイキる奴よくいるよな
Armがかわいそうだわ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:47:31.077 ID:AOnvVaPQ0
>>44
んなこたあない
armがここまで盛り返すとは20年前は誰も思ってなかった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:32:26.000 ID:rmtdJttk0
そんな性能あってもどうすんの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:35:39.587 ID:+UgHeeIld
>>17
いつもスペック高いの低いの言ってる奴がなんだって?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/18(月) 12:33:56.465 ID:6njuf6K00
いまのスマホってPCと同等のアプリあるの?
PCのほうが断然使い方の幅が広いと思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:35:00.326 ID:Z4v87XVL0
>>19
俺はスマホの性能高すぎて逆にパソコン使わなくなったわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:35:29.976 ID:Shqerfx+0
これだけのスペックならiPhoneをモニターに出力してコントローラーでゲームできるようにしたらいいのでは?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:36:08.841 ID:1XBmEF9G0
汎用機と違って他のハードウェアもOSもそれ用にチューニングしてるから最大性能発揮できてるんだろ
専用機と汎用機を比較してもなぁと思う
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:40:18.504 ID:Sjm5iCpqd
どうせなら画面も12インチくらいにしてくれ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:40:54.230 ID:Ml/pcxw6r
14proでも結構満足してるのにそれ以上ってマジ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:41:05.864 ID:Nol+cOE0M
5万ならかうわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:41:27.641 ID:VODMKjzr0
ふーん、で、その性能で何をするんだい?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:41:31.014 ID:9Bez5/hqa
gpu性能はどんくらいだよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:42:00.937 ID:AOnvVaPQ0
シングルコアは迫る勢いだけど一割低いしマルチなんて何倍離されてるんだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:43:59.442 ID:AnUMqq5nr
〇〇並ってのってだいたい数字のトリックだけでそんなことないよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:45:26.139 ID:AOnvVaPQ0
>>38
ないよ
性能そのものはi9の1/3以下
あたりまえだよ電力が違いすぎるもの
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:46:12.603 ID:7mZ4DysI0
A17を4つ合体させればPCのフルベンチに勝てそう
内蔵グラに関してはぶっちぎりだし化け物が生まれそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:48:14.875 ID:AOnvVaPQ0
>>42
向こうも化け物作ってるから優位性はそうでもない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:51:01.247 ID:7mZ4DysI0
>>48
なら8個纏めればいいだけよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:46:23.910 ID:AOnvVaPQ0
ただこのシングル性能はすごいからコア増やしてデスクトップ向けのを作ったらi9並のチップは作れるんじゃないかな?
まあ作ったところでゲームできるわけでもないが
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:50:49.181 ID:5ufmpL/tM
>>43
3nm製造できるラインをAppleが確保済み
大量生産はApple以外は当分できない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:52:10.388 ID:AOnvVaPQ0
>>54
知ってるけどどうした
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:48:02.794 ID:7mZ4DysI0
APUってAMDだけやないの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:48:45.777 ID:AOnvVaPQ0
>>47
そう
それを統合グラフィックのチップのことを言うと勘違いして偉そうにしったかぶりしちゃった奴がいる
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:52:17.727 ID:CjivJ34Fd
>>49
オンボードグラフィックとかチップレットとかとAPUって何語違うの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:52:40.944 ID:AOnvVaPQ0
>>61
APUは商品名
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:48:57.300 ID:5ufmpL/tM
使用みたら3nmだった
ガチで最新技術使ったCPUじゃん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:51:04.539 ID:AOnvVaPQ0
>>50
TSMCが偉いだけ
中身はA15のリフレッシュみたいだね
つまりシュリンク版
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:49:21.684 ID:LsKH/0RO0
発熱と電池食い激しそう
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:50:43.052 ID:ABISBdxT0
シングルコアの話だろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:56:26.777 ID:mtoW6iHe0
マルチがダメじゃん
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:59:18.051 ID:AOnvVaPQ0
>>74
コア少ない電力少ないから当たり前
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:58:08.309 ID:gpQRLwOJd
すまんな弱男どもわいはポチったわ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:58:15.818 ID:AOnvVaPQ0
ともかく今回のiPhone15のチップは前作のシュリンク版であり機能としては目新しいところはないしi9の性能の1/3しかないから何ら特筆すべきところはない
とはいえこの性能がこのサイズに収まるのはすごいことでありarmやTSMCの技術力は素晴らしい
AMDもファブレスでありTSMCに依存しているが、appleが3nmを独占するとなると追随は難しいのではないか
Intelはプロセスルールでやや遅れをとっているが元の性能がいいので他人事といった感じ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 12:59:10.383 ID:CjivJ34Fd
>>76
TSMCとIntelのプロセスルールは単純に比較できないって言われるけど
実際どうなの?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:02:10.901 ID:AOnvVaPQ0
>>80
そう、比較できない
○nmというのは単なる商品名でその長さの回路幅なわけではない
もうずいぶん前からこれ以上幅は狭められなくなって階層化したり配線技術でリーク電流を減らしたりして大量のトランジスタを実装してきた
これらの技術はそれぞれ違ったアプローチをしているのでIntel7がTSMCの何nmと同等などとは一概に言えない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:06:03.130 ID:CjivJ34Fd
>>86
なるほど
じゃあ具体的にIntelおくれてるってのはどのあたりなの?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:07:58.861 ID:AOnvVaPQ0
>>90
省電力性?
あと統合GPUの性能とか
このへんはTSMCのほうが集積度が高いからそうなると考えられる
でも性能で引けを取ってないからもとのチップ設計がいいんだと思う
IntelがTSMC使ったらどんな化け物が生まれるのやら
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:14:44.498 ID:CjivJ34Fd
>>94
なるほどね
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:00:04.758 ID:RKLxjo3Ha
実際グラ性能ってどのくらいよ?
AMDの最高性能のAPUでGTX1050だか1660だかのレベルだっけ?
GTX750程度のスコア出せたらPS4は超えられるか
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:04:07.904 ID:AOnvVaPQ0
>>82
7040シリーズのグラ性能がそれくらいだとは言われてるね
でもあれは30w越えるブーストでの話だから電力が半分以下のiPhoneだと性能もそれくらいでは?
PS4くらい?
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/18(月) 13:06:04.662 ID:so3mztbC0
結局のところ何ができんの?
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ウマ娘
ラインナップにこれしか無いならオーバースペックすぎだが、ラインナップにA16が載った廉価版もあるんだから文句言うのはおかしい
貧乏人は泥の選択肢腐る程あるからなんも問題ないやろ
高級店に入って高すぎるなんて怒鳴る奴居ないんだし最初から吉野家行けって話や
昔の日本なら小型化省電力化に突き進んでたんだろうが
アップルは真逆だな、SEがこれ以上でかくなったらちょっと付き合えない
指紋認証がなくなったら本気で乗り換えを考える
PCでさえ10年前のでも使うのに何も問題くらい快適。
ゲーム以外では、当性能なんて不要。
変わらず 799ドル
PC家電はともかくスマホの小型化とか流行ってないんでぇ
スマホとしての性能的には今でも十分通用するSE3か13miniを延々と擦っていけ
↑
www
M2の時もだけど肩透かし食らったからなー
アップルもSamsung同様にベンチマークアプリで不正を行っている@内部告発
買ってるしその他の機能はおまけみたいなもんだよな
スマホとタブレットおかしすぎるだろ
しかも大本営発表
現実はなんも変化しないのに
とくにロシアなんて規制でやばいし
原神?ありゃPCでやるゲームをスマホで出来るようにしただけや、モノがちゃうわ
流行なんか知らんわ
俺にはでかすぎる、無地味だと感じるだけの話
でかけりゃ液晶に電気食うだろ、ますますいらん
バッテリーが長持ちするほうが遙かに意味があるわ
ディスプレイの色合いとかバッテリーの持ちとかCPU爆熱とか。
ハズレを引くリスクは避けたい。
SE4はいよいよモ画面サイズ変わるらしいけどどうかな
開発中止の話も出てるし
SEが一番売れてるのは日本だそうな
外国はiphoneは高級品だからSEは売れないけど
日本では一般的にSEが広く売れる
なくなったら日本市場はかなり泥に食われるだろうな
面白いじゃんwむしろ欲しいわ
バッテリー駆動の時点で作業するのに不向き
ワイはスナドラ835で十分だけど、
初期投資いるけど綺麗に使ってると高く売れるから
前機種売り払うと差額5.6万で買い替えられるから
いつも最新持ってるやつはそこまで金かかってない説
手元に残すやつは金持ちだな
・X
・5ちゃん
・ゆーちゅうぶ
これだけw
アホかな?w
マルチコア性能見ないと。(PCのベンチマークに使われていた「SuoerPI」が使われなくなった理由、こいつはシングルスレッドなので、数値が飽和してるから)
Apple A17 Pro Intel Core i9-13900K
シングル 2914 3223
マルチ 7199 22744
デスクトップ用のCPUのトップスピードには絶対勝てんよ。
1Wあたりの処理能力とかの話を、
あたかも性能の全てと錯誤させてるだけ。
速いに越したことはないし
i9でも遅いくらいだわ
0.01秒ですべて処理しろ
楽な商売だ
マジでこれ、PCのcpuの200WとA16の8W
じゃ性能全然違うもんな
原付きと高級車くらい違う
ベンチマークスコア稼ぎたいだけか?
コメントを書く
