|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700411713/
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:35:13 ID:BICy
風呂入る時間が人と被るとクッソイラつくわ
インド人がお湯シャワーが嫌で洗面所で体洗ってどこも拭かずに出てきた時は殴り飛ばそうかと思った
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:35:50 ID:DHxG
はい差別
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:36:15 ID:BICy
>>3
綺麗に使うのに人種は関係ないから
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:36:35 ID:lQL8
外国人も一緒に住んでるの楽しそうだけど文化の違いがきつそうやな
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:36:51 ID:Vocw
住民構成教えて
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:38:55 ID:BICy
>>7
もう何年も前の話だからあんま覚えてないけど
女子15男子15位の寮にシングル2つダブル1つ風呂トイレ一個の区画があってそこのシングルで暮らしてた
洗濯機乾燥機は建物で、風呂トイレ洗面所は区画で全部共用
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:37:03 ID:x9Qx
ほんまに気の合う同士ならええやろけど基本地獄
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:37:03 ID:BICy
まぁもう何年も前の話やけどな
YouTubeとかでシェアハウスしてるの見ると貧乏だから以外考えられない
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:39:45 ID:BICy
韓国人の男とか日本人の学生が4人で暮らしてたり、メキシコとかフランスとか中国とか色んな所から来てたな
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:40:22 ID:lQL8
トイレ共用はきつい
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:40:54 ID:BICy
>>12
もう1人の日本人が綺麗好きやったからまぁ問題なかったわ
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:40:29 ID:BICy
ワイの区画は日本人2コロンビア1、ガーナ1
その後コロンビア抜けてインド
耐えられなくなってワイが抜けた
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:40:41 ID:7R2K
どこの国の話なん
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:41:24 ID:BICy
>>14
カナダやな
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:41:45 ID:7R2K
>>18
何年いたんや
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:42:03 ID:BICy
>>19
1年ちょい
寮には3ヶ月
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:40:52 ID:Vocw
寮生活ええな経験ないけど興味あるわ
クッソ楽しそうでクッソしんどそう
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:41:18 ID:BICy
>>15
なんも楽しくなくてクッソしんどいぞ
YouTubeの外人なんて日本に興味ある人しかいないから
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:42:00 ID:7IPT
適当に荒らしても誰かが片付けてくれるならええわ
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:42:51 ID:BICy
ちなみにカナダからおんjは出来なかったわ
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:43:53 ID:7R2K
>>25
地獄やな
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:43:30 ID:7R2K
今は円安でルームシェア必至やろ
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:44:29 ID:BICy
>>26
ワイがいった時は1ドル122円やったぞ
もうめんどくさくて1人で暮らしたわ
その時はキッチントイレシャワー全部自分ので家賃17万くらいやったな
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:45:06 ID:7R2K
>>30
金持ちやなあ
働いてたんか
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:45:27 ID:Km0b
>>30
高すぎるやろ
どうやって払うんや
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:46:21 ID:BICy
>>35
学生やったから色々やって留学費稼いでやな
大学の学費とかは親に出して貰えてたから貯められた感じ
感謝感謝やで
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:44:34 ID:WqBE
英語ペラペラ?
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:45:00 ID:BICy
>>31
全然、困らんくらいやな
戦闘力は無いよ
口喧嘩嫌いだし
39: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:46:34 ID:vLdB
3ヶ月で帰国?仕事かなんか?遊びか?
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:46:55 ID:BICy
>>39
3ヶ月で1人部屋に移ったって事や
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:46:47 ID:QRB2
女とシェアハウスしたいわ
そんでセックスしまくりや
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:47:34 ID:7R2K
>>40
まず部屋から出よう
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:47:37 ID:BICy
>>40
大学ならあったかもね
日本人は金ないとモテないよ
176あってもまだ身長低いし
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:48:27 ID:vjTS
ワイも行く行くはカナダ(メトロバンクーバーエリア)住みたい
イッチはどこ住んでたんや?
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:49:30 ID:BICy
>>46
ロブソンストリートや
住むところじゃなかったわ
もっと田舎の方がええな
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:53:40 ID:vjTS
>>49
ええやん!羨ましい
リッチモンドやバーナビー方面って行った事ある?
捕らぬ狸の皮算用やけど、前者は中国人ばっかでアジアンには住みやすいとは見るのだけれど
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:55:19 ID:BICy
>>56
アジアンっても中国人は中国人で日本人は日本人や
チャイニーズコミュニティ行っても治安悪くていい事ないで
アジアンスーパーとかは助かるけど
後リッチモンドは買い占められ過ぎてて多分住めないで
ホームステイとかじゃなきゃ土地代高すぎる
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:49:44 ID:WqBE
カナダええなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:50:18 ID:MNgt
何年間行った?
ぶっちゃけ留学って費用対効果ある?
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:52:47 ID:BICy
>>51
人による
ワイは選考がカナダ強かったから大学通わんでもそれなりに学べたけど、ITとかは難しいやろうな
特に理系は大学入らんと話にならんと思う
後あっちの日本人は日本のアカデミックを諦めた人も多くてwebだったり個人の貿易取引だったり稼ごうとする人が多いからなんとも言えないね
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:54:09 ID:MNgt
>>53
サンクス
やっぱ海外目指すなら日本でガッツリ実績作るのが最適解やな
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:53:11 ID:ke8I
弱者男性オンリーのシェアハウスとか
悪臭で全滅しそう
60: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:56:05 ID:BICy
>>55
むしろそういうふうなの多いで
マンション丸ごとシャワー無しで
共有フロアにシャワー20個くらいあるとことか
61: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:56:18 ID:vjTS
イッチはどういうルートでカナダ入ったん?
交換留学?
63: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 01:57:50 ID:BICy
>>61
4年で交換留学の資格が無かったのとガキみたいに決まりがどうの言われるのウザかったから適当に学校見つけてVISA取って辞めて現地で学校探したで
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:00:05 ID:vjTS
>>63
すげー!ええな
ワイもドイツの大学考えてるし気になってるわ
元の大学独自の奨学金とかは受けた?それとも受けても育英財団の返済型オンリーだったのか
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:01:07 ID:BICy
>>66
大学4年には留学の人権がないねん
ほぼ学び終えてるし
だからそういう奨学金はないで
行きたいから金貯めて行った
69: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:02:45 ID:vjTS
>>67
サンガツ、そうなんか
勘違いして申し訳ない
てことは全額バイトって事?もしそうなら凄すぎる
何して稼いでたんだ
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:05:00 ID:BICy
>>69
普通に夜勤とか
普通にバイトしながら使わなければそれなりに貯まるよ
大学なんてほぼ奢って貰えるし
73: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:06:24 ID:vjTS
>>71
サンガツ、そんなもんなんかなうーん…
まあ頑張ってみるよ、サンガツ
ちなみに何か月働いて行けるめど立った(どれくらい貯まった)?
参考にしたくてさ
75: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:08:36 ID:BICy
>>73
よっぽど特殊なスキルとか無ければバイトなんて
時給×時間や
何したら稼げるとか人によって違うし、その間何をするかとか考えないなら最短で100万稼いで辞めたら良いと思うよ
76: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:09:19 ID:vjTS
>>75
まあ確かにそれもそうか、雑な質問ですまん
ありがとう、まあひとますそれくらい目指して働いてみる
68: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:02:44 ID:BICy
ドイツやったら金かからんのやろ確か
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:04:22 ID:vjTS
>>68
まさしくその通り、ただ成績含め全て現況がゴミなんで実質返済型に頼るしかない
あとちょっとバイトして行こうかなと
ルート的にはまずワイはドイツの予備校入らないといけない、そこも無料だけど生活費はかかるしね
72: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:05:58 ID:BICy
>>70
ワイが話す事でもないし、嗜める事でもないから何も言わんけど、親御さん含めて色んな人の意見を聞くようにな
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:07:53 ID:vjTS
>>72
サンガツ、ありがとう助かるよ
ちな学校にはアジアン居た?ドイツの予備校は基本EU人ばっからしくて不安ではある
https://eurasia-linkup.com/3256/
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:12:32 ID:BICy
>>74
カナダは留学マーケットやからいるだけやフランス人とかも居たし
ってかそんな後ろ向きなら大学入って交換留学したら?
質問後ろ向きな人ほど得るもの少ないよ、金も時間も無駄にかかるし、ゴールがどこか分からんから、パンフレット見ただけで行きたい!ってなってるだけなら受験勉強して早慶目指した方がいい
78: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:13:42 ID:BICy
ってか自分で金稼いで大学留学するなら親の助けが無いとまず間違いなく資金ショートするよ
79: 名無しさん@おーぷん 23/11/20(月) 02:15:49 ID:BICy
早慶かマーチでも行って人材屋就職して4.5年金貯めてから留学する方がよっぽど有意義に留学できると思う
ドイツがどうかは知らんけどカナダの時は30、40代全然いたし、ワイの友達も28歳のコロンビア人の経済学者や
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

途中で見るのをやめたわ!
ヤリ得
タコ部屋っつんだよ
何がシェアハウスだ
他の要素は運
運に頼るのが嫌なら1kでもいいから避けるべきだよな
自分のルールを他人に押しつけるなよ
日本人の男が外国人の女性から全く人気が無い理由が分かるわ
コメントを書く

LGBTなんて言葉がない時代にLの外人カップルが住んでて押し入れでイチャイチャしてたり、夜中に共同リビングでくつろいでたら10代前半の白人男子がチョコ売りつけてきたり
朝になったら日本人の美女がシャワールームから裸で出てきたり、カオス過ぎた